プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

コクヨ株式会社
会社概要

オフィスワーカーの約8割が「姿勢の悪さ」を自覚!デスクワークの姿勢が不調感や生産性低下に影響!

日本のオフィスワーカー6,178名に「デスクワークの実態と健康意識」に関する調査を実施

コクヨ株式会社

コクヨ株式会社(本社:大阪市/社長:黒田 英邦)は、全国の大都市圏でデスクワークに従事する日本のオフィスワーカー6,178名を対象に、「デスクワークの実態と健康意識」に関する調査を行いました。その結果デスクワーク時の姿勢は、身体の不調感や仕事の生産性への影響があることがわかりました。
■調査結果サマリー
<トピックス>
  1. 約8割のオフィスワーカーが姿勢の悪さを自覚しながら勤務。約3割は「かなり悪い」と自覚
  2. 約9割のオフィスワーカーは勤務中の不調感を自覚。座位姿勢との相関性を確認
  3. 勤務中の不調感を自覚している人の約9割が、生産性低下を感じていることが判明
今回の調査で浮かび上がったオフィスワーカーの実態は、デスクワーク時の「姿勢の悪さ」と、それに伴う身体の不調感も自覚している現状です。さらに調査結果からは、デスクワーク時の「姿勢の悪さ」と、勤務時の生産性低下にも相関性があると推測されます。
オフィスワーカーのデスクワーク時の姿勢は、企業経営における従業員の健康増進や活力向上という視点で、ひとつの重要テーマと考えられます。
また、日本企業は、国内労働力人口減少という社会的問題からも生産性向上が重要となっており、従業員の健康視点からも、オフィス環境の改善が求められます。
企業等に多くの新入社員が入社する4月は、それぞれのオフィス環境を今一度見直す機会でもあり、オフィスワーカーのモチベーションや生産性、創造性などをより一層向上する取り組みが期待されます。

<調査概要>
○調査名:デスクワークの実態と健康意識に関する調査
○調査方法:インターネット調査
○調査期間:2019年3月8日~3月11日              
○調査対象:1都2府5県※1に勤める20代~60代の男女
○有効回答数 :6,178名<オフィスワークを主とする職種※2>
※1東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県、愛知県、大阪府、京都府、兵庫県
※2営業、事務(一般企業、公務員)、エンジニア・設計、研究職、デザイナー、クリエイター、専門職

■調査実施背景と意図
当社は、過去にオフィス環境に関する様々な調査を実施し、そのひとつに「座り過ぎ問題」を取り上げてきました。オフィスワーカーの「座り方」は、「座りすぎ大国」と言われる日本でも近年大きな注目を集めており、その健康リスクについても様々な方面からの警鐘とされております。特に長時間座っているオフィスワーカーの比率が高い企業では、働き方改革の推進においても重要なテーマとなっております。
このようなオフィス環境に対する社会的関心の高まりを背景として、当社では「ワーカー一人ひとりが心身ともに健康で、イキイキと楽しみながら働ける環境づくり」に取り組んでいます。今後も様々な調査結果を検証・分析することで、これからの新しいオフィス空間や働き方を提案いたします。

【調査結果詳細】
① オフィスワーカーの約8割は「仕事中に座っているときの姿勢が悪い」と自覚。
   「かなり悪い方だと思う」は約3割。


Q.あなたが勤務時間中に椅子に座っているときの「姿勢」は良いと思われますか

 


勤務時間中に椅子に座っているときの自身の「姿勢」がよいと思うかどうかを聞いたところ、オフィスワーカーの約8割が「やや悪い方」もしくは「かなり悪い方」と回答しました。そのうち「かなり悪い方」は3割となり、オフィスワーカーの勤務時間の大半を占める「座っている時間の姿勢」に問題があると感じていることが明らかになりました。



② オフィスワーカーの約9割が勤務中になにかしらの不調感を感じたことがある。
    不調感のTOP3は「肩コリ」「首コリ」「眼精疲労」。座位姿勢が悪いほど不調感は強くなる。

Q.あなたは勤務時間中に以下のような身体の不調を感じたことがありますか

 


勤務時間中に身体の不調感を感じることがあるかを聞いたところ、肩コリや首コリをはじめとするさまざまな不調を感じているオフィスワーカーが9割近くに達しました。特に座っているときの姿勢が悪いと自覚しているひとほど多くの不調を訴えていることが顕著になりました。


 

 

■座位姿勢の自覚別 勤務時間中の不調感


③ 不調感を感じたことがあるオフィスワーカーの約9割は、集中力の低下をはじめとした生産性の低下を自覚。
    特に座位姿勢が悪いと自覚しているオフィスワーカーほど、生産性の低下を感じている。


Q.その不調感があることは、ご自身の仕事にどのような影響を与えていますか

 


不調感を感じたことがあるオフィスワーカーに、その不調感による仕事の影響を聞いたところ、集中力の低下や作業効率の低下など、さまざまな悪影響を感じているオフィスワーカーが9割近くに達しました。特に勤務中の座っている姿勢が悪いと自覚しているオフィスワーカーほど生産性の低下を感じている傾向が明らかになりました。


 

 

■座位姿勢の自覚別 不調感による仕事への影響


<付帯データ>
Q.あなたが勤務時間中に椅子に座っている、1日あたりの平均時間を教えてください。n=6,178
※自席以外にも社内外のミーティング等で椅子に座っている時間も含みます。移動や食事の時間は除きます。

 








Q.「不調感」の原因にはどのようなことがあると思いますか。n=5,326









■身体に優しい姿勢で、心も上向きに。
 快適とはかどりをサポートする角度調整型ワークステーション、UPTIS。


コクヨ株式会社(本社:大阪市/社長:黒田 英邦)は、人間工学と実態調査から導き出した、天板の角度が調整できる新発想のワークステーション「UPTIS(アプティス)」を、2019年5月から発売します。
「UPTIS」は、デスク天板の傾斜角度を7段階に調整ができ、デスクワーク時に好みの天板角度にすることで、身体に負荷の少ない姿勢へ導くことができる、新発想のワークステーションです。


■早稲田大学河合研究室とコクヨの共同調べ

「UPTIS」と一般的なデスク(天板角度が水平)とを比較した各種実験(ワーカーの視野角や首の筋肉負担の度合いなどの項目)を実施し、ワーカーの身体への影響を比較しています。

<早稲田大学 河合研究室、コクヨ共同調べ>
※1・2 ・UPTIS(天板高さ720mm、天板角度12度)と一般的なデスク(天板高さ720mm、天板角度0度の       水平な天板)の比較
    ・N=16、平均値の比較、p<0.1
※3     ・UPTIS(天板高さ720mm、天板角度12度)とノートPCスタンド(角度17度)の比較
    ・N=5、平均値の比較

                                                 以上

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

コクヨ株式会社

10フォロワー

RSS
URL
-
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
大阪府大阪市東成区大今里南6丁目1番1号
電話番号
-
代表者名
黒田 英邦
上場
東証1部
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード