プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

一般社団法人 工務店フォーラム
会社概要
April Dream Project

すべての工務店が「強くて快適が当たり前な住宅」を供給出来る仕組みを構築します。

~オンライン教育と在来の工業化。2本の柱で地域工務店を力強く支援します~

このプレスリリースは、April Dreamプロジェクトに共感し、4月1日を夢があふれる日にしようとする事業者が、やがて叶えるために発信した夢です。

一般社団法人 工務店フォーラム

オンライン動画教材「工務店フォーラムNET」を運営する一般社団法人 工務店フォーラム(埼玉県八潮市、代表理事 高口 洋人、以下工務店フォーラム)は、協力企業と共に高品質な規格住宅の供給スキームを本格稼働します。人員の少ない工務店でも「手間を減らして、より良いものを作る」が当たり前になる社会を目指します。

当法人は「April Dream 4月1日は、夢の日。」に参加しています。このプレスリリースは「一般社団法人 工務店フォーラム」のApril Dreamです。

 

科学技術の進歩にともない、私たちの生活は便利で快適なものとなりました。木造住宅も例外ではなく、耐震性や耐候性、省エネや快適性など多くの性能が要求されるようになりました。
 
しかしそんな市場の期待とは裏腹に、日本の木造建築は職人の高齢化や後継者難により深刻な人手不足に悩まされています。ただでさえ重労働が多いことに加え、人手不足、職人の加齢、建材の重量増加など、追い打ちをかけるように就労環境がきついものとなっています。

 大手ハウスメーカーが台頭する現在でも地域工務店による建築戸数の割合は依然として高く、また地域コミュニティ内において地域工務店は有力な存在となっていることも少なくありません。

 
そう、地域工務店の存続は地域に住む人みんなの課題でもあるのです。


【適切な工業化で、本来の仕事に専念する】

 

とはいえ、急に人手を増やすのは難しく、対策として現実的ではありません。そこで私たちは1つ目の柱である「在来木造建築の工業化」に活路を見出しました。

意外と知られていませんが、大工さんのおよそ8割もの仕事は「ものを運ぶ」作業でした。本来、熟練の技術を発揮できる作業が別にあるのに、ものを運ぶ作業に時間と体力をほとんど使ってしまっているのです。


そうした重労働は、部分的に工場生産や重機の使用により省力化と精度向上の両立が可能です。
しかし、中小工務店では人手や資金面の課題などにより新しいことを取り入れるハードルが高いことも事実です。新しくを取り入れようとしたものの予想以上に煩雑で本来の仕事に手が回らなくなってしまったとあっては元も子もありません。

 そこで、「工務店フォーラム監修、構造設計・省エネ計算実施済みの高品質躯体」を商品化し、地域工務店は「躯体はおまかせで、内装工事で熟練の技を存分に発揮。効率よく良い家を建てる!」という仕組みを確立します。


【高品質の学びを効率よく行ない、多分野でスキルアップを図る】


もう一つの柱となるのはオンライン教材を用いた知識の習得です。いつでもどこでも学べるオンラインの特性と、体感的に効率よく学べる動画の特性を存分に活かし、多忙な経営者から忙しく駆け回る新人まで意欲の高い多くの方のニーズに応えます。

講師をつとめるのは学識経験者や企業経営者を始めとする各分野の第一人者で、現場の施工説明や構造設計、防蟻処理や気密、ホームページの作り方に至るまで幅広い知識を学ぶことができます。「現場の知識はあるけど、省エネは苦手で…」「ホームページを展開したいけど、どうすればいいのか…」など、仕事で立ちはだかる問題の解決に役立つものを取り揃えています。

耐震性や防火性能、防蟻処理などの、「とても大事だけど伝わりにくい」内容も、画像資料や実験動画の効果で理解が進むので、お客様への説明に悩むこともぐっと減ります。

知識が増え、品質が上がり、お客様の満足も高まる。そんな上昇のスパイラルを創り上げ、地域工務店が長期的に成長し続ける仕組みを「学び」で実現します。

在来の工業化による短期的成長、オンラインの学びによる長期的成長。両方を組み合わせることで、地域工務店の末永い存続を手厚く支援していきます。

工務店フォーラムでは引き続き、地域工務店の存続・発展に寄与する教育機会の提供、および事業スキームの提案を行なって参ります。


団体概要
名称  :一般社団法人 工務店フォーラム
代表理事:高口 洋人
所在地 :〒340-0831 埼玉県八潮市南後谷480-1 耐震研究所
URL  :https://k-forum.jp/index.php 

「April Dream」は、4月1日に単に笑えるネタではなく実際に企業が叶えたい夢を発信する、PR TIMESによるプロジェクトです。

 

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
関連リンク
https://k-forum.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般社団法人 工務店フォーラム

0フォロワー

RSS
URL
https://k-forum.jp/index.php
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
埼玉県八潮市南後谷480-1
電話番号
048-951-2420
代表者名
髙口 洋瑞
上場
-
資本金
-
設立
2015年11月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード