~“なりたい自分”を本気で考える ~社会課題解決型インターンシップ2019年度第2弾「高校生のキャリア授業を考案せよ!」開催
一般社団法人未来教育推進機構(UMEDAI)は、社会課題解決型の新しいインターンシップ「UMEDAIインターンシップ」を2/22(土)~3/28(土)に開催します。第2弾の今回は、大学生が進路に悩む高校生のためにキャリア授業を考案し実際に高校へ提案する、実践型プロジェクトです。
2021年卒生を対象とした就活スケジュールでは、前年と同じく3月に会社説明会・6月に選考開始となっているものの、採用方法は多様化し、独自のスケジュールで実施する企業も増えてきました。就活への準備をする上で欠かせないのが自己分析。自分らしく働くために、また企業の採用スケジュールに応じて、早期に十分な時間をかけて行う必要があります。
しかし机上での自己分析ではいまひとつピンと来なかったり、一般企業のインターンシップに参加するも与えられたタスクをこなすだけであったり、仕事をする上での“自分の軸”が定まり、就活への準備万端!という学生はそう多くいないのが現状です。
「どんな将来を描きたいのか?」「どんな事にやりがいを感じるのか?」「仕事をする上で大切にしたい事って何だろう」、そんな問いにどうやって答えを出せば良いのかわからない。学生たちはそんな漠然とした不安を抱えています。
そんな学生の皆さんの課題を解決するべく、私達が実施しているのが「UMEDAIインターンシップ」です。
●UMEDAIインターンシップとは●
「出会い×学び=成長」をテーマに一般社団法人未来教育推進機構(UMEDAI)が主催、実施している「UMEDAIプロジェクト」の一環。UMEDAIプロジェクトには、長年、大学・社会人向け教育サービスを提供してきた株式会社ワークアカデミーが協力している他、多くの企業が参画しています。UMEDAIインターンシップは、新しい就職活動の時代を考慮し、企業が推進するダイバーシティ、働き方改革の流れにも対応した、学びと働きを同時に体験できるプレインターンシップ型プロジェクト学習です。UMEDAIインターンシップが取り組むのは社会課題。学生自身が関心を持つ課題をテーマとして、様々な大学から集まった参加学生や社会人、産官学を交えての様々な出会いを経て、その解決策を探求します。また参加学生は、実社会と関わりながらプロジェクトを進める中で社会人としての基礎力を育くんでいきます。この様な取り組みが評価され、経済産業省「第10回キャリア教育アワード」において中小企業の部・優秀賞を受賞しています。
経済産業省のニュースはこちらhttps://www.meti.go.jp/press/2019/12/20191206004/20191206004.html
●UMEDAIインターンシップの主な特徴●
1.社会課題をテーマにしたプロジェクト活動を経験
2.主に私服で活動、自分らしい姿で社会人と交流しながら自己PR
3.リモートワークで新しい働き方を学生時代から先取り
4.複数大学の学生達との活動で視野と人脈を広げる
5.自分の強みって何?自己評価&他己評価で発見
6.キャリアアドバイザーや先輩社会人がサポートする安全安心な活動の場
●これまでの活動に参加した皆さんからの声●
「自信が無かった事を『失敗しても良いから挑戦していいよ』と言ってもらえ、挑戦した事で変わることが出来て嬉しかった。」
「インターンなので会社説明会とそんな変わらないのかと思ったけど、自分達で決めて挑戦することがとても多く、『仕事』へのイメージが膨らんだ。」
「就職は決まっていたけど、実際インターンをしてみて自分に足りない事がまだまだあると感じた。もっと勉強したいと思った。」
今回のプロジェクトについてご紹介します。
●UMEDAIインターンシップ第2弾「高校生のキャリア授業を考案せよ!」とは●
現代の経営や個人のライフスタイルを取り巻く環境は複雑化、変動、多様化し、曖昧さが増しています。定期的に自身を振り返り、その時々に自らが大切にしたいこと、“自分の軸”を見直すことが求められる時代となってきました。そんな中で「学生のキャリアに対する低い意識を改善し、参加学生が自身のキャリアを考えるためのきっかけづくりとキャリアそのものへの学び、そして自分自身への気づき」が今回のコンセプトとなっています。
「大学に入ってからだけでなく、高校の文理選択の時から『キャリア』を意識しておくべきだったのでは?」
「高校生の時から『社会』や『働く』事にイメージを膨らませて進路を決めるべきだった。」
就活を終えた学生、またこれから就活を控える学生の方からこんな意見が寄せられ、早期のキャリア教育の重要性を学生自身が感じていることから、UMEDAIインターンシップ第2弾「高校生のキャリア授業を考案せよ!」は生まれました。
またプログラム内では、先駆的な授業実践やプログラムに意欲的に取り組んでいる京都女子高等学校(他、数校を予定)へのインタビューを予定。実際に高校へ足を運び、高校でのキャリア教育の実態や今抱えている課題を現場のリアルな声から掘り下げ、授業のカリキュラム開発へ反映していきます。
「キャリア教育」をテーマとしながら、プロダクトアウト/マーケットインの双方を学び、商品開発につながる考え方を体験できる仕組みになっているのも今回のプロジェクトの魅力のひとつ。
社会に出ることを目前に控えた大学生たちが、これからの自分を見つめながら、これまでの自分にもっと必要だったことを問い直し、高校生たちへ投げかける「高校生のキャリア授業を考案せよ!」。
大学生の視点から、普段の授業とは一味違う『キャリア授業』が生まれそうです。
■■■活動の内容(予定)と全体研修日程■■■
実施期間
2020年2月22日(土)~3月28日(土)
5週間の春季インターンシップ(4回の全体研修とリモートワークによる活動)
【1回目】2020年2月22日(土) 10:00~17:00
・テーマの理解
・アイスブレイク(発想を広げるワーク)
・学生事務局Presentsグループワーク
・ディスカッション「私たちはなぜ迷っているのか?その本音を吐露しあおう」
・高校キャリア教育、総合的な探究学習の現状&カリキュラムデザインとは
・活動キックオフ(班に分かれての活動開始)
【2回目】2020年2月29日(土) 10:00~17:00
・特別企画「働く人のリアルな世界を知ろう!」
各業界の第一線で活躍されているビジネスパーソンを招いて交流会を開催。就職説明会では聞くことのできない、職場や社会人生活のリアルを知ることができます。
お招きするビジネスパーソンの皆さまをご紹介。
池辺博 氏
(パナソニック株式会社 LS社CS部 担当部長 / キャリアピット代表)
会社員として働きながらキャリアコンサルタントとして『1人でも多くの生徒や学生、
若者たちが、やりがいを持って、社会に貢献出来てワクワクする!そんな素敵なキャ
リア(生き方や働き方)と出会って進路や仕事を決めて、幸せな人生を歩んで欲しい!』
という思いを込めて、2016年より若年者へのキャリア支援事業を行っています。
大塚昌宏 氏
(株式会社ロードカー 総務管理本部 総務・人事 マネージャー)
新卒・中途社員の採用活動、教育・研修、労務管理を主業務として、ロードカーの人に関わる全ての業務を担当しています。仕事においては、【最悪の結果にならない様に、最高の活動を心掛ける】がモットー。プライベートでは、小学4年生からバレーボールを始めて、現在もクラブチームで汗を流しつつ、小学生・中学生・高校生に【楽しみながら勝つバレー】を和気藹々と教えています。
竹中雄一 氏
(株式会社ノースオブジェクト 常務取締役)
アパレル企業にて主に大手GMS、雑貨店などの営業を経て、現在は書店、家具店など異業種とのライフスタイル型売場の開発を行っています。大阪府大東市で行っている北条街作りプロジェクトリーダーを務めています。
藤田朋子 氏
(ロート製薬株式会社 品質統括部 大阪QAグループ グループリーダー)
1995年ロート製薬株式会社入社。製品開発部で目薬・コンタクトレンズ用剤の商品開発、有効成分の分析法開発などを担当した後、薬事企画部にて医薬品の申請業務を実施。2011年より品質統括部で原料メーカーの管理、品質調査、製品出荷判定等を担当し、人材育成やワークライフバランスにも取り組む。2016年大阪の企業で活躍する女性を対象とした「サクヤヒメ活躍賞」受賞。家族は夫、子ども2人。薬剤師。
矢原直 氏
(ビーズ株式会社 総務部総務課主任)
大学卒業後、土木建築、コンサルティングファーム、ITと異なる業界で企業内教育や能力開発業務を担当。ウサギがロゴマークのアウトドアブランド「DOD」、デスク秘密基地化をすすめる「Bauhutte」等の自社ブランドを保有するビーズ株式会社に入社して9年目。東大阪でNo.1にワクワクする会社を目指し、現在は人事・労務、企業ブランディング等にも取組み中。
【3回目】2020年3月7日(土) 10:00~17:00
・前半活動の結果報告
・キャリア教育授業を企画立案
【4回目】2020年3月28日(土) 10:00~17:00
・キャリア授業提案発表会(ポスターセッション)※高校生や高校教員をご招待します。
・大交流会(参加学生、高校生、高校教員、企業関係者)
・活動振り返り
■■■対象■■■
大学生(全学年) ※参加無料(会場までの交通費は各自でご負担願います。)
■■■定員■■■
30名
■■■場所■■■
大阪市北区茶屋町1-27 ABC-MART梅田ビル9F(阪急大阪梅田駅から徒歩1分)
■■■お申し込み■■■
下記をクリックしてお申し込みください。
https://request-form.info/umedai/u_internship/index.php
<<本件に関するお問い合わせ>>
一般社団法人未来教育推進機構(UMEDAI)
広報担当:研
メールアドレス:info@umedai.jp
TEL:06-6312-1213
UMEDAIサイト:http://umedai.jp/
すべての画像