長野県のヒトをめぐる新しい旅の提案/オンラインライブ配信番組「ヒトタビ トーク」がスタート!
(一社)長野県観光機構(信州キャンペーン実行委員会事務局)は、人に会いにいく新しい旅の形を提案するオンラインライブ配信番組「ヒトタビトーク」を2021年3月22日(月)から開始します。
1 番組コンセプト
一度(ひとたび)会って気が合えば、何度でも行きたくなる。人に会いにいく新しい旅の形、ヒトタビ。ヒトタビのキッカケとなる出会いを作るライブ配信番組が『ヒトタビ トーク』です。
長野県内で活躍する人をゲストに、その人と暮らしている地域の魅力を紹介。県外の皆さんに「あの人に会いたい!」と感じる出会いをご提案します。
2 ロゴマーク
魅力的な人に会いにいくための、行動や意思が込められたロゴマークです。
観光の新たな一歩を踏み出す・向かい出すことを、歩く人で表現し、旅の必需品、リュックを矢印に見立て、人に会いにいくための目的地・道標を表現しています。
3 初回配信日
2021年3月22日(月)
4 配信時間
19:30〜20:30(1時間)
5 配信スケジュール(初回シリーズ)
①3/22(月)
田澤 麻里香さん/㈱KURABITO STAY 代表取締役(佐久市)
②3/23(火)
赤羽 孝太さん / ○と編集社 代表理事(辰野町)
③3/24(水)
斉藤 希生子さん / マスヤゲストハウス オーナー(下諏訪町)
④3/25(木)
井戸 聞多さん/「hiroen 日本で一番星に近いコワーキングスペース」代表(山ノ内町)
⑤3/26(金)
小澤 浩太さん/小澤果樹園 園主、株式会社サノバスミス代表取締役(大町市)
⑥3/27(土)
小林 信彦さん/上松町 地域おこし協力隊(上松町)
【配信直前企画】
3/18(木)19:30〜20:30
コンセプト、見どころをご紹介します。
一度(ひとたび)会って気が合えば、何度でも行きたくなる。人に会いにいく新しい旅の形、ヒトタビ。ヒトタビのキッカケとなる出会いを作るライブ配信番組が『ヒトタビ トーク』です。
長野県内で活躍する人をゲストに、その人と暮らしている地域の魅力を紹介。県外の皆さんに「あの人に会いたい!」と感じる出会いをご提案します。
2 ロゴマーク
魅力的な人に会いにいくための、行動や意思が込められたロゴマークです。
観光の新たな一歩を踏み出す・向かい出すことを、歩く人で表現し、旅の必需品、リュックを矢印に見立て、人に会いにいくための目的地・道標を表現しています。
3 初回配信日
2021年3月22日(月)
4 配信時間
19:30〜20:30(1時間)
5 配信スケジュール(初回シリーズ)
①3/22(月)
田澤 麻里香さん/㈱KURABITO STAY 代表取締役(佐久市)
②3/23(火)
赤羽 孝太さん / ○と編集社 代表理事(辰野町)
③3/24(水)
斉藤 希生子さん / マスヤゲストハウス オーナー(下諏訪町)
④3/25(木)
井戸 聞多さん/「hiroen 日本で一番星に近いコワーキングスペース」代表(山ノ内町)
⑤3/26(金)
小澤 浩太さん/小澤果樹園 園主、株式会社サノバスミス代表取締役(大町市)
⑥3/27(土)
小林 信彦さん/上松町 地域おこし協力隊(上松町)
初回シリーズゲスト
【配信直前企画】
3/18(木)19:30〜20:30
コンセプト、見どころをご紹介します。
6 視聴方法
◾Facebookライブ
「ヒトタビ公式SNS」
Facebook / https://www.facebook.com/hitotabitalk
◾youtube ライブ
「Go NAGANO Official Channel」
youtube / https://www.youtube.com/channel/UCxnsel-8eDnJsgPgQ5rPSEQ
7 主 催
(一社)長野県観光機構
8 共 催
信州キャンペーン実行委員会
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像