【CALDO...TOKYO JAPAN】スマートフォンを収納できる、時代に順応した機能を備えたデキる男の条件を満たすプロダクトが登場!!

スマートフォンが収納できる?現代人に合わせ実用性を兼ね備えたCROSSOVER Collection.の財布。

有限会社塩野

《父の日ギフトキャンペーン開催中》
5/18(月) 〜6/21(日)の期間、CALDO...TOKYO JAPANのオンラインストアにて商品をご購入の方は、ギフトラッピング&送料無料をサービスいたします!詳細はオフィシャルサイトをチェック→https://caldotokyo.com/

『 Make more beautiful find it. 最上級の技術はより美しいスタイルを生む 』をコンセプトに【CALDO...TOKYO JAPAN】は2020年にブランドをリニューアル。創業時から培ってきた革加工の技術とクウォリティーを集約したアイテムの中から、今回は、スマートフォンを収納できる財布「POCKET WALLET / ポケット ウォレット」をご紹介。

1.Pocket Wallet
CROSSOVER Collection.
Color:Black × Gray Size:W11.5cm × H9.5cm × D2.0cm
https://caldotokyo.com/products/pcket-wallet-2

ポケットに入るサイズ感と、スマートフォンを収納できるポケットのような構造になっているデザインは、洋服のポケットにスマートフォンと財布を一緒に収納できることができる上に、財布についているCALDO...TOKYO JAPANのアイコン”CALDOリング”に別売りのネックストラップ(https://caldotokyo.com/products/neck-strap)を付けて着用することで、ファッションの一部としてより実用的に使う事のできる優れもの。
 

Neck Strap(別売) httpscaldotokyo.comproductsneck-strapNeck Strap(別売) httpscaldotokyo.comproductsneck-strap


このストラップは、お好みに合わせて鍵などを取り付けるキーホルダーとしてお使い頂けます。

様々なサイズのスマートフォンに対応しているのも特徴で、財布にスマートフォンを収納した時に頭が出る仕様になっているため、iphoneの場合はそのままの状態でキャッシュレス決済も可能です。

※注 表革がブラックカラーの場合、内装カラーはグレーカラーになります。※注 表革がブラックカラーの場合、内装カラーはグレーカラーになります。


表革はラグジュアリー感のあるシュリンクレザーを採用しているので、スーツスタイルにもピッタリ。内装革はスムースレザー仕様で、表革とバイカラーになっているところに遊び心があります。
詳細は下記URLよりご確認ください↓
https://caldotokyo.com/products/pcket-wallet-2
【CALDO...TOKYO JAPAN】

https://caldotokyo.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

有限会社塩野

1フォロワー

RSS
URL
https://caldotokyo.com/
業種
製造業
本社所在地
東京都江戸川区南小岩4-17-19 1F
電話番号
03-3671-3528
代表者名
安田明宏
上場
未上場
資本金
500万円
設立
-