プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社Drawing
会社概要

【開業1周年記念】「筒井時正玩具花火製造所」× NIPPONIA 甲佐 疏水の郷による、「 線香花火づくりワークショップ付き宿泊プラン」9月30日より販売開始

花火師と一緒に、希少な国産「線香花火」を作ろう!

株式会社Drawing

この度、地域とゆるやかに繋がる古民家ホテル「NIPPONIA 甲佐 疏水の郷」(以下、当施設)では、当施設開業1周年を祝して、筒井時正玩具花火製造所の花火職人をお招きし、11/13(土)限定で「線香花火手づくり体験付き宿泊プラン【通常宿泊料金より25%OFF】」を販売開始しました。


本プランは、昨今の新型コロナウイルスの影響で外出機会が減ってしまったご家庭が増えている中、甲佐町での滞在を通じて地元の子どもたちと気軽に交流しながら外で思いっきり花火を楽しめるプランです。線香花火作りワークショップは、プロの花火職人から直接指導いただきながら、世界でたったひとつのオリジナル線香花火を制作できるワークショップとなっています。 さらに、花火職人から製作体験以外にも歴史や原料・製造工程の紹介など、線香花火の奥深い世界をご案内いただきます。 大切な人を想い、大切な人とご一緒に灯す贅沢なひとときを過ごしてみませんか?

 


【守りながら磨く、国産線香花火】
繊細な火の玉が落ちてしまわないよう、じっと息を凝らして、線香花火の火花が散るのを見つめる…夏の夜の風物詩として、日本では多くの人が懐かしさを覚える線香花火は、実は日本独自に発展した花火文化の一つです。しかし国産線香花火のメーカーは全国にわずか3軒しか残っていません。そのうちの一つが福岡県みやま市にある「筒井時正玩具花火製造所」です。花火には、火を囲む人間の本能を呼び起こす力がある。火を眺めて癒されたり、人との距離を縮めたり。そんな体験をご家族やお仲間と一緒にお楽しみください。


▶︎線香花火づくりワークショップ
職人さんと同じように線香花火を撚ります。まずはじめに線香花火の歴史や素材の解説から始まり、筒井さんによる作り方の説明を聞きながら線香花火づくりを体験いただきます。火薬の量を計測する専用のさじを使い、実際の製品と同じ和紙を使用して線香花火を作ります。火薬を扱う為、中学生以下は保護者同伴の上ご参加下さい。

日時: 2021年11月13(土)
開催時間: ①14:00-  ②15:15- ③16:30
所要時間: 45分間(時間内線香花火作り放題)
会場: common IDOE
熊本県上益城郡甲佐町安平872-2
定員: 各回20名
参加費: 親子1組6,000円
大人4,000円、中学生以下のお子様ひとりにつき1,500円追加
線香花火手づくり体験付き宿泊プラン【通常宿泊料金より25%OFF】
※人数に達し次第、お申し込み終了となります。


● 筒井時正玩具花火製造所
子供向け玩具花火の製造を続けて約90年。国内唯一の線香花火製造所であった製造所(福岡県八女市)が1999年に廃業し、日本の線香花火は消えてしまう運命でした。しかし、3代目筒井良太氏が線香花火の製造技術継承を願い、その製造所で修行し、製造所の廃業と同時にすべてを引き継がれ、同県みやま市高田町(旧三池郡高田町)で伝統の光を守り続け、現在に至ります。
HP:https://tsutsuitokimasa.jp/about

▼線香花火づくりワークショップ付きプランのご予約はこちら
Mail:info@nipponiakosa.jp
TEL:096-234-8871
お電話もしくはメールにて「線香花火づくりワークショップ付きプランを申し込みたい」とお伝えください。

▼感染症対策について
当館では、「飛沫感染・接触感染」の防止、「3つの密」の回避、および衛生管理を徹底しております。また、コロナウイルス感染症予防におけるガイドラインに沿って客室や共用スペースなどの換気や消毒を徹底しております。
なお、アクティビティプラン提供時にあたっては、担当スタッフ及び参加者の体温・体調チェックと使用する用具の消毒を行ってお迎え致します。


【施設概要『NIPPONIA 甲佐 疏水の郷』】
■所在地:熊本県上益城郡甲佐町大字岩下字東園82番
■アクセス:
九州自動車道・御船ICより車で約15分
熊本空港より車で約30分
熊本市内から車で約30分
熊本市内よりバスで約60分(桜町バスターミナル〜バス停「甲佐」から徒歩1分)
■電話番号: 096-234-8871 (9:00~18:00)
■施設構成:2棟3室(トイレ・バスルームあり)
客室名 質:77.19平米、大人3名定員
客室名 煙:73.35平米、大人3名定員
客室名 継:53.38平米、大人3名定員

小学生以下のお子様連れの場合、大人2名、子供2名まで可。
■ご予約:
公式サイト:http://nipponiakosa.jp/
●NIPPONIA 甲佐 疏水の郷について
NIPPONIA 甲佐 疏水の郷は、古民家再生による地域活性化を掲げる株式会社Drawing(所在地:熊本県甲佐町 代表取締役:米原賢一)と、甲佐町のまちづくりを手がける一般社団法人パレット(所在地:熊本県甲佐町 代表理事 大滝祐輔)との共同事業として熊本県甲佐町に築130年の旧松永邸を改修し、2020年11月に開業した古民家ホテル。「地域とゆるやかにつながる縁側(えんがわ)」をコンセプトとして、滞在するお客様が地域の方々とのゆるやかな交流を楽しめるきっかけを提供しています。

本リリースに関するお問い合わせ先: pr@nipponiakosa.jp (担当:米原、柴尾)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
キャンペーン
ビジネスカテゴリ
ホテル・旅館旅行・観光
位置情報
熊本県甲佐町店舗・民間施設
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社Drawing

5フォロワー

RSS
URL
https://www.ikyu.com/vacation/00051115/
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
熊本県上益城郡甲佐町大字岩下131番地1号
電話番号
-
代表者名
米原賢一
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2019年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード