【栃木県益子町】益子WEB陶器市を主催する一般社団法人ましこラボ、益子町と連携し、ふるさと納税特設サイトをオープン!

一般社団法人 ましこラボ

益子焼を中心とした多種多様なクラフト品等の返礼品を揃えたWEBサイト『栃木県益子町 ふるさと納税特設サイト』を2021年11月18日にオープンします。

益子WEB陶器市を主催する一般社団法人ましこラボ(本社:栃木県益子町、代表理事:塚本裕昭)は、2021年11月18日、町と連携し益子焼を中心とした多種多様なクラフト品等の返礼品を揃えたWEBサイト『栃木県益子町 ふるさと納税特設サイト』をオープンします。
サイトオープンにより、町のさらなる魅力や地域情報をより分かりやすく日本全国へと発信・訴求し、益子町の自主財源の更なる確保を目指して参ります。

 


【返礼品について】
益子WEB陶器市に参加された陶芸等の作家の人気作品を含む益子焼を中心に、革製品、紙製品、木工製品等のクラフト品等を多数掲載します。また今後は段階的に加工食品や米や野菜、果物などの季節の特産品、町内での体験型旅行など、オリジナリティ溢れる独自の返礼品の企画開発を町と町内事業者の共同で取り組んでいきます。

返礼品の一例返礼品の一例


【特設サイトのデザインについて】
益子の主要産業である窯業と農業の根源である「土」を連想させる茶系と、田園に広がる広い青空と焼物に使用する釉薬のブルーを使用しています。ひし形のサイトロゴにはお返しの意味を込めたのし紙の水引、益子の里山と太陽をイメージさせるイラストをポイントに入れています。
返礼品のページにつきましては、様々な角度からの写真を掲載することで、寄付者様のお手元に届いたときのご使用のイメージができるよう心掛けております。

サイトトップ画面イメージサイトトップ画面イメージ


【益子町ふるさと納税の取組について】
栃木県益子町では、地域福祉の向上や次世代に引き継ぐべき地域資源の保全、活用等を図るために寄付金を募り、それを財源に寄付者の益子町への思いを具体化することによって、住民参加による個性あふれるふるさとづくりに役立てることを目的として2007年9月に「益子町ふるさとづくり寄付条例」が施行されました。
その後、2015年6月1日よりご寄付をいただいた方へ返礼品を贈呈する【ふるさと納税推進事業】により、自然環境や景観の維持、教育や子ども子育て、文化の振興事業、まちづくり事業などの幅広い事業にて、益子町を応援する人たちからご寄付いただいた財源を運用し、活用されています。


【益子町長からのメッセージ】
「このたび『栃木県益子町ふるさと納税特設サイト』が11月18日オープンする運びとなりました。焼物を中心とした多様な返礼品をご用意させていただく予定でおりますので、多くのみなさまのサイトへのご来場をお待ちして
おります。みなさまから頂いた寄附金は、地球環境負荷低減、資源循環型経済、カーボンニュートラルへの取り組みや、町立の陶芸美術館の運営や、海外の陶芸作家のレジデンス事業、サードプレイスとしての図書館建設計画など、益子町のまちづくりに活用させていただきたいと思います。みなさまの益子町に対する想いに感謝し、更なる益子町の発展へと取り組んで参りますので、県内・県外の多くの方にふるさと納税をとおして、益子町のまちづくりにご協力いただければと存じます。」


【概要】
名称:栃木県益子町ふるさと納税特設サイト
内容:益子焼を中心に、革製品、紙製品、木工製品等のクラフト品の返礼品を揃えたふるさと納税特設サイト
開始:2021 年11月18日(木) 9:00 ~
URL:https://furusato-mashiko.jp/
    2021年11月4日(木)9時からティザーサイトを表示
特設サイト主宰:益子町
特設サイト運営:一般社団法人ましこラボ
ふるさと納税業務委託:新朝プレス

一般社団法人ましこラボ
住   所 栃木県芳賀郡益子町益子799-2
代 表 理 事 塚本裕昭
設立年月日 2021年3月2日
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般社団法人 ましこラボ

0フォロワー

RSS
URL
https://mashikolabo.com/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
栃木県芳賀郡益子町益子799-2
電話番号
0285-81-5281
代表者名
塚本裕昭
上場
未上場
資本金
-
設立
2021年03月