就活生の4人に1人が受けている「就ハラ」。より良い採用選考のため防止対策についてお伝えするセミナーを開催します(2024年1月17日オンライン開催)

圧迫面接やオワハラだけじゃない。コロナ禍により学生生活の多くを家で過ごした就活生たちが直面する課題やイマドキ就活に潜むリスクとは

東京都産業労働局が運営する「TOKYOノーハラ企業支援ナビ」上で開催される「就活ハラスメント防止対策オンラインセミナー」に一般社団法人日本ハラスメントリスク管理協会代表理事の金井が基調講演とパネルディスカッションに登壇します。
パネルディスカッションでは、昭和女子大学 キャリア支援センター長 会計ファイナンス学科特任教授 磯野 彰彦氏、ファシリテーターの日本ハラスメントリスク管理協会講師 二宮 朋子氏とともに、学生・企業・大学それぞれの視点で「就ハラ」に切り込みます。


東京都産業労働局が運営する「TOKYOノーハラ企業支援ナビ」上で開催の「就活ハラスメント防止対策オンラインセミナー」についてはこちらをご覧ください。

https://www.nohara.metro.tokyo.lg.jp/seminar/shuuhara/


【特に視聴をお勧めしたい方】

  • 就活ハラスメントについて知りたい、予防をしたい経営者の方、採用担当の方

  • 学生を就活ハラスメントから守りたい学校のキャリアセンタ―の方


【セミナープログラム】

■第1部 基調講演 14:00~15:00 予定

テーマ:「うっかりでは済まされない、就活ハラスメント」


就活ハラスメントとは、就職活動中やインターンシップ中の学生等に対して行うハラスメント行為の総称を指します。就活生の4人に1人が受けていると言われる就ハラは、選考過程だけで起こるものではありません。企業や採用担当者等としてどのように対応、予防すればよいかを解説します。


登壇者:一般社団法人日本ハラスメントリスク管理協会 代表理事 金井 絵理

大手人材会社で採用サービスの法人営業を経験後、人事に転じる。現在までに上場企業3社で主に人材育成と制度設計に携わる。

ハラスメント対策は「現場感」が重要であるとの信念があり、現役の人事として勤務し、ハラスメントが起こらない組織づくりに邁進している。

2021年に「ハラスメントを解消し品性ある組織作りを目指す」を理念とし、一般社団法人日本ハラスメントリスク管理協会を立ち上げ、代表理事に就任。


-------------------------------------------------------------------------------------------


■第2部 パネルディスカッション 15:05~16:00 予定

テーマ:「より良い採用選考を。就活ハラスメント対策を通じて、自社の採用活動を見直してみませんか。」


就活生の置かれている環境を理解し、学校・企業双方の立場から良い選考とは何かを考えます。就活ハラスメント対策取組企業の事例を通して、採用担当者・インターンシップやOBOG訪問に対応する従業員などに改善策を講じる方法について考えてみましょう。


登壇者:昭和女子大学 キャリア支援センター長 会計ファイナンス学科特任教授 磯野 彰彦氏

1978年毎日新聞入社。福島支局、東京本社社会部、経済部、政治部、労組本部執行委員長、大阪本社経済部長、中部本社編集制作総務、東京本社編集局次長、デジタルメディア局長、新聞研究本部長。

2011年昭和女子大学に転職し、キャリア支援センター副センター長、キャリア支援センター長、キャリア支援部長、理事、評議員。12年半にわたり、学生の就職活動支援に従事。


登壇者:一般社団法人日本ハラスメントリスク管理協会 代表理事 金井 絵理


ファシリテーター:早稲田大学ビジネスファイナンス研究センター招聘研究員 日本ハラスメントリスク管理協会講師 二宮 朋子氏

慶應義塾大学在籍中キー局リポーターに。アナウンサー、新聞社を経て、アパレルを中心に国内企業の女性活躍を推進。自身も出産後4ヶ月で早稲田大学院へ入学しMBAを取得(優秀成績者)。ダイバーシティ/SDGsの観点で、組織における「無意識のハラスメント」改善に尽力する。

Foreign Trade University(Hanoi,Vietnam)visiting professorほか。


【開催概要】


日時

令和6年1月17日(水)14:00~16:00 予定

第1部 14:00 ~ 15:00
(休憩 5分)
第2部 15:05 ~ 16:00

開催方法 

オンライン

参加費

無料

申込方法  

こちらのフォームよりお申込みください

https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_tpODB1XmRVOXchfQ4eunTg#/registration

申込締切

令和6年1月16日(火)12:00

定員

200名(事前申込制)




オンラインセミナーに関してご不明点などある場合は、以下事務局までお問合せください。

「令和5年度 ハラスメント防止対策オンラインセミナー」事務局問い合わせ

期間令和5年11月1日(水)~令和6年1月31日(水)
※土・日・祝日を除く10:00~17:00
※令和5年12月25日~令和6年1月5日は冬季休業とさせていただきます。


Mail: no-hara-seminar(at)rebridge.co.jp
※迷惑メール防止のため、@を(at)に替えて表記しています。

TEL: 050-4560-3819



---------------------------------------------------

一般社団法人日本ハラスメントリスク管理協会


■代表者

 代表理事  金井絵理

■協会所在地

 東京都千代田区九段南一丁目5番6号  りそな九段ビル5F

■協会ホームページ

 https://harassment-rma.jp/

■協会事業概要

 ・ハラスメント対策の公開講座の実施 

 ・ハラスメント対策の企業向け研修の実施

 ・ハラスメント対策講師の養成 など

■お問い合わせ先

 https://harassment-rma.jp/contact/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://harassment-rma.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区九段南一丁目5番6号 りそな九段ビル5F・KSフロア
電話番号
-
代表者名
金井絵理
上場
未上場
資本金
-
設立
2021年01月