プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社S-fleage
会社概要

【上場企業様限定】次に行うべきオンライン施策を選別!WEBマーケティングステップ会議を開始

マーケティング領域のDX化を促進させるサービス、貴社が次に行うべき施策を選別するサービス、ウェブマーケティングステップ会議を開始。

S-fleage Inc.

コロナ以降、集客、リード獲得のオンライン化が必須となりました。
しかしサイトは持っている、または作成したが有効的に運用できていない企業様も多いのが事実です。
ウェブマーケティングステップ会議は貴社サイトの状況や、属する業界、サービスの特徴を加味し
売上拡大の為に行うべき次の施策と、戦略をご提案させていただきます。

 
■ウェブマーケティングステップ会議の概要

コロナ以降、集客、リード獲得のオンライン化が必須となりました。
しかしサイトは持っている、または作成したが有効的に運用できていない企業様も多いのが事実です。

広告運用、ECサイト化、LP作成、コンテンツ発信などウェブマーケティング施策の数は数多です。
企業様の業界や、取り扱うサービスによって有効なウェブマーケティング施策は異なります。

S-fleageはウェブマーケティング支援会社としてのナレッジを駆使し、売り上げや集客に繋がっていないそんな企業様の為に、
S-fleageがサイト状況や企業様の業界を独自分析、次に行うべき施策、ウェブマーケティング施策を選定し、
戦略を立案させていただく無料サービスです。

企業様ごとに個別で、オンライン会議で分析結果と今後打つべき施策を戦略図としてご提案させていただきます。


■発表の背景と解決課題

昨今の新型コロナウイルス感染症拡⼤の状況下で、世界的にも我が国でも、オフラインの営業活動が中休みする状態になっています。また、オフラインの営業活動が停滞したためあらたに’’オンライン``の営業活動にデジタルシフトが加速し、これまでWEBマーケティングに予算を投じていない企業もデジタルに注目が集まる時下になりました。しかし、WEBとはいっても何から手を付ければいいのか分からない。方向性が分からない。企業はデジタル化の潮流に残されているのも現状であり、以下のような課題解決を図りたいと考えております。

■無料新規サービス『ウェブマーケティングステップ会議』の特徴
  • 既存WEBサイトの課題点を共有
  • 自社にあったマーケティング施策を知れる
  • オンライン販路拡大のための方向性を知れる
  • 広告運用・SEO対策・WEBマーケティング導入により企業生産性向上支援
  • 費用無料

■お問い合わせ・キャンペーンの申込方法
下記URLの「お問い合わせ」より、必要事項をご入力のうえお申し込みください。
■株式会社S-fleageについて

2016年にWEBマーケティング支援会社として創業。主力事業であるSEO(Google検索領域で上位表示させる施策)やリスティング広告運用を起点にWEBサイト制作から運用までをトータルでサポートする事業を展開。
代表の永井が前職サイバーエージェントで大手法人様にサービス提供で得た経験から『1社1社に向き合うWEBマーケティング会社』を目指してサービスを展開。設立以来5年以上培ってきたWEBマーケティング技術を活かし、「オンライン活用による業務改善」「デジタル推進支援」に注力。現在は東証一部上場企業からスタートアップ企業まで多くの企業を支援しています。

■会社概要


社名:株式会社S-fleage
所在地:京都府京都市中京区室町通御池上ル御池之町324-1 御池幸登ビル 7階
設立:2016年2月
代表者:永井雄一
事業内容:WEBマーケティング事業、SEOコンサルティング事業、メディア事業
URL:https://webss.jp/

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社S-fleage

0フォロワー

RSS
URL
https://www.s-fleage.com/
業種
サービス業
本社所在地
京都府京都市中京区室町通御池上ル御池之町324-1 御池幸登ビル7階
電話番号
075-741-8727
代表者名
永井雄一
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2016年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード