マイクロバイオーム創薬を目指すメタジェンセラピューティクス、プレシリーズAにて1.4億円の資金調達
腸内マイクロバイオーム*の研究に基づいた医療・創薬を推進するメタジェンセラピューティクス株式会社(本社:山形県鶴岡市、代表取締役社長CEO:中原拓、以下「MGTx」)は、 2022年6月に、株式会社ファストトラックイニシアティブ、ジャフコ グループ株式会社および株式会社慶應イノベーション・イニシアティブが運営するファンドから、 総額1億4千万円の資金調達を実施しました。
(*腸内マイクロバイオーム:腸内に存在する細菌叢)
本資金調達により、「腸内細菌叢移植療法(FMT)」の社会実装へ向けた腸内細菌叢バンクの立ち上げ、および「腸内細菌創薬プログラムの研究開発」を加速します。
■メタジェンセラピューティクスの事業
メタジェンセラピューティクスは、順天堂大学、東京工業大学、慶應義塾大学の研究者が共同創業し、「腸内細菌叢移植療法(FMT)」の社会実装と、「FMT起点のリバーストランスレーショナル創薬」を推進しています。
近年、腸内マイクロバイオームの研究は大きく進展し、がん、潰瘍性大腸炎、パーキンソン病、アレルギー等、さまざまな疾患との関連が明らかになっています。研究の進展に伴い、諸外国では、腸内細菌叢移植(FMT)が治療として実施されて、FMTを起点とした創薬研究が活発に行われています。日本においても、国際競争力のある日本発のマイクロバイオーム医薬品の開発を目指し、日本医療研究開発機構(AMED)による「次世代治療・診断実現のための創薬基盤技術開発事業(腸内マイクロバイオーム制御による次世代創薬技術の開発)」が推進されています。MGTxは、同事業の分担機関の一つとして採択されています。
(**自社調べ、2022年9月現在)
■投資家からのコメント
プリンシパル 二見 崇史氏
国内随一のマイクロバイオームサイエンスチームを有しており、FMT およびFMT を起点とした創薬事業により社会に新たな医療を届けることを目指すメタジェンセラピューティクス社に引き続き参画できることを大変嬉しく思います。驚異的なスピードで事業が進捗していることに加え、創薬経験豊富なCSO の寺内氏をはじめとした強力なメンバーも加入されました。「いのち」と「くらし」に新たなソリューションを届けるべく、心強い仲間と共に同社の事業推進に貢献して参る所存です。
産学・ライフサイエンス投資グループ
プリンシパル 小林 泰良氏
人々の健康を大きく毀損するディスバイオーシスを改善する治療において、マイクロバイオーム移植は欧米で普及している代替手段のない治療法です。メタジェンセラピューティクスは中原氏を中心に、各分野で国内トップの実績を持つ消化管内科KOL・細菌学者・バイオインフォマティシャン・生菌創薬研究者が結集したマイクロバイオームのプラットフォームであり、この度はチームに参加できて光栄です。世界のトップランナーだった日本の細菌学から、新たに標準治療を変える革新的な治療法・医薬品を生み出すため、JAFCOは全力で応援していきたいと思います。
医療健康領域担当
プリンシパル 鳥居 優人氏
メタジェンセラピューティクスには腸内細菌叢研究の国内のトップランナーが揃っています。このチームであれば、難病に苦しむ全国の患者さんに、FMTという新たな治療手段を届けることができると確信し、追加の出資をさせていただきました。FMTの社会実装、さらにはマイクロバイオーム創薬への挑戦にご一緒できることを、大変嬉しく思います。
■代表取締役社長CEO 中原拓 より
メタジェンセラピューティクス株式会社について
メタジェンセラピューティクス株式会社は「マイクロバイオームサイエンスで患者の願いを叶え続ける」ことをミッションとして、腸内マイクロバイオーム研究に基づいた医療と創薬でソーシャルインパクトを生み出す大学発ベンチャーです。現在メタジェンセラピューティクスでは人材採用を積極的に進めております。募集中のポジションはhttps://www.metagentx.com/recruit/をご覧ください。募集中のポジションに当てはまるものがなくとも、マイクロバイオームサイエンスでイノベーションを起こす仲間に入っていただける方は hr@metagentx.com までご連絡ください。
<会社概要>
会社名:メタジェンセラピューティクス株式会社(略称 MGTx)
本社所在地:山形県鶴岡市覚岸寺字水上246-2
東京事務所:東京都港区虎ノ門1丁目17-1 虎ノ門ヒルズビジネスタワー 15階
代表者:代表取締役社長CEO 中原拓
設立日:2020年1月17日
事業内容:マイクロバイオームサイエンスを活用した創薬·医療事業
URL:https://www.metagentx.com
出典:
1. 難病情報センターホームページ:潰瘍性大腸炎(指定難病97)https://www.nanbyou.or.jp/entry/62
(*腸内マイクロバイオーム:腸内に存在する細菌叢)
本資金調達により、「腸内細菌叢移植療法(FMT)」の社会実装へ向けた腸内細菌叢バンクの立ち上げ、および「腸内細菌創薬プログラムの研究開発」を加速します。
■メタジェンセラピューティクスの事業
メタジェンセラピューティクスは、順天堂大学、東京工業大学、慶應義塾大学の研究者が共同創業し、「腸内細菌叢移植療法(FMT)」の社会実装と、「FMT起点のリバーストランスレーショナル創薬」を推進しています。
近年、腸内マイクロバイオームの研究は大きく進展し、がん、潰瘍性大腸炎、パーキンソン病、アレルギー等、さまざまな疾患との関連が明らかになっています。研究の進展に伴い、諸外国では、腸内細菌叢移植(FMT)が治療として実施されて、FMTを起点とした創薬研究が活発に行われています。日本においても、国際競争力のある日本発のマイクロバイオーム医薬品の開発を目指し、日本医療研究開発機構(AMED)による「次世代治療・診断実現のための創薬基盤技術開発事業(腸内マイクロバイオーム制御による次世代創薬技術の開発)」が推進されています。MGTxは、同事業の分担機関の一つとして採択されています。
- 腸内細菌叢移植療法(FMT)とは
- FMT起点のリバーストランスレーショナル創薬とは
(**自社調べ、2022年9月現在)
■投資家からのコメント
プリンシパル 二見 崇史氏
国内随一のマイクロバイオームサイエンスチームを有しており、FMT およびFMT を起点とした創薬事業により社会に新たな医療を届けることを目指すメタジェンセラピューティクス社に引き続き参画できることを大変嬉しく思います。驚異的なスピードで事業が進捗していることに加え、創薬経験豊富なCSO の寺内氏をはじめとした強力なメンバーも加入されました。「いのち」と「くらし」に新たなソリューションを届けるべく、心強い仲間と共に同社の事業推進に貢献して参る所存です。
産学・ライフサイエンス投資グループ
プリンシパル 小林 泰良氏
人々の健康を大きく毀損するディスバイオーシスを改善する治療において、マイクロバイオーム移植は欧米で普及している代替手段のない治療法です。メタジェンセラピューティクスは中原氏を中心に、各分野で国内トップの実績を持つ消化管内科KOL・細菌学者・バイオインフォマティシャン・生菌創薬研究者が結集したマイクロバイオームのプラットフォームであり、この度はチームに参加できて光栄です。世界のトップランナーだった日本の細菌学から、新たに標準治療を変える革新的な治療法・医薬品を生み出すため、JAFCOは全力で応援していきたいと思います。
医療健康領域担当
プリンシパル 鳥居 優人氏
メタジェンセラピューティクスには腸内細菌叢研究の国内のトップランナーが揃っています。このチームであれば、難病に苦しむ全国の患者さんに、FMTという新たな治療手段を届けることができると確信し、追加の出資をさせていただきました。FMTの社会実装、さらにはマイクロバイオーム創薬への挑戦にご一緒できることを、大変嬉しく思います。
■代表取締役社長CEO 中原拓 より
メタジェンセラピューティクス株式会社について
メタジェンセラピューティクス株式会社は「マイクロバイオームサイエンスで患者の願いを叶え続ける」ことをミッションとして、腸内マイクロバイオーム研究に基づいた医療と創薬でソーシャルインパクトを生み出す大学発ベンチャーです。現在メタジェンセラピューティクスでは人材採用を積極的に進めております。募集中のポジションはhttps://www.metagentx.com/recruit/をご覧ください。募集中のポジションに当てはまるものがなくとも、マイクロバイオームサイエンスでイノベーションを起こす仲間に入っていただける方は hr@metagentx.com までご連絡ください。
<会社概要>
会社名:メタジェンセラピューティクス株式会社(略称 MGTx)
本社所在地:山形県鶴岡市覚岸寺字水上246-2
東京事務所:東京都港区虎ノ門1丁目17-1 虎ノ門ヒルズビジネスタワー 15階
代表者:代表取締役社長CEO 中原拓
設立日:2020年1月17日
事業内容:マイクロバイオームサイエンスを活用した創薬·医療事業
URL:https://www.metagentx.com
出典:
1. 難病情報センターホームページ:潰瘍性大腸炎(指定難病97)https://www.nanbyou.or.jp/entry/62
- プレスリリース >
- メタジェンセラピューティクス株式会社 >
- マイクロバイオーム創薬を目指すメタジェンセラピューティクス、プレシリーズAにて1.4億円の資金調達