洋酒×コーヒーの実現から時を経て、日本酒×コーヒーの「酒珈琲」の販売が決定!
「酒珈琲」はブラジル産の生豆をお酒に漬け、お酒の風味を生豆に移した後に焙煎したコーヒー豆です。お酒と珈琲の世界が不思議に混じりあった独特な味わい。
【泉橋酒造×MuuCOFFEE】
他のコーヒーでは味わうことのできない特別なコーヒー『日本酒×コーヒー』が、MuuCOFFEEから誕生しました。
泉橋酒造とMuuCOFFEEの共同開発として、さらに大人なコーヒーの新しい味を追求した「日本酒×コーヒー」について紹介します。
(左)Muu COFFEE 代表 加藤 宗将 (右)泉橋酒造 蔵人 犬塚 晃介さん
【これまでの酒珈琲】
酒珈琲とはMuuCOFFEEが開発したコーヒーの種類の名前で、お酒の風味を楽しむことができる新ジャンルのコーヒー豆のこと。
「Rum」「Whisky」「Wine」の3種類の商品が、すでに販売されています。ブラジル産の豆をラム酒・ウイスキー・ワインそれぞれに漬けてから焙煎したコーヒー豆は、一口飲む度に深く華やかな風味を楽しむことができます。また、お酒の甘さと爽やかさが味わえるだけでなく、コーヒーの風味もしっかり味わうことができます。
【酒珈琲はどうやって誕生したか】
MuuCOFFEEの「酒珈琲」誕生のきっかけは、コーヒー豆を現地で栽培する生産者の言葉にありました。
『「新しいコーヒー」とはどのようなコーヒーなのだろう。』
コーヒーと一緒に別世界のものを掛け合わせることで、コーヒーの可能性を新たに広げることに挑戦したいと長い間考えきたところ、思い出したのが生産者の言葉でした。
実際にコーヒーを栽培している生産地に足を運んだときに、生産者に直接「自分達が栽培したコーヒー豆に風味を付けて販売されることについてどう思うか?」という質問をしたとき、返ってきた答えが『賛成』でした。
【行き着いた「答え」】
「私たちは食材を調理するときに、加熱・味付けをすることで、よりその食材をおいしく食べられるように工夫する。だから、コーヒーに味付けをすることに疑問は無いし、自分たちが作ったコーヒーを手に取った人がおいしく口にしてくれることが一番嬉しい。」 これが生産者の真っすぐな思いだと知りました。
私たちが一杯のコーヒーを飲むとき、そこに味わうことができるのは、コーヒーそのものの味です。手に取ったコーヒーになるまでのプロセスを知ることが難しいのは当然のこと。だからこそMuuCOFFEEでは、一杯に『特別』を感じられるコーヒーの実現に向けてお酒の風味をつける製法を実践しました。
生産者の思いを乗せて、コーヒーの可能性を広げるために開発されたコーヒーが、この『酒珈琲』なのです。
【製造はエコタクトに入れて】
製造には風味と味わいをコーヒー豆にしっかりと入れる必要があります。そのために香りの出入り、漬けている際の状態の変化に気を遣います。
香りは、なるべく漬けている内部で閉じ込め、コーヒー豆にしっかりと浸透させる必要がります。また、漬けこんでいる状態の変化も、あまり変動のない状態を作り出したいと思っています。
兼ねてより使用しているエコタクトは、バリア性が高い高機能な袋で、香りを閉じ込め、内部の状態を保つことが可能になっています。
日本酒や他のお酒の風味とコーヒーを上手く調和させ、香りを楽しんでもらうために、製造時の漬け置きの際の容器にもこだわり、皆様に新しいコーヒーを楽しんでもらいたいと思っています。
【海老名の新しいおみやげに】
泉橋酒造とMuuCOFFEEの新企画として「酒珈琲」を皆様にお届けできることになりました。
地域に愛されるこの2店舗が生み出したコーヒーで新しい海老名のお土産を作りたいと思っています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- ソフトドリンク・アルコール飲料
- ダウンロード