ブロックチェーンゲームプラットフォーム『PlayMining』のスカラーシップ制度『FUELGUILD』組成
〜NFTへの投資機会とGameFiをより楽しめる環境を提供〜
再⽣可能エネルギーを活⽤したビットコイン・マイニング事業を⾏う株式会社FUELHASH(本社:東京都千代⽥区、代表取締役:紺野 勝弥、以下:当社)は、Digital Entertainment Asset Pte. Ltd.(本社:シンガポール、代表者:吉田直人・山田耕三、以下:DEA社)が提供するブロックチェーンゲームプラットフォーム『PlayMining』内のゲームにおけるスカラーシップ制度のギルド『FUELGUILD(フエルギルド)』を組成いたしました。
■背景
ゲームをプレイすることでお金を稼ぐことができるブロックチェーンゲーム(GameFi)が世界的に注目を集めており、GameFi市場は今後10年間、毎年23.7%のペースで成長し、2031年には74億2,000万ドル規模になる(※1)と言われています。
一方、ゲームを効率的に進めるためには、高額なNon-Fungible Token(以下:NFT)を購入することが必須となっており、NFTを購入するための初期投資がプレイヤーのハードルになっています。それを解消するために、DEA社が提供する『PlayMining』にて導入されたスカラーシップ制度(※2)も、GameFiの特徴の一つです。
FUELGUILDは、DEA社が提供するブロックチェーンゲームプラットフォーム『PlayMining』内のゲームにおけるスカラーシップ制度のギルド(コミュニティ)として組成されました。FUELGUILDを通じて、投資家にNFTへの投資機会を、プレイヤーにGameFiを楽しめる環境を提供することで、当社のミッション「クリプトを、当たり前に。」の実現を目指します。
※1:ReportLinker『GameFi Market: Segmented: By Deployment Mode, By Enterprise Size, By End-Use Industry, And Region – Global Analysis of Market Size, Share & Trends For 2019–2021 And Forecasts To 2031』(https://www.reportlinker.com/p06288831/)
※2:スカラーシップ制度とは、ブロックチェーンゲームにおいて、NFTオーナーがNFTを貸し出して、NFTを保有していないプレイヤーがそれを借りてゲームをプレイし、得た収益をオーナーとプレイヤーでシェアする仕組み。
■概要
《FUELGUILDとは》
FUELGUILDは、DEA社が提供するブロックチェーンゲームプラットフォーム『PlayMining』内のゲームで利用できるNFTを、スカラーシップ制度のオーナー(投資家)からプレイヤーに貸し出すためのギルドです。
プレイにより獲得した収益はFUELGUILDのオーナーとプレイヤーでレベニューシェアする仕組みになっています。
(1)オーナー
NFTを購入し、FUELGUILDを通じてプレイヤーに貸し出すだけで、プレイヤーが稼いだ収益の一部を獲得することができます。NFTに関心がある投資家にとって、FUELGUILDはNFTを活用した資産運用のためのプラットフォームとなります。
(2)プレイヤー
NFTを購入せずとも、FUELGUILDからNFTを借りてゲームをプレイし、効率的に収益を稼ぐことが可能です。高額な初期投資の負担なくゲームを楽しむことができます。
《FUELGUILDへの参加方法》
オーナー:公式Discordチャンネル「FUELGUILD」にご参加のうえ、専用フォームからお申し込み
プレイヤー:公式Discordチャンネル「FUELGUILD」にご参加
参加URL:https://discord.gg/EwjTv93HUv
《PlayMiningとは》
PlayMining(https://playmining.com)は、冒険と探究を通じて報酬を獲得できる、新しい収入のかたちです。 楽しさを生み出す人、その楽しさを共有する人たちそれぞれが情熱を交換し合うことで、職業や環境に縛られない社会を実現できるプラットフォームです。
■Digital Entertainment Asset Pte. Ltd.(https://dea.sg/jp/) 代表 吉田直人氏 コメント
現在様々な投資家様や社会貢献事業所様より、DEA社のPlay&Earnゲームを活用した社会貢献活動の機会を多く頂いており、ブロックチェーン技術や、Web3、GameFi領域への可能性が益々注目されていることを実感しております。
また、このような取り組みの一つとしてFUELGUILDが運用されることは、多様性を尊重しながら、あらゆる人々の可能性を伸ばし活躍できる場を増やせる環境や仕組みを提供したい、と考えている『PlayMining』事業にとって持続的にご一緒できるパートナー企業であり、大変うれしく思います。
FUELGUILDの今後の活躍をより一層楽しみにしております。
■FUELHASH 代表取締役 紺野勝弥 コメント
「クリプトを、当たり前に。」をミッションとする当社では、その一つとして、NFTによる資産運用ビジネスの確立を目指しており、FUELGUILDの運営はその第一歩となります。
『PlayMining』上で流通し、NFTの取引が可能なユーティリティトークンであるDEAPcoin(DEP)は、海外大手取引所や、日本国内でもBITPOINTで取扱いされており、時価総額も100億円超。『PlayMining』のユーザー数は248万人を超え、グローバルでも人気のGameFiプロジェクトです。DEA社の創業者である吉田さんとは予てよりお付き合いさせていただいており、今回『PlayMining』のギルドとしてFUELGUILDを運営できることを大変嬉しく思います。
当社では今後、NFT投資家を募り、当社が投資家のNFT運用を担うプラットフォームを提供していきたいと考えています。まずはFUELGUILDで、NFTによる資産運用というスタイルを投資家の皆様と創っていけることを楽しみにしています。
■FUELHASH公式YouTubeチャンネル
当社では、初心者の方でも安心してマイニング投資に取り組んでいただけるよう、クリプトに関する基礎的な内容を動画で解説しております。詳細は、FUELHASH公式YouTubeチャンネル(https://www.youtube.com/channel/UCX9GBvnfPEzxIR0zxJPG28w)をご覧ください。
ビットコインとは:https://youtu.be/p9vXTHpD0co
マイニングとは:https://youtu.be/uoTQqOFJ0GI
ハッシュレートとは:https://youtu.be/p9vXTHpD0co
■FUELHASHとは
『クリプトを、当たり前に。』をミッションとし、2021年3⽉に設⽴。グローバル有数の最先端マイニングマシン販売・運⽤を⾏い、設⽴から9ヶ⽉で1,000台以上のマシンを販売。クリプトマイニングにおける⼤きな課題であるエネルギー問題を解決すべく、太陽光発電や⽔⼒発電を活⽤した「再⽣可能エネルギー × マイニング」を推進する。2022年6月にはハッシュレンタルサービス「FUELMINING」、日本国内での太陽光マイニング運用サービス「FUELSOLAR」の提供を開始。マイニングを⽪切りに、NFTやDAOなど、Web3.0領域での事業拡⼤を予定している。
■会社概要
会社名 :株式会社FUELHASH
代表取締役:紺野 勝弥
設立 :2021年3月
資本金 :4.1億円(資本準備金含む)
所在地 :東京都千代田区平河町1-6-4
事業内容 :再生可能エネルギーを活用した分散型データセンター事業、ブロックチェーン開発、AIソリューション開発
URL :https://fuel-hash.com/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像