FLOWデジタル・インフラストラクチャー、最高技術責任者(CTO)を新たに任命
-
ケン・マロンが最高技術責任者(CTO)に就任
-
アジア太平洋およびヨーロッパにおけるデータセンターおよび不動産分野での30年以上の建設・建築業務の経験を活かし、技術部門を牽引
シンガポール・東京– 2025 年 10 月 6 日 – アジア太平洋地域におけるデータセンターの開発・運営会社であるFLOWデジタル・インフラストラクチャー(以下「FLOW」)は、ケン・マロンを最高技術責任者として任命したことを発表しました。なお、本任命は即日付けで有効となります。マロンは東京を拠点に、FLOWの技術戦略および技術部門の統括を担ってまいります。FLOWはアジア太平洋地域を拠点とする投資会社であるPAGの支援を受けております。
マロンは日本、韓国、台湾、シンガポール、ヨーロッパにおいて、データセンターおよび不動産分野における建設・建築の領域にて30年以上にわたる豊富な経験を有しています。FLOW参画以前は、CapitaLandの日本法人にてデータセンター事業のゼネラルマネージャーを務めていました。さらに、NEXTDCおよびYondrといったデータセンター開発・運営会社においてもリーダー職を歴任し、2001年以降は日本を拠点にデータセンター関連プロジェクトに従事してきました。それ以前は、英国ロンドンにて竹中工務店に10年間勤務し、ヨーロッパ全域にわたるプロジェクトに携わってきました。
FLOWの最高経営責任者(CEO)であるサンジェイ・ゴエルは次のように述べています。「マロンがFLOWに参画し、技術戦略、開発、運営をリードすることを大変嬉しく思います。ハイレベルな技術こそが、デジタルインフラ領域における開発・運営企業としてのFLOWのビジョンの中核です。マロンのリーターシップのもと、設計・エンジニアリングにおける業界トップクラスのセンター・オブ・エクセレンスを構築するとともに、アジア太平洋地域におけるローカルおよびリージョナルパートナーシップの強化を進めてまいります。このように歩みを進めることは、市場展開を迅速に行い、コスト効率を高め、最高水準の技術力・運用能力をもってお客様に価値を提供するために極めて重要と考えております。」
FLOWは先日、東京都心部における新たなデータセンターの建設計画を発表しました。本施設はTK7およびTK8の2棟から構成され、合計30MWのIT負荷を備える予定です。第1棟となるTK7(6MW IT負荷)は2027年第1四半期のサービス開始を目指しています。FLOWのポートフォリオは2021年の設立以来、日本、韓国、フィリピン、マレーシアにおいて、現時点および今後計画される193MW以上のITキャパシティを携え、11のアセットを構築してきました。

FLOWデジタル・インフラストラクチャーについて
FLOWデジタル・インフラストラクチャーは、アジア太平洋地域の高成長エンジン市場全体において、ハイパースケール、クラウド、エンタープライズのデータセンターに投資、開発、運営を行っています。FLOW は、豊富な業界経験とコアおよびエッジインフラの開発に対する顧客中心のアプローチを組み合わせた、極めて重要なインフラソリューションの全領域を提供しています。FLOWは、アジア太平洋地域に重点を置く大手投資会社PAGの不動産とインフラ投資戦略であるPAGリアル・アセットの資本とリソースを活用しています。PAGの運用資産総額は、既存のデータセンター資産ポートフォリオを含め、550億米ドル超となります。詳細は、www.flowdigital.comをご覧ください。
PAGについて
PAGは、アジア太平洋地域を中心に、プライベート・エクイティ、リアル・アセット(不動産)、およびクレジット&マーケットの 3つの主要投資戦略を展開する業界を代表する独立系オルタナティブ運用会社で、300社以上のグローバルで多様な機関投資家のご資金を550億米ドル超の規模で運用しています。PAGは世界各地15拠点に790名以上の従業員を擁しています。詳細はwww.pag.comをご覧ください。
メディア問合せ先
FLOWデジタル・インフラストラクチャー
media@flowdigital.com
すべての画像