丹波篠山の冬、ぼたん鍋を“好きなだけ”ーー料理長・谷掛順夫が届ける本気の猪料理

丹波篠山 ぼたん鍋食べ放題プラン(1日3組限定・9,000円)

株式会社西紀荘

「100年フード」に認定された丹波篠山の伝統料理「ぼたん鍋」を、心ゆくまで味わえる「食べ放題」プラン。本企画を監修するのは、現料理長であり、かつて「丹波一の猟師」と呼ばれた男、谷掛順夫(たにがけ よりお)
地元業者と連携し、厳選された猪肉を味噌仕立ての秘伝だしで提供。
脂の甘みと旨味が溶け出す鍋を、冬の風情とともに楽しめる限定企画です。

新プランの目的・背景

丹波篠山では、古くから猪肉を使った味噌鍋「ぼたん鍋」が冬のごちそうとして親しまれてきました。
その背景には、「山の恵みを無駄にせず、命をいただく」という精神があります。
この文化は2021年、農林水産省の100年フードに選定され、いまや日本を代表する食文化のひとつです。

伝説の猟師が選ぶ、極上の猪肉
猟師歴40年以上。谷掛料理長は、自ら山に入り、獲物の習性や季節ごとの味の違いまで知り尽くした男。その経験から導かれる肉の見極め、脂の締まり、熟成の妙が一皿ごとに活きています。

 味の核心は「命と向き合う料理」
猪肉を味噌仕立てで煮込む「ぼたん鍋」は、火を通すごとに旨味が増し、命の濃さが滲み出る料理。
谷掛が磨き上げた味噌だしは、野菜と肉の旨味を層のように重ね、冬の丹波の味を表現します。

料理人であり、文化の語り部でもある
谷掛は現在、厨房で若手料理人を育てながら、かつての猟師仲間と地域の山を守り続けています。
彼の哲学は、「料理は自然と人をつなぐ架け橋である」というもの。

モダン会席も同時展開
「少しずつ、じっくり味わいたい」方には、猪肉を繊細に仕立てたモダン会席も提供。
丹波焼の器が映える上品なひとときも楽しめます

新プランの特徴

プラン名

1日3組限定!ぼたん鍋食べ放題プラン

プラン料金

9,000円

プラン申し込み

10月28日~ お電話にて

【新プランの特徴】 

「tanoshic resort 西紀荘」は、地域資源と共に歩む宿として、“本物のぼたん鍋を未来に残す”という使命を掲げました。今回は「猪肉を腹いっぱい食べてみたい」という純粋な夢と、地域文化の継承という使命を両立する企画です。

申し込み方法・注意事項

提供期間:2025年11月〜2026年3月末

料金:お一人様 9,000円(税込)

提供数:1日3組限定(完全予約制)

会場:tanoshic resort 西紀荘(兵庫県丹波篠山市遠方122)

予約:電話(079-593-0045)
※2日前までのご予約をお願いいたします。

今後の展開

今後は「猟師文化と食の継承」をテーマに、地域の猟師や農家と連携した体験型イベントを企画予定。
「食べることを通じて自然を知る」取り組みを通じ、丹波篠山の里山文化を次世代へと繋げます。

担当者コメント

料理長 谷掛順夫

うちの猪料理は、ただのジビエやない。
山の恵みそのものや。
ぜひ、食べて感じてほしい。

谷掛の料理は“命の重さ”を伝える。
その姿勢が、丹波篠山という地域の誇りです。

支配人 水口絢人

【会社概要】 

tanoshic resort 西紀荘(株式会社西紀荘)
所在地:兵庫県丹波篠山市遠方122
代表取締役:水口 義人
事業内容:旅館・グランピング・カフェ・温泉施設の運営
理念:地域資源を通してお客様の心と体の満足に寄与する
公式サイト:https://kusayamaonsen-nishikisou.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社西紀荘

0フォロワー

RSS
URL
https://kusayamaonsen-nishikisou.com/
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
兵庫県丹波篠山市遠方122-1
電話番号
079-592-0045
代表者名
水口義人
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
1975年09月