浜福

【仙台駅初出展】『タコシウマイ』がシュウマイオブザイヤー受賞!福島の復興タコで作る海鮮焼売を試食販売&アンケートプレゼント実施

10月18日(土)〜23日(木)仙台駅東西自由連絡通路で「試食販売会」を開催。10月25日(土)はDate fm人気番組「BANG!BANG!!」とのスペシャルコラボイベントも!

■福島発の“ご多幸(タコ)”グルメが仙台駅に初登場 

福島県新地町発のご当地焼売『タコシウマイ』が、JR仙台駅 東西自由連絡通路に期間限定でポップアップ出店します。
プリプリのタコと、たらのすり身・炒め玉ねぎを合わせた餡を、もっちり皮で包んだ海鮮焼売。ひと口で“ご多幸(タコ)”が広がると話題の看板商品です。
期間中は試食販売のほか、SNS投稿キャンペーンも開催。アンケート回答・Instagramフォローで「常磐もの・タコレシピブック」をプレゼントします。

ジャパンフードセレクショングランプリにも輝いたタコシウマイ

■開催概要(ポップアップ出店) 

  • 日時:2025年10月18日(土)〜23日(木)〈6日間〉 11:00〜19:00

  • 会場:JR仙台駅 東西自由連絡通路

  • 内容:タコシウマイ販売/試食/SNS投稿キャンペーン/アンケートプレゼント

  • 主催:株式会社トーシン(タコシウマイの浜福)

インパクトのあるタコのパッケージ

“復興の象徴” 常磐ものタコ100%使用

『タコシウマイ』は、震災後初めての試験操業で最初に水揚げされた魚種「タコ」を100%使用。
新地町・相馬市の港で水揚げされた新鮮な“常磐もの”タコを贅沢に使い、地域の誇りと復興への想いを包み込みました。
電子レンジで簡単に調理でき、贈答用にも好評。ふくしまデザインコンぺティションBRONZE受賞のパッケージデザインも注目を集めています。

■主な受賞・掲載実績 

  • 日本シュウマイ協会「シュウマイ・オブ・ザ・イヤー2024」受賞

  • ジャパン・フード・セレクション グランプリ(2024年5月・福島県初)

  • ふくしまデザインコンペティション2022-23 ブロンズ賞

  • 「手みやげ特集」「地域ブランド特集」など多数掲載

参考:https://syumai.life/2024bestsyumaioftheyear/

■10/25(土)開催!タコシウマイPARTY!!!

浜福 × Date fm「BANG!BANG!!」コラボイベント

Date fm 人気番組「BANG!BANG!!」の萌江、バイヤー高橋、ずんだ のDJ 3名が登場し、
“タコシウマイがもっと美味しくなる最強トッピング”を提案・プレゼンバトル!
トーク×試食×来場者投票×抽選会を楽しめる90分のフードエンタメイベントです。
申込・詳細はPeatixまたは公式サイトより。

👉 イベント申し込み(Peatix)
👉 Date fm「BANG!BANG!!」公式X 

Date fm

■代表コメント 

2012年6月。震災後、初めての試験操業で最初に水揚げされた魚が『タコ』でした。
福島の海の恵み“常磐もの”の美味しさと、復興に挑み続ける生産者の想いを、全国へ。
『ご多幸(タコ)を届けるシウマイ』を合言葉に、笑顔の食卓をお届けします。 

― 株式会社トーシン(タコシウマイの浜福)代表取締役 日下智子

 ■会社概要 

会社名:株式会社トーシン(ブランド名:タコシウマイの浜福)
所在地:〒979-2709 福島県相馬郡新地町駅前1丁目18-2
事業内容:水産加工品の製造・販売
公式サイトhttps://www.hamafuku.jp

 

浜福ロゴ

本件に対するお問い合わせ

タコシウマイの浜福(株式会社トーシン)
担当:日下 智子
MAIL:info@hamafuku.jp
TEL:0244-26-7844(平日10:00〜17:00)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

浜福

0フォロワー

RSS
URL
https://www.hamafuku.jp
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
福島県相馬郡新地町駅前一丁目18-2
電話番号
0244-26-7844
代表者名
日下とも子
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2022年03月