令和の就活に“耳”からエールを。新感覚の就活ポッドキャスト『耳だけ就活部』Spotifyで配信スタート!

超早期化が進む忙しい就活生の素朴な疑問に答える新しい形の就職支援

一般社団法人キャリアラボ

一般社団法人キャリアラボ(所在地:大阪市、代表理事:松田剛典)は、就職活動を始める学生たちに“耳から届く”新たなキャリアサポートとして、ポッドキャスト番組『耳だけ就活部』を2025年4月28日よりSpotifyにて配信開始いたします。

配信先URL:https://creators.spotify.com/pod/profile/mimisyu/

番組では、キャリア支援歴20年超のキャリアコンサルタント・松田剛典と、Z世代からの共感を集めるタレント兼キャリアコンサルタント・十束おとはが、就活にまつわるリアルな疑問や不安をテーマに語り合います。いつでも・どこでも・気軽に聴ける“耳だけ就活ガイダンス”として、学生のみならず保護者や教育関係者にも役立つ情報を発信していきます。

背景:早期化する就活生のライフスタイルに寄り添う情報提供が求められている

①就活の“超早期化”と情報過多

2025年の就活はさらに早期化が予測されます。調査によると、2026卒の内定率・内々定率は本年3月1日時点で48.4%と5割近くあります。

この数値は、3月の就職活動解禁までの早期内定率・内々定率としては、現行の就職・採用活動日程が採用された2016年以降一番の数字です。

参考)リクルートの就職みらい研究所「就職プロセス調査」

②大学の就職支援の課題はガイダンスの動員
そうした中で、大学が就職支援する際に感じている課題の一つが「ガイダンスの参加者数」です。学生に情報発信をしたいと考えても、従来の就職ガイダンスでは届けたい情報を学生になかなか届けることができません。現在の若者世代のライフスタイルや価値観に合った、新しい情報の届け方が必要となっています。

参考)キャリタス大学の就職・キャリア支援活動に関する調査

このような状況に対し、いつでもどこでも耳から情報に触れられる『耳だけ就活部』は、学生が「焦らず、自分らしいキャリア選択を考える時間」を持つための新しいサポート手段となります。

番組概要

番組名:『耳だけ就活部』

配信開始日:2025年4月28日(毎週月曜日更新予定)

配信先:Spotify。他Apple Podcasts、Amazon Music等にも順次対応予定(いずれも無料配信)

番組URL:https://creators.spotify.com/pod/profile/mimisyu/

内容:就活にまつわる不安や疑問を等身大で語る“聴くだけ就活ガイダンス”

テーマ例:「就活何から始めたらいい?」「ガクチカ何を書いたらいいかわからない問題」「緊張してうまく話せない問題」など就活生なら誰もが気になる疑問から、ちょっとした疑問まで幅広く取り上げます。

想定リスナー:就活生・大学関係者・企業担当者

出演者プロフィール

松田剛典(まつだたかのり) 

一般社団法人キャリアラボ 代表理事

大学卒業後ベネッセコーポレーション入社。高校入試や進路選択の事業に携わる。営業、営業企画、営業本部を経て人材紹介会社に転職。その後、2012年に一般社団法人キャリアラボを設立。20年以上、高校や大学向けの進路選択や就職支援に携わっている。

松田剛典 X https://x.com/goten_m

十束おとは(とつかおとは)

大学卒業後に就職。しかし、環境が合わずに離職。2015年にアイドルデビュー2022年に卒業。約1年半の社会人生活を経て、現在はMC・タレント・ライター・キャリアコンサルタントとして活動の場を広げ、キャリアコンサルタントとしては学生向けの支援やタレントのセカンドキャリアなどのキャリア支援を行なっている。

十束おとは X https://x.com/totsuka_otoha

番組の特長

キャリアラボが提供するポッドキャスト『耳だけ就活部』は、学生が自分のペースで就職活動の情報を得る新しい形の就職活動の手段です。​通学中や就寝前など、時間や場所を選ばずに聴ける点が、忙しい学生にとって魅力的です。

特長1:ベテランキャリコン松田×若者目線十束による “リアルな就活トーク”  
キャリア支援歴20年、3,000名以上の学生と向き合ってきた国家資格キャリアコンサルタント・松田剛典と、Z世代の感性を持つキャリアコンサルタントのタレント・十束おとはが、就活にまつわる本音を柔らかく、わかりやすく語ります。

特長2:Spotifyで、いつでもどこでも耳からキャリア支援

通学中・バイト前・寝る前…就活イベントや相談会に参加できない学生でも、自分のペースで情報をキャッチできるメディアです。

特長3:“就活の疑問”に寄り添うコンテンツ設計

堅苦しくないトークで、就活が少し気楽に。参加する学生の意見を取り入れながら、令和らしい就活の進め方を意識して作成しています。

今後の展開

今後は、番組と連動した出張収録イベントや、学校訪問型トークセッションの実施を予定。さらに、番組の価値に共感する企業とのスポンサー連携を通じ、教育機関・地域への展開を目指します。

一般社団法人キャリアラボについて

キャリアラボは、ひとりひとりの可能性を広げ「自分らしい生き方を選べる社会」を目指し、全国の学生・保護者・キャリア支援者に向けてキャリア教育・相談支援を行う団体です。大学・高校・自治体・企業との連携を通じて、対面・オンライン・調査・発信など多様な支援のかたちを展開しています。

<団体概要>

団体名:一般社団法人 キャリアラボ

本社:〒530−0047大阪市北区西天満3−5−18第三新興ビル705

代表理事:松田 剛典

設立:2012年3月21日 一般社団法人として法人化(旧屋号 ココスイッチ)

Webサイト:https://kokoswitch.com

ガイダンス希望の学校関係者や番組内で取材希望の採用担当者の方は下記の問い合わせフォームよりご連絡ください。

https://kokoswitch.com/contact/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

一般社団法人キャリアラボ

3フォロワー

RSS
URL
https://kokoswitch.com
業種
教育・学習支援業
本社所在地
大阪府大阪市北区西天満 3−5−18第三新興ビル705
電話番号
06-6363-6525
代表者名
松田 剛典
上場
未上場
資本金
-
設立
2009年10月