セールスHR事業とリファラル採用支援のCockPit、デットファイナンスにより1.5億円を資金調達

〜CockPitが挑む“仕組みで勝つ”未来〜

株式会社CockPit

リファラル採用(人材紹介を含む)×セールスHR事業の独自モデルを展開する株式会社CockPit(本社:東京都港区、代表取締役:鯰江 純樹、以下「 CockPit」)は、複数の金融機関から、デットファイナンスによる累計1.5億円の資金調達を実施したことをお知らせいたします。

人的資本を「仕組み」で価値に変える時代へ。

労働力を“仕組み”で進化させる、新世代BPOプラットフォーム


CockPitは「リファラル採用支援」と「リファラル型人材紹介」、「セールスHR支援」を基軸に、既存の人材業界をリデザインしております。


セールスHR事業部門では、「営業リソースの確保」や「成果コミット型のアウトソース」に加え、「常駐稼働人材の採用」など、独自性の高いスキームを構築し、サービス開始から2年半で稼働人員はすでに260名を突破し、急成長フェーズに入っています。

中でも「常駐稼働人材の採用」は、営業支援×採用支援という従来型の営業BPO会社では今まで実現できなかった仕組みであり、優秀な営業人材を業務委託で常駐稼働させ、オンボーディングの完了とカルチャーフィットを確認した後に雇用できるという、限りなく早期退職が発生しない仕組みを確立し、人材採用に失敗できない多くのスタートアップや大手企業に対して、導入いただいております。

このような従来の営業代行会社に内製化を加えた「失敗しない採用」を実現したサービスが今注目されております。

「銀行が未来に賭ける、その信用が動き出した」

なぜ「銀行融資1.5億円」が意味を持つのか?

スタートアップ・ベンチャーにとって、銀行融資は資金以上に“信用”を示すものです。

上場もしていない未公開人材企業に対し、担保なしに金融機関が1.5億円を融資するという決断は、CockPitのPL(損益計算書)、BS、顧客基盤、そして再現性のある仕組みが人材業界の中でも「貸せる事業」であると認められた証拠でもあります。

これは、「人材業界での1億円を超える資金調達=VC一択」という人材ベンチャー・スタートアップ業界の常識に対する、新たな選択を提示する事例と言えます。



セールスHR事業の倍速スケールと基盤強化への投資


今回の資金は、以下の領域に重点的に投資されます。

① 稼働人材数の拡大に伴う運転資金

  (260名→350名への増員を計画)

② 非連続成長を見据えたM&A資金

③ リファラル採用コンサルティング事業の全国展開


代表コメント (株式会社CockPit 代表取締役 鯰江 純樹)

「銀行から1.5億円の信用を得たのは、単なる人材事業ではなく“構造”で勝負してきた証明だと捉えています。セールスHR支援も採用も、属人的に回している限りスケールはしない。私たちは、“人”を手段ではなく“資産”に変える構造を作っています。これから、さらに労働力を巻き取ってまいります。」

■株式会社CockPit 会社概要

社名:株式会社CockPit https://cockpit-tokyo.com/

会社所在地 :〒108-0014 東京都港区芝5丁目29-20 クロスオフィス三田6F

電話番号:03-6665-8866

設立年月日 :令和元年5月1日

資本金:45,000,000円

代表者 :代表取締役 鯰江純樹

事業内容 :紹介制転職支援 / 業務委託・派遣事業 / 人材紹介立ち上げ事業 / ITスクール事業 //リファラル採用支援

【本件に関する報道関係者からの問い合わせ先】

株式会社CockPit 広報担当 横山愛華

Tel:03-6665-8866/E-mail:cockpit-yokoyama.a@cock-pit.co.jp

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社CockPit

10フォロワー

RSS
URL
https://cockpit-tokyo.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区芝5-29-20 クロスオフィス三田607
電話番号
03-6665-8866
代表者名
鯰江 純樹
上場
未上場
資本金
-
設立
2019年05月