鈴木マサル「CERAMIC ART EXHIBITION -平面と立体の境界-」2025年1月9日(木)から 2月24日(月)まで瀬戸市のSTUDIO 894 ギャラリーで開催
鈴木マサルさんを迎え、トークイベントも1月12日(日)14時より開催

瀬戸のやきもの体験型複合施設 STUDIO 894(スタジオヤクシ)は、2025年1月9日(木)から2月24日(月)まで、鈴木マサル「CERAMIC ART EXHIBITION -平面と立体の境界-」展をSTUDIO 894 ギャラリーで開催します。
本展は、テキスタイルデザインを主軸に活動する鈴木マサルを迎え、新作となる2023年から進めてきた瀬戸焼の立体物とタイルの作品を中心に、これまでに制作した作品とともに展示します。
独特の感性で生み出される、シンプルでありながらも温かみがあり、日常の中にさりげなく溶け込む美しさを持つ作品たち。今回新たに発表する立体作品は、リバーシブルで飾ることのできる可愛らしい招き猫です。表面は右手上げ、裏面では左手上げとなる招き猫は、各面に異なるメッセージやパターンを施すことにより、違った印象をもたらします。また、呉須により色彩のバランスを絶妙に調整した瀬戸焼のタイルは、大きなサイズから小さいサイズまで1点ものの作品 全14点を初公開します。
日々の暮らしに彩りを加え、その美しさを感じることができる作品を通し、鈴木マサルが描き出す平面と立体の境界を是非ご覧ください。
開催概要
名称: 鈴木マサル「CERAMIC ART EXHIBITION -平面と立体の境界-」
会期: 2025年1月9日(木)- 2月24日(月)
会場: STUDIO 894 ギャラリー
住所/〒498-0821 愛知県瀬戸市薬師町1番地 STUDIO 894内 MAP
開館時間: 10:00 - 17:00 (休館日:火曜日)
アクセス: 名鉄瀬戸線 尾張瀬戸駅から徒歩8分
展示作品 (一部抜粋)
鈴木マサル wellcat






SETOMANEKI & MASARU SUZUKI



鈴木マサル 直筆タイル作品



アーティストコメント
いつもはテキスタイルデザイナーとして模様を描き、色を付けるという事を仕事としていますが、もう少しフィジカルな制作、表現をしたいという思いは常に持っていました。そういった経緯から妻がセラミックアーティストということもあり、彼女に教えてもらいながら時間を見つけては陶で動物を作陶し、自身の展示に合わせて発表したりしていました。作陶の作業は手痕が濃く残るプリミティブなもので、デジタルを介する普段の仕事とは共通点はあれども、体感的には随分異なる魅力的なものでした。
今回、瀬戸の中外陶園さんより瀬戸焼の招き猫をデザインするお話をいただき、それに伴って自作のセラミック作品の展示を行うことになりました。裏表のない招き猫のプロダクト製品「wellcat」と共に、招き猫の立体原型や平面のタイルに直接装飾を描き、デジタルではなく窯を介したセラミック作品を多数展示、販売します。タイルは小さなものから壁画をイメージした大きな物まで、多数展開予定です。
平面から立体、量産プロダクトから手痕が濃く残る作品群を是非ご高覧ください。
鈴木マサル


プロフィール
鈴木マサル / テキスタイルデザイナー
2004年からファブリックブランドOTTAIPNUを主催。色鮮やかなプリントファブリックを中心に生地本来が持つ魅力にあふれたコレクションを展開。
自身のブランド以外にも、マリメッコ、カンペール、ユニクロなど、国内外の様々なブランドからテキスタイルプロダクトを発表。テキスタイル以外にも家具や建築空間、グラフィックなど様々なシーンに向け、パターンデザインや自身のテキスタイルを軸にしたデザインを展開しています。
東京造形大学造形学部デザイン学科 教授
Instagram:@masaru_suzuki_textile

関連イベント
鈴木マサルさんをゲストに迎え、2025年1月12日(日)14時よりトークイベントを開催します。当日の模様は、STUDIO 894の公式YouTubeアカウントでもライブ配信します。
開催日時: 2025年1月12日(日) 14:00 - 15:00
会場: STUDIO 894 ギャラリー
住所/愛知県瀬戸市薬師町1番地 STUDIO 894内 MAP
登壇者: 鈴木マサル
塚本 太朗(STUDIO 894 ディレクター)
モデレーター/石倉 夏枝
【現地参加】
参加費: 無料
お申込み:下記サイトよりお申込みをお願いします。*先着順
https://reserva.be/studio894workshop
お申込み締切日:2025年1月11日(土)
*定員に達し次第締め切らせていただきます。予めご了承ください。
【YouTubeライブ配信参加】
下記のSTUDIO 894公式YouTubeアカウントよりご参加ください。
@STUDIO894_SETO https://www.youtube.com/@STUDIO894_SETO
STUDIO 894について
STUDIO 894 ギャラリーを有する、愛知県瀬戸市薬師町に2023年にオープンした瀬戸のやきもの体験型複合施設。古来の陶磁器窯のうち、中世から現在までやきものづくりが続く「日本六古窯」のひとつであり、1000年以上の歴史を誇る日本屈指の生産地 瀬戸で、瀬戸のやきものの魅力を発信し、新たな価値を提案しています。
施設内は、『体験する』『鑑賞する』『憩う』をテーマに、絵付け体験を通して世界に一つだけのやきものづくりができるスペース、国内外で活躍するアーティストの個展やプロジェクトの展示を行うギャラリー、瀬戸の器で提供するコーヒースタンドで構成。施設全体がコミュニケーションの場となることで街の賑わいを創出し、瀬戸のやきものの多様な魅力を体感できる空間となることを目指しています。
<STUDIO 894 ギャラリー 過去の展覧会>
2023年開催
-
てらおかなつみ “犬の絵展”
-
水元さきの “WATER”
2024年開催
-
millitsuka “Looking 街 around”
-
福田利之 “TOSHIYUKI FUKUDA DJURSERIEN manekineko/招き猫”
-
岡山富男・おかやまなおこ “岡山富男 おかやまなおこ 2人展”
-
tupera tupera “tupera tuperaの寄り添い招き猫 展”
-
ミロコマチコ “ミロコマチコ展 ねこ そら もよう”



株式会社中外陶園について
1000年以上の歴史と伝統を持つやきものの街 瀬戸において、1952年の創業以来「薬師窯」の窯銘で干支置物、招き猫など、縁起置物や四季折々の季節飾りなどを手掛け続ける陶磁器工芸メーカー。“心に届くやきものづくり”を掲げる企業理念のもと、社内で企画・デザインから製造まで一貫生産を行い、日本全国のみならず、中国、台湾、香港など海外でも幅広く販売。近年では、「BEAMS JAPAN」や「中川政七商店」など、さまざまなブランドやショップとのコラボレーションアイテムも展開し、常に時代の流れを汲んだ感性を大切に、次世代に継承するやきものづくりに取り組んでいる。
また、約5000点のコレクションを所蔵する「招き猫ミュージアム」や、こだわりのカフェとアートギャラリーを併設する絵付け体験施設「STUDIO 894」を運営し、瀬戸のやきものを通して地域の魅力を発信している。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像