K2 Picturesが運用する映画製作ファンド、株式会社日本政策投資銀行より5億円の資金調達
株式会社K2 Pictures(東京都目黒区、代表取締役 紀伊宗之、以下 当社)は、株式会社日本政策投資銀行(東京都千代田区、代表取締役 地下誠二、以下 DBJ)より、当社が運用する映画製作ファンド「K2P Film Fund Ⅰ(読み:ケーツーピーフィルムファンドファースト)」(以下 本ファンド)へ5億円の投資を受けることを、本リリースにてお知らせいたします。

当社は2023年8月より、新たな映画会社として事業を開始いたしました。昨年5月のカンヌ国際映画祭期間中のフランス・カンヌにて、「日本映画の新しい生態系をつくる」ことを掲げ、映画製作ファンド「K2P Film Fund Ⅰ(読み:ケーツーピーフィルムファンドファースト)」(以下 本ファンド)の立ち上げを発表。
・新たな国内外投資家の日本映画産業への参入
ファンドによる資金調達とすることで、国内外の新しい投資家が参入しにくい現状を打破する。
加えて、従来の手数料率を下げることで、投資家へのリターンを早くする。
・クリエイターへの利益還元
十分とは言えない現状のクリエイターへの利益還元について、成功報酬を設定するなど、
仕組みから構築し、多くの才能が日本映画産業に夢を持ち続けられるよう体制を整える。
上記のような新たな映画製作の形で、日本映画産業に風を起こすべく、一歩を踏み出しました。現在も引き続きファンド投資家を募るとともに、才能豊かなクリエイターと映画製作を開始しており、2026年2月6日(金)には第1作目としてゆりやんレトリィバァ監督作品『禍禍女』の公開を控えております。
今後も日本のみならず海外も見据えた作品製作を進めております。
DBJは政府系金融機関として、コンテンツ産業含む日本企業の国際競争力強化に向けた取り組みに対し、リスクマネー供給等を通じてサポートしています。
映画を含む日本のコンテンツ産業は、海外輸出の成長が期待されていますが、国際競争力のあるIPの創出・育成及び収益化に向け、投資資金の確保が課題とされています。本ファンドは、幅広い投資家参入を可能とする体制をつくり、国内外を問わない投資家招聘を進めていることから、主にコンテンツ産業のグローバル化に向けた資金調達手段の多様化に資することが評価され、今回の資金調達に至りました。
DBJからの投資を受け、作品製作をさらに推し進めると同時に、両社間においてファイナンスにおける新しい形を模索し、映画製作と金融という双方の目線から、世界市場を見据えた体制を構築してまいります。
<各社コメント>
・株式会社K2 Pictures 代表取締役CEO 紀伊宗之
このファンドを立ち上げるにあたり、日本映画産業へ資金調達の新しい選択肢を提示したい、と考えておりました。準備から丁寧に時間をかけ、あらゆる投資家のみなさまと議論を重ねてきた中で、政府系金融機関である日本政策投資銀行様に、我々の取り組みを評価していただき、ご参画が叶ったことは望外の喜びです。
エンターテインメントと金融は遠い場所にあると思われがちであり、実際にそうであったことは否めません。しかし、世界と戦うためには、両者が強力に結びつくことが必要不可欠です。
素晴らしい仲間とともに、世界市場を見据えた映画製作へ力強く前進します。
・株式会社日本政策投資銀行
当行は、K2 Pictures様の日本の映画産業のグローバル化というビジョンに共感し、また、映画製作や資金調達手法の革新に向けて、周辺産業も含めた幅広いプレイヤーを巻き込んでいる点に感銘を受けました。今般その仲間入りができたことを大変嬉しく思います。K2 Pictures様の挑戦は日本の映画業界、延いてはコンテンツ産業の国際競争力強化に繋がるものと期待しており、当行としても映画製作をはじめとしたコンテンツ産業における金融の活用推進に向けて取り組んでまいります。
<会社概要>
・株式会社K2 Pictures
代表者:代表取締役CEO紀伊宗之
所在地:東京都目黒区青葉台1−11−16
資本金:492,142,000 円(資本準備金も含む)
事業開始:2023年8月
・株式会社日本政策投資銀行
代表者:代表取締役社長 地下誠二
所在地:東京都千代田区大手町1丁目9番6号 大手町フィナンシャルシティ サウスタワー
資本金:1兆4億24百万円
設立:2008年10月
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 経営情報
- 関連リンク
- https://k2pic.com/
- ダウンロード
