AIエンターテック企業ギャラクシーコーポレーション、「グローバルバーチャルアーティストオーディション」大阪で盛況のうちに終了 ― “第2のKadeheon”を探す
G-Dragon所属事務所のギャラクシーコーポレーション、アメリカに続き日本でも成功! グローバルバーチャルAIオーディションで“K-バーチャル”旋風を巻き起こす
AIエンターテック企業GALAXY Corporationは【2025 GLOBAL VIRTUAL AI ARTIST AUDITION in OSAKA】を盛況のうちに終了したと発表した。本オーディションは、参加者がそれぞれバーチャルキャラクターとして参加し、外見・性別・国籍にとらわれず、「才能」「個性」「感性」といった本質的な魅力のみで評価される点が特徴だ。

選ばれたアーティストは、デジタルアイデンティティを持つAIアバターとして活動し、Netflixの話題作『Kadeheon(ケデホン)』に匹敵するAIバーチャルアイドルとしてデビューを目指す。
さらに本プロジェクトでは、モーションキャプチャやデジタルステージマナー、ファンとのインタラクティブなコミュニケーションを可能にする没入型メディア技術を導入。
音楽・パフォーマンス・AIテクノロジーを融合させ、これまでにない次世代型“AI×エンターテインメント”オーディションを実現した。
ギャラクシーコーポレーションは、AIを核とした自社IP技術を駆使し、K-POPをはじめとする韓国エンターテインメントの枠を超えて、世界に向けた“K-Virtual(K-バーチャル)”ムーブメントをリードしていく方針だ。
今回の大阪開催は、今年アメリカで実施されたバーチャルAIオーディションの成功に続くもので、日本でも高い関心を集め、多くの応募者が参加した。




特に日本のエンターテインメント関係者やメディアからも大きな注目を集め、「AIと人間が共に創り上げる新しいアーティスト像」として高く評価された。
これについて、ギャラクシーコーポレーションのソン・ギュヒョク レーベル首席は次のようにコメントしている。「私たちはAI技術を“代替”ではなく、“共創”のためのツールと捉えています。人間の感性とAIの創造性が融合することで、新しい形のアーティストやカルチャーが生まれると信じています」。
今後は、アジアをはじめグローバル各国での展開も視野に入れ、AIアーティスト育成およびコンテンツ制作を強化していく予定だ。
オーディションの模様や関連情報は、ギャラクシーコーポレーション公式YouTubeチャンネルにて順次公開される。
【参考情報】
主催:GALAXY Corporation
タイトル:2025 GLOBAL VIRTUAL AI ARTIST AUDITION in OSAKA
開催地:日本・大阪
開催日:2025年10月22日(水)
運営・問合せ先:合同会社 JJ Bliss
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
