ポッドキャスト特化型メンバーシップサービス「rooom」、新たに17組が参加し累計42組へ “自分の部屋”を運営するクリエイターが拡大 — リアルな支持の声も公開
株式会社ONDと株式会社雑談によるポッドキャストサービス「rooom」が、新たに17組のポッドキャスターの参加を発表。β版ローンチから約2ヶ月で累計42組の継続的なコミュニティ運営を実現。

■ rooomについて
rooomは、日本のポッドキャスターのために設計されたサブスクリプション型メンバーシップサービスです。ポッドキャスターは、限定コンテンツの配信やコミュニティ運営、支援受付などを、技術的な知識なしで一括して実現できます。
番組の雰囲気を知るリスナーが自然に集まり、「番組を続けてほしい」という気持ちが循環する―そんな“部屋(ルーム)”のような安心空間を提供し、支持を拡大しています。
■ 第3弾として新たに17組のポッドキャスターが参加、42組の“部屋”が広がるコミュニティ

今回、新たに17組のポッドキャスターが rooom に参加し、合計42組の“自分の部屋”が運営中です。ジャンルも規模も多彩なクリエイターが集まり、リスナーとのつながり方も多様化。音声表現の多様化が進む中で、rooomは番組の個性をそのままに活かせる“文化の拠点”として、より多くのクリエイターに活用いただいています。
第3弾参加ポッドキャスター(50音順)
-
aozora.fm
-
オッタントットのカウンターラジオ
-
カメラのある暮らし | Our Life with FUJIFILM X
-
ごはんになるまで
-
さのみきひとのラジオ ⌞ ラのみきジオ ⌝
-
自分にやさしくするラジオ
-
社会福祉士Tadaのお気楽ラジオ(近日公開予定)
-
しゃべり足りない部 - 30代会社員のゆる雑談ポッドキャスト
-
性ラジオ
-
DOJO15分'(Dash)
-
Natural Voices Session / Club おなかてあて
-
日常のおと
-
ものづくりnoラジオ-しぶちょー技術研究所
-
マヂカル.fm
-
マレブルの言葉日記「イエスか農家!」
-
ヤマモトユウトのラジ推し!-エンタメ古今東西-
-
吉村ジョナサンの高校古典講義
■ rooomが強く支持される理由 — ポッドキャスターの声から
β版ローンチから約2ヶ月で、多くのポッドキャスターが rooom を活用し、リスナーとのつながりや番組運営の手応えを実感しています。
実際に参加者からは、次のような声が寄せられています。

私より先に丁寧に暮らすな/上坂あゆ美
「リスナー同士の交流が日々生まれ、ここで出会った人が番組のイベントに一緒に来てくれることもありました。ポッドキャストの枠を超えて、それぞれの人生においてもいい循環が生まれている気がします。また、コミュニティのコンセプトや名前を考えることそのものが番組の指針を改めて見つめる機会にもなりましたし、番組本編で話したいと思ってる企画のテストトライとしても役立ってます!」

桃山商事/森田
「『このような形で応援できるようになったことがありがたく、うれしいです』これは、あるリスナーさんが rooom のチャットに書いてくれた言葉です。これまでも『応援したいです』というおたよりをいただくことはありましたが、そのための仕組みをつくる発想や余裕も、知識もありませんでした。とにかく毎週配信することに必死、というのが実情です。rooomは、その“受け取る”部分をまるごと任せることができます。現段階で活動費や制作費をまかなえるようになり、精神的な余裕が生まれました。そうやってサポートをいただくとこちらも何か返したくなるので、自分たちが楽しめる範囲でrooom向けのコンテンツを作っています。これって結構サステナブルなありかただなあと感じてます」

独立後のリアル/はっしー&けいこ
「今まで数字でしか見えていなかったリスナーの方々の存在がリアルに感じられるようになりました。経済的にもサポートいただくことで、応援されているということを実感できています。正直始めたばかりで、どんな形でリスナーとの関係をつくるのかは模索中ですが、リスナーと一緒にここからこの場を育てていきたいなと思っています」
■ rooomが目指すのは、クリエイターのための“安心して集まれる部屋”
rooomは、特別なスキルがなくても“自分の心地よい部屋(メンバーシップサービス)”を持てる設計にこだわっています。
今回の拡大で、42組の部屋が並ぶ“クリエイターの街”のようなコミュニティに成長。
まだ rooom を使っていないポッドキャスターにも、この安心感と可能性を引き続き届けて参ります。
■ 参加申請について
rooomでは、今後もポッドキャスターの参加を随時受付中です。ポッドキャストを「続ける力」に変える新しいコミュニティの形に共感いただける方は、以下のフォームからお申し込みください。
※rooomは近い将来、全てのポッドキャスターに簡単にルームを開設いただける体制を目指していますが、ローンチ初期は番組とコミュニティの安全・健全な運営を確かめつつ、品質を担保するため「申請制」でのご案内とさせていただいております。
申請フォーム URL
https://forms.gle/peaiB1YjddBSfq5S8
◾️サービス概要

サービス名:rooom(ルーム)
URL :https://rooom.listen.style/
β版開始日:2025年9月25日
対象 :ポッドキャスターおよびそのリスナー
料金プラン:月額500円〜3万円の幅で自由に設定可能(年額割引設定も可能)
手数料 :利益が出たときのみ8%(+決済手数料※)、初期費用・月額固定費なし
サービスの特徴:
・ポッドキャストを支援したいリスナーが自然に集まる安心の空間
・メンバーシップ運営に必要な機能が揃ったオールインワン設計
・限定コンテンツや交流機能で、支援とつながりを一つの場所で実現
申請フォーム:
rooom開設を希望されるポッドキャスターの方は以下のフォームより申請ください。
※決済手数料には 「Stripe手数料4.3%+振込時対象額の0.25%+振込手数料250円」 が含まれます
■ 運営会社

LISTEN(株式会社OND)
AIによる文字起こしと、コミュニティ機能を備えたポッドキャスト配信サービス。創業者ははてな出身のjkondo氏。精度と使いやすさに加え、開発スピードと利用者との密なコミュニケーションで多くのポッドキャスターから支持されている。

株式会社雑談
「COMMUNITY / MEDIA / PRODUCTION」の3つを軸にポッドキャスト事業を展開。東中野にクラフトビアバー付ポッドキャストスタジオを構え、国内最大規模ポッドキャストイベント「Podcast Weekend」を主催。企業コンサルティングや制作なども手がける、ポッドキャストに特化したクリエイティブチーム。
■本件に関するお問い合わせ
rooom に関する総合お問い合わせ窓口
https://forms.gle/6UspiBn98nW4fwQXA
rooom ロゴ素材ダウンロード
株式会社OND 広報担当 近藤
Email:info@ond-inc.com
株式会社雑談 広報担当 西原
Email:studio@zatsudan.co.jp
すべての画像
