沖縄の青空の下で全国のモルッカーが集結!「モルック沖縄ウィンターオープン2025」開催決定!

沖縄の青空の下、全国のモルッカーが一堂に会する「モルック沖縄ウィンターオープン2025」が11月30日(日)に開催されます。

モルック沖縄ウインターオープン2025のポスター



本大会は、モルックを通じて地域の魅力を発信し、スポーツを軸とした新たな観光スタイル「スポーツツーリズム」を楽しんでいただく取り組みとして実施されます。
県外からの参加者に沖縄の魅力を存分に感じていただけるよう、参加者限定の特別宿泊プランも登場。
その他、さまざまなサービスを企画中です。
ぜひご参加いただき、モルックとともに“沖縄らしさ”を満喫してください!

さらに大会前日には、モルックをより深く楽しめる特別企画を実施します。
29日(土)には「モルック指導員講習会」と「大会前夜フリーマッチングモルック祭」を開催予定。
また、11月12日(水)には「首里城公園 首里杜館芝生広場」にてモルック体験会も行い、大会に向けた機運を高めます。
今年の冬は、沖縄でモルックが熱く盛り上がります!
モルックをきっかけに、“遊んで・泊まって・味わう沖縄”をぜひ体感してください!

【モルック沖縄ウィンターオープン2025 概要】
◇日時:2025年11月30日(日)8:30~17:00(予定)
◇会場:沖縄県総合運動公園「レクリエーションドーム」
(〒901-2302 沖縄県沖縄市比屋根5丁目3−1/那覇空港から車で約45分)
◇募集チーム数:最大96チーム(1チーム2~5名)
◇参加費:4,000円/1チーム(税込)
◇コート数:32コート(テニスコート8面)
◇エントリー期間:2025年10月23日(木)20:00~11月14日(金)23:59(先着順)
◇エントリーURL:https://t.livepocket.jp/e/okinawa2025
◇大会公式サイト:https://okinawa-molkky.jp/

【関連イベント】
● モルック指導員講習会(前日開催)
日時:2025年11月29日(土)14:00~18:00(受付13:30~)
会場:沖縄県総合運動公園「レクリエーションドーム」
詳細・申込:https://molkky.jp/relation/leader/
● 大会前夜フリーマッチングモルック祭
日時:2025年11月29日(土)18:00~20:00
会場:沖縄県総合運動公園「レクリエーションドーム」
※詳細は決まり次第、追ってお知らせいたします。
● 首里城モルック体験会
日時:2025年11月12日(水)9:00~14:00
会場:首里城公園 首里杜館芝生広場
(〒903-0815 沖縄県那覇市首里金城町1−2)

■主催
モルックを活用した新たなスポーツツーリズム共同事業体
■共催
一般社団法人日本モルック協会

[モルックとは]

フィンランド・カレリア地方の伝統的なkyykkäというゲームをもとに、1996年に開発されたスポーツです。木製の棒(モルック)を投げ、3~4メートル先に置いた1~12の数字が書かれた12本の木製のピン(スキットル)を倒します。複数本倒した場合は倒した本数、1本のみの場合は書かれた数字をポイントとしてカウントし、50点ちょうどになったチームの勝利。50点を越えた場合は持ち点25点から再開します。

日本モルック協会では2025年1月に国内におけるモルック競技人口調査を行いました。アンケート結果をもとに当協会が調べたモルックの競技人口は、約274万人と推定されます(競技人口は「過去にモルックを1回でも行ったことがある方」を対象としています)。2024年8月にはアジアでは初となるモルック世界大会を北海道函館市で開催し、日本を含め15の国・地域から643チーム、3,211人が参加しました。

※Mölkky®はTactic社の登録商標です

すべての画像


ビジネスカテゴリ
スポーツ
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
-
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
埼玉県さいたま市南区神明1丁目4番15号
電話番号
-
代表者名
八ツ賀秀一
上場
未上場
資本金
-
設立
-