ふじさわファンクラブが会員向け自然観察イベント「【いきものはかせ】になろう@遠藤笹窪谷公園」を3月15日に開催

会場は2024年都市公園等コンクールで国土交通大臣賞を受賞

ASAエンジニアリング株式会社

 「ふじさわファンクラブ」(藤沢市)では、ふじさわファンクラブ会員を対象に、早春の藤沢の自然に触れ、環境意識を高め、地元への愛着をより深めてもらうための参加型イベント「ふじさわの【いきものはかせ】になろう!」を藤沢市・遠藤笹窪谷公園にて3月15日(土)に、藤沢市シティプロモーションの一環で開催します。

 ふじさわファンクラブは、藤沢を好きな人たちが集まり、市の魅力を知り、伝え、藤沢を応援していくコミュニティ。市民を中心に7,810名の会員が参加しています (2024年3月末現在)。

会場の遠藤笹窪谷公園は、2024年の都市公園等コンクールで「国土交通大臣賞」を受賞しました。昨年同様、ふじさわファンクラブ会員でもある、ビオトープ管理士の小島仁志先生が、自然環境とそこに生息するいきものについて解説。一緒に観察を行います。

ふじさわファンクラブでは、このようなイベントを通じて、会員を中心とした市民の皆さんに、地元の魅力を知ってもらい、広く伝えてもらうことを目指しています。

<藤沢の自然観察イベント「ふじさわの【いきものはかせ】になろう!@遠藤笹窪谷公園」>

◼️実施日時:3月15日(土)、10:30〜12:30

■講師;小島仁志氏(ビオトープ管理士)

🔳開催場所:遠藤笹窪谷公園(藤沢市遠藤4840)

https://endosasakuboyatokouen.jp

・開催場所概要

遠藤笹窪谷公園は2022年7月に開園。湿地、水田、カキツバタ田、谷戸の湧水を引き込んだ小川などの環境要素が整備され、子どもや市民向けの自然体験イベント開催や環境を守る人材発掘・育成にも力を入れています。

一般社団法人日本公園緑地協会主催の「令和6年度第40回都市公園等コンクール」で、「生物多様性の保存と体験に特化した公園管理」の取り組みが評価され、国土交通大臣賞を受賞しました。この賞は同コンクール内で、全応募作品の中で技術水準が高く、都市公園の模範となる最も優れた作品に送られるものです。

🔳募集人員:30名(参加料無料)

🔳対象:ふじさわファンクラブ会員とそのお子様。小学生以下のお子様の参加には、保護者の同伴が必要です。参加希望者は、以下サイトの参加申込フォームにご記入の上、送信。希望者多数の場合は、抽選となります。

https://req.qubo.jp/nobitas_2022/form/fujisawafc6

募集の詳細は、以下サイト参照

https://www.aicco.jp/ikimonohakase2025/

「ふじさわの【いきものはかせ】になろう!@遠藤笹窪谷公園」への参加は、所定の申込フォームから応募する形で、応募には、ふじさわファンクラブ会員であることが必要ですが、応募時に入会すれば申し込みが可能です。会員登録は無料で、誰でも会員になることができます(下記ふじさわファンクラブHPより)。

ふじさわファンクラブHP

https://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/kouhou/shise/citypromofan20151019.html

【問い合わせ先】

ふじさわファンクラブ事務局

電話:0466-96-0351(平日9:00~17:00)担当:大池

メール:info@fujisawa-fanclub.com

すべての画像


ビジネスカテゴリ
環境・エコ・リサイクル
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ASAエンジニアリング株式会社

0フォロワー

RSS
URL
-
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区有楽町 1-2-2東宝日比谷ビル9F
電話番号
03-4400-0265
代表者名
鍛地あさ子
上場
未上場
資本金
-
設立
2018年08月