SNS運用を月3万円でプロ品質に。案件管理型SaaS「SODATSU」がIT導入補助金2025対象ツールに採択

案件管理型SaaS「SODATSU」がIT導入補助金2025対象ツールに採択

株式会社友竹ホールディングス


株式会社友竹ホールディングス(本社:東京都中央区、代表取締役:友竹勇人)は、SNS発信に関連する外注制作・管理を効率化するクラウド型SaaS「SODATSU(ソダツ)」が、経済産業省/中小企業庁が実施する「IT導入補助金 2025(サービス等生産性向上IT導入支援事業)」の登録ITツールとして正式に採択されたことをお知らせいたします。

本登録により、該当中小企業・小規模事業者が「案件管理」用途でSODATSUを導入する場合、補助金の申請対象となり、導入費用の一部を国が支援することが可能となります。

■サービス概要

SODATSUは、SNS動画制作・デザイン・投稿管理・分析等の外注制作業務を、クラウド上で案件管理型に一元管理できる外注マッチングSaaSです。発注から納品・修正・分析までの全工程を可視化し、月額3万円からプロ品質のSNS配信体制を構築できます。

■SODATSUが案件管理用ITツールとして補助金対象となる特長

① 案件管理機能を備えたITツールとして登録済み
 – 発注・進行・修正・納品・分析という複数工程(プロセス)を包括的に管理し、業務効率化・生産性向上を実現する構成となっています。

② 導入費用の補助活用によるコストメリット

 – 補助対象者がSODATSUを導入することで、導入費用の最大1/2(※所定要件下)を国が支援することが可能となっており、月額3万円から継続的にプロ品質のSNS制作・運用体制を構築できる環境が整備されました。

 – 特に中小企業・小規模事業者様にとって、初期導入ハードルの低減と運用コストの抑制が期待できます。

③ 業務効率化と可視化による生産性向上

 – 発注・進行・修正・納品・分析といった複数の業務プロセスを可視化・自動化することで、従来のメール・チャットによる非効率な調整を削減。

 – 生産性向上の観点から、IT導入補助金の目的に合致したソリューションと位置づけられます。

■導入効果(一例)

美容サロン様:ショート動画を定期発注し、予約率55%アップ
医療法人様:採用動画を継続発注し、応募数150%増加
教育機関様:学生インタビュー動画を活用し、広報活動を効率化

■代表コメント

「SODATSUは、誰でもSNS運用を継続できる社会をつくるためのツールです。

専門知識がなくとも、簡単に“案件管理”できる仕組みにより、地方企業・小規模事業者様も都市部と同等の発信力を確保できます。私たちはこの仕組みを通じて、地域企業の発信力を育て、DX推進の一助となることを目指しています。」

■友竹ホールディングスについて

SODATSUを開発・運営する株式会社友竹ホールディングスは、SNSマーケティング・動画制作・採用ブランディング支援を展開。上場企業・自治体・クリニック・店舗・教育機関など、幅広い業種においてSNSを活用した販促・採用・広報支援を提供。「地方でも、誰もがSNSで成果を出せる仕組みをつくる」をテーマに、全国規模で事業を展開しています。

■会社概要

株式会社友竹ホールディングス

URL:https://tomotakeholdings.com/

業種:情報通信

本社所在地:東京都中央区日本橋堀留町1-7-11 八光ビル2F

代表者名:友竹 勇人

上場:未上場

資本金:7950万円

設立:2019年11月

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://tomotakeholdings.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区日本橋堀留町1-7-11 八光ビル2F
電話番号
-
代表者名
友竹 勇人
上場
未上場
資本金
7950万円
設立
2019年11月