eスポーツを通して仲間とつながり、安心な居場所を提供する「オンラインとオフラインを掛け合わせたハイブリット型フリースクール」を2025年12月に開校

~千葉エリアの中学生を中心に生徒募集開始~

株式会社NTTe-Sports

 株式会社NTTe-Sports(代表取締役社長:原田 元晴、以下「NTTe-Sports」)はeスポーツを通して仲間とつながり、安心な居場所を提供する「オンラインとオフラインを掛け合わせたハイブリット型フリースクール」を2025年12月に開校します。また、千葉エリアを中心に2025年9月24日より、中学生30名の募集を開始いたします。

1. 本取り組みの背景と目的

 文部科学省の調査によると、令和5年度に30日以上登校しなかった小中学生は過去最多の34万6,482人(前年度比4万8,813人増)にのぼり、不登校は深刻な社会課題となっています。こうした状況を受け、「不登校生徒への支援」の重要性が一層高まっています。

 これまでNTTe-Sportsでは、認定NPO法人である高卒支援会とともにeスポーツを通じた不登校生徒への支援事業を行ってきており、チームプレイが主体のeスポーツは、チーム内の綿密なコミュニケーションと状況に合わせた戦略が鍵を握るため、生徒同士の会話が自然と生まれ、絆を育むことを確認してきました。そのeスポーツの日本国内における人気は年々高まっており、特に30歳以下の若年層を中心にファン層が拡大しています。2023年にはその数が推定856万人に達し、2025年には1,000万人を超えると予測されています。

 また、2025年4月には通信制サポート校「NTTe-Sports高等学院」を千葉県千葉市に開校し、生徒がeスポーツに夢中になれる環境を整え、段階的にデジタルスキルを身につけられるプログラムを提供しています。生徒同士がeスポーツを通じてつながることによって、安心できる居場所となっていることに加え、楽しみながらデジタルスキルを学ぶ姿から、教育分野におけるeスポーツの可能性と価値を改めて実感しています。

 こうしたノウハウを活用し、生徒達にとって安心な居場所をつくることによって不登校という社会問題を解決するため、不登校率が最も高い中学生を対象としたオンラインとオフラインを掛け合わせたハイブリット型のフリースクールを新たに開校します。

 開校する「オンラインとオフラインを掛け合わせたハイブリット型のフリースクール」では、週3回のオンライン授業に加え、月2回のオフライン授業という構成によって、生徒達が無理なく授業に参加することができます。
 さらにeスポーツを通じて仲間とつながる居場所を提供するとともに、eスポーツと親和性の高いデジタルスキルを学べる授業を実施し、デジタルスキルの基礎と興味・関心を育みます。また、基礎学習はオンデマンド教材を用いて生徒個々のレベルに合わせた授業を行うことによってサポートします。

 NTTe-Sportsのフリースクールは、生徒達の興味・関心を突き詰めていける環境づくりを通じて、不登校を経験する中学生にとって「安心できる居場所」を提供し、不登校生徒への支援に貢献していきます。

2. フリースクールの特徴

 不登校を経験する中学生が「安心できる居場所」で自分らしく学び、eスポーツをきっかけに、仲間とのつながりや学びへの興味・関心を育みながら、将来にもつながるデジタルスキルや経験を積むことができる環境を準備しております。

オンラインとオフラインを掛け合わせたハイブリット型フリースクール

 本フリースクールは、「週3回のオンライン授業」と「月2回のオフライン授業(NTTe-Sports高等学院への通学)」を組み合わせた、「オンラインとオフラインを掛け合わせたハイブリット型フリースクール」を採用します。

現在のeスポーツは、インターネットを介したオンラインプレイが主流であり、場所を問わず参加できるという特長があります。この特徴は、外出や対面での交流に不安を感じやすい不登校生徒にとって、自宅などの安心できる環境から参加できることで、心理的なハードルを下げ、興味や関心をきっかけに社会とのつながりを築く第一歩となります。

 一方で、eスポーツという共通の関心を持つ生徒達は、オフラインでも自然と仲良くなりやすいということがNTTe-Sports高等学院を運営する中でわかってきました。月2回の通学機会では、オンラインでは得られにくいコミュニケーションを学び、社会性を育んでいきます。

オンラインとオフライン両方の利点を活かすことで、生徒一人ひとりのペースや特性に寄り添いながら、安心して学べる環境を提供します。

オンライン学習のイメージ

オフライン授業実施場所(NTTe-Sports高等学院 千葉校校舎)

<教室>
<フリースペース>

eスポーツを通じた不登校生徒への支援

 eスポーツという共通の関心を持つ仲間とのつながりは、不登校を経験する生徒にとって大きな安心感につながります。
 また、eスポーツはチームプレイが中心であり、協力して勝利を目指す過程で、協調性やコミュニケーション能力といった、社会で求められるスキルを学ぶことができます。ゲームの操作技術や戦略理解、チーム連携などを身につけ、小さな成功体験を積み重ねることで、生徒達が成長を実感し、前向きな一歩を踏み出すための機会を提供します。

NTTe-Sports高等学院のカリキュラムメソッドを活用したデジタルスキルの習得

 NTTe-Sports高等学院では、eスポーツと親和性の高いデジタル学習に力を入れており、フリースクールにおいてもNTTe-Sports高等学院のカリキュラムメソッドを活用した学習プログラムを提供します。

 プログラミングや動画編集など、将来にもつながるデジタルスキルを学べる内容であり、生徒のeスポーツへの興味・関心から自然に学びへとつながるカリキュラムとなっています。

eスポーツを入り口に、デジタルスキルの習得を通じて、将来の可能性を広げる支援を行っていきます。

<NTTe-Sports高等学院のデジタルカリキュラム例>

オンデマンド型学習による基礎学習サポート

 基礎学習においてはオンデマンド型の学習コンテンツを導入し、生徒一人ひとりの学力や進捗に合わせた柔軟な学習コンテンツを提供します。個別の進捗管理が可能なシステムを活用し、各自の理解度やペースに応じた授業配信を実施します。わからない部分は、チューターに質問できる体制を整えており、学力への不安がある生徒でも安心して学習を進めることができます。

出席扱い制度へのサポート

 文部科学省が令和元年に発表した「不登校児童生徒への支援の在り方について(通知)」より、自宅でのICT等を活用した学習活動についても、一定の要件を満たすことで出席日数として認められる可能性があります。NTTe-Sportsのフリースクールでは、出席扱い制度の申請に関して無料でサポートいたします。

3. フリースクール概要

■通学形態

 週3回 オンライン(月・水・金)

 月2回 オフライン(土または日) NTTe-Sports高等学院 千葉校舎へ通学

■学費

 入学時のみ : 22,000円(税込み)

 月額 : 授業料 37,400円(税込み)、レンタルパソコン代 6,600円(税込み)

■通学キャンパス所在地

 千葉県千葉市中央区富士見1-12-6 ネクストサイト千葉ビル内 (JR千葉駅 徒歩5分)

■生徒募集枠

 30名(対象:中学1年生から中学3年生)

■時間割

※基礎学習とは、主要5科目(国数英理社)を対象としています。

4. 本件に関するお問い合わせ先

 株式会社NTTe-Sports フリースクール事務局

 TEL:0120-142-456 

 ※NTTe-Sports高等学院と同番号のため、「フリースクールのご相談」とお伝えください。

 MAIL:esports-middle-school@ntte-sports.co.jp

◆フリースクール個別相談申し込み:

https://www.ntte-sports.co.jp/school/InformationSession_ForFreeSchool/?utm_source=NewsRelease&utm_medium=NewsRelease&utm_campaign=NewsRelease

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
学校・大学
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社NTTe-Sports

7フォロワー

RSS
URL
-
業種
情報通信
本社所在地
東京都新宿区西新宿3-19-2(東日本電信電話株式会社社屋内)
電話番号
-
代表者名
原田 元晴
上場
未上場
資本金
-
設立
2020年01月