海外でトレンドのマラソン・ランニングを目的とした旅行、”旅ラン”人気が日本にも!? 約40%の日本人が今年、”旅ラン”を計画していると回答

マラソン・ランニングに注目が集まる理由は”健康意識の高まり” グローバル旅行アプリ スカイスキャナー実施「旅ランに関する調査」

Skyscanner Limited

 世界中の航空会社・旅行会社・ホテルなど約1,200のウェブサイトから最適な旅行プランを提供する” グローバル旅行アプリ” Skyscanner Japan株式会社(本社:東京都港区、以下スカイスキャナー)は、近年ランニング・マラソンを目的とした「旅ラン」の人気が高まっていることを受け、そのインサイトを探るべく「旅ランに関する調査」を実施しました。

〈調査結果サマリ〉

①マラソンやランニングを目的とした旅行、” 旅ラン”が海外で人気急上昇中!

  アメリカ・中国・韓国合計で64%が「2025年にラン旅行を予定している」と回答。

②実はこのトレンドは日本にも!? 約40%の日本人が2025年に旅ランを計画していると判明。

  マラソン・ランニングを行う理由の1位には、健康がランクイン。

③旅行先を選ぶ際のポイントは万国共通! 費用が最も重要であることが浮き彫りに。

 今年も東京マラソンが2025年3月2日(日)に実施されました。公式の発表によると、今年の参加者のうちなんと46%*(17,259人÷37,791人)が外国人ランナーであることが判明しています。スカイスキャナーは2025年の旅行トレンドの1つに「スポーツを目的としたアクティブな旅」が人気になると予測をしております。今回はこうした実際の盛り上げを受け、マラソンやランニングを目的とした旅行、”旅ラン”に対するインサイトを探る調査を実施いたしました。調査対象には日本人だけでなく、実際に訪日観光に馴染みのあるアメリカ・中国・韓国の消費者も含め実施しております。

*出典:東京マラソン 2025 出走者数・完走者数・完走率

https://www.marathon.tokyo/media/press-release/

調査概要

① マラソンやランニングを目的とした旅行、「旅ラン」が海外で人気急上昇中!?

  アメリカ・中国・韓国合計で64%が「2025年に旅ランを予定している」と回答。

 ランニングに一定興味のあるアメリカ・中国・韓国在住の745名に対して「今年、ランニングやマラソンを目的とした旅行を予定している回数を教えてください」という質問を行ったところ、アメリカ・中国・韓国合計で63.8%が1回以上予定していると回答する結果に。国別で見るとアメリカが66.4%、中国が81.4%、韓国が43.2%となっており、中国で最も「旅ラン」が盛り上がっていると判明しました。また、ランニングやマラソンが旅行の目的の1つとして人気が急上昇していることも見て取れます。

海外のランナーが参加してみたいマラソンイベント、1位に「東京マラソン」がランクイン!

 「以下のマラソンイベントのうち、参加してみたいと思うものはどれですか」と、世界6大大会を含め有名なマラソン大会に対する興味度合いを調査したところ、43.6%が東京マラソンと回答し1位にランクインする結果に。そして4位には大阪マラソン、5位には京都マラソンがランクインしていることから、日本のマラソン大会が国際的に高い注目を集めていることがわかります。また、単に世界的な有名大会への参加のみならず、「観光地としても魅力ある旅行先でランニング体験を楽しみたい」というニーズが高まっていることも推察できます。

② 実はこのトレンドは日本にも!? 約40%の日本人が2025年に旅ランを計画していると判明。

  マラソン・ランニングを行う理由の1位には、健康がランクイン。

 これらのトレンドが、実は日本にも来ていることが今回の調査で分かりました。18歳以上の日本人1,000人に同じく「2025年に旅ランを行いたいと思いますか?」という質問を行ったところ、約40%が予定していると回答。そのうち15%は海外での旅ランを計画したいと回答しており、日本でも旅ランに対するトレンドが上昇してきていることが分かります。

 そして、マラソンやランニングイベントに参加することに興味がある方に対してそう思う理由を聞いたところ、5割以上が「健康のため」と回答し1位に。さらに「新しい景色を楽しむため」や「特別な思い出を作ったり、旅行仲間とランニングの楽しさを共有するため」といった理由も上位に来ており、旅行体験の1つとしてランニングの人気が高まっていることが分かります。

③旅行先を選ぶ際に重視したいポイントは万国共通! 費用や旅行の景観が上位に。

 マラソン大会へ参加をする場合、申し込みやトレーニングなど準備が大変なのもポイント。“旅ラン” ならではのユーザーのインサイトがあるのかを探るべく「旅ランの目的地を選ぶ際に重要な要素は何ですか?」 という質問を実施。その結果、海外のユーザー・日本人ともに、「旅行先としての景観や魅力」と「費用」が上位2位に並ぶ形に。これらのデータからも、元々観光地として一定認知があった地域に、プラスして「走る」といった体験が出来る都市がランナーから支持されていることがわかります。

〈調査概要〉

調査タイトル:「旅ラン」に関する調査

調査方法:インターネット調査

調査時期:2025年4月2日~8日

調査対象:ランニングに興味のある海外旅行者 計745人

(アメリカ在住:262人・中国在住:242人・韓国在住:241人)

      :18歳以上の日本人 計1,000人 

調査機関:One poll/GMOリサーチ&AI株式会社

旅行が”人とつながる手段”として、より好まれるように

- “旅ラン”の盛り上がりの背景 -

 スカイスキャナーが2025年の旅行トレンドを予測した「トラベルトレンドレポート 2025」でも、スポーツを絡めたアクティブな旅行に対する人気が高まっていると発表いたしました。こうしたトレンドの背景には、旅行を通じて“同じ趣味・趣向を持つ人々とともに一緒の体験を共有”していきたいといった意向が高まっているためだと考えています。

 海外を中心に人気が高まっている“旅ラン”は、コロナ禍を経て健康に対する意識が高まったことに加えて、SNSなどを通じて世界各地の雰囲気が可視化できるようになったことも要因の1つだと思っております。

 このように多様化するニーズの中においても世界中の旅行者の皆様にとって、より良いトラベルアプリとして活用いただけるよう、私達は最新のテクノロジーを活用して、旅行における煩雑な要素を簡素化、誠実で透明性のあるソリューションを提供し続けてまいります。

Skyscanner Japan トラベルエキスパート 宮 クリスティーン

トレーニングに時間を割いて、旅行の計画はもっとお手軽に! “旅ラン”を計画するときにもぴったりなグローバル旅行アプリ スカイスキャナーのご紹介

 スカイスキャナーでは旅行者の様々なニーズに併せてフライト、ホテル、レンタカーなどの旅のオプションのリサーチと予約を簡単にし、時間とお金の節約をする機能を提供しております。この”旅ラン”のような目的型の旅行でも、スカイスキャナーを利用すればお手軽に旅行計画を行うことが出来ます。

1.包括的な検索機能

 スカイスキャナーは、先進のテクノロジーを活用して旅行計画をシンプルにし、毎日800億件以上の価格データを検索して、旅行者に最適なオプションを提供します。世界中の1,200以上の航空会社、旅行代理店、ホテル、レンタカーの情報を一つのプラットフォームで検索・比較することができます。ユーザーは、目的地や日付に関係なく、最適な旅行オプションをすぐに見つけることができ、効率的に旅行の計画を立てるお手伝いをいたします。

2. お得に効率よく旅行が出来るような便利なツールが満載!

 スカイスキャナーには、より旅行の計画を簡単にするための便利な機能を3つ搭載しています。

・「プライスアラート」機能
希望する旅行日程や目的地の価格を追跡し、リアルタイムで価格の変動を通知します。最もお得なタイミングで予約が可能で、費用を抑えることができます。

・「すべての場所から探す」機能
旅の目的地がまだ決まっていない場合、航空券の価格を確認しながら、全世界の中から目的地を選ぶことができます。こんな場所で走ったら楽しそう!といった都市に巡り合えるかもしれません。

・「カレンダー/チャート表示」機能
1か月の全ての価格を一覧で見ることができます。お得な出発日を簡単に検索することが可能です。

3.旅行者に優しい、公正・誠実・透明性のある価格宣言
 スカイスキャナーは旅行者を第一に考えるブランドであり、常に共感、正直さ、透明性を重視しています。私たちは偏りなく、公平な情報を提供し、不安を煽るような手法や購入を迫るようなプレッシャーは一切かけません。隠れた料金や、クッキーによる価格引き上げもありません。

Skyscanner Japan 会社概要

 スカイスキャナーは、簡単かつ安心して旅行を計画・予約できるよう、世界をけん引するグローバル旅行アプリです。毎月、スカイスキャナーは52か国32言語で数百万人の旅行者と1,200以上の信頼できる旅行パートナーをつなぎ、最適なフライト、ホテル、レンタカーのオプションを提供しています。 2003年に設立されたスカイスキャナーは、ヨーロッパ、アジア太平洋、北アメリカに拠点を持っており、データと洞察に基づいて旅行者を最優先に考えたイノベーションを開発してきました。スカイスキャナーは最新のテクノロジーを活用して、旅行における煩雑な要素を簡素化、誠実で透明性のあるソリューションを提供します。毎日800億件以上行われている価格検索により、旅行者は1か所で可能な限り最適なオプションをすべて確認することができます。

【会社概要】

会社名 :Skyscanner Japan株式会社

設立年月 :2015年7月

コーポレートサイトURL:http://www.skyscanner.jp/mobile.html

アプリダウンロードURL:https://skyscanner.app.link/

対応OS :iOS/Android

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

Skyscanner Limited

1フォロワー

RSS
URL
-
業種
情報通信
本社所在地
Edinburgh EH3 9EN, United Kingdom Quartermile One, 15 Lauriston Place
電話番号
-
代表者名
John Mangelaars
上場
未上場
資本金
-
設立
2003年01月