「結核・呼吸器感染症予防週間」(9月24日~9月30日)特別講演会 参加者募集(2025年9月26日(金)14:00~16:00、千代田区九段会館テラス(ライブ配信有り)

公益財団法人結核予防会理事長 尾身茂講演、「感染症をなくしたい!」世界を駆け巡ったドクターOMIのお話

公益財団法人結核予防会

公益財団法人結核予防会(JATA、東京都千代田区、理事長:尾身茂、https://www.jatahq.org/)は、2025年9月26日(金)、「結核・呼吸器感染症予防週間」の特別講演会として、当会理事長・尾身茂による『「感染症なくしたい!」世界を駆け巡ったドクターOMIのお話』を開催いたします。

日本では、官民一体となった結核対策により2021年より結核低まん延国となっているものの、現在でも毎年1万人以上が発病し、約1500人が命を落としています。世界全体では途上国を中心に結核で毎年100万人以上が死亡しており、結核は依然として重大な感染症となっています。

厚生労働省が「結核・呼吸器感染症予防週間」と制定している9月24日から9月30日の期間、結核予防会および各県支部では、結核を中心に呼吸器感染症についての理解と対策の必要性について啓発活動を実施しています。

当会で本年度「結核・呼吸器感染症予防週間」の啓発活動の一環として実施する当特別講演会は、世界の保健医療に興味のある方、将来海外で保健・医療に携わりたいと思っている学生や若い年代の方々にも是非参加していただきたい内容となっています。当日は、会場参加またはZoomウェビナーでの視聴が可能です。講演会の概要および参加のお申し込み方法などは以下の通りです。

2025年度「結核・呼吸器感染症予防週間」特別講演会の概要

 開催日:2025年(令和7年)9月26日(金)、14時~16時(予定)

 場所:九段会館テラス3階 茜302(東京都千代田区九段南1-6-5)

 ※Zoomウェビナー(ライブ配信)での視聴も可能

 内容:

  ①ビデオクリップ「永訣の朝」

   宮沢賢治が結核を病んだ最愛の妹トシの死を悼んだ詩。

   妹への深い愛情と別れの悲しみを短い映像で表現

  ②特別講演「感染症をなくしたい!」世界を駆け巡ったドクターOMIのお話

   感染症征圧のために世界を駆け巡ったDr.OMIの奮闘記

   演者:公益財団法人結核予防会理事長 尾身 茂

     (元WHO西大西洋事務局長、元新型コロナ対策分科会座長)

   参加費:無料

   申込:当会HPよりお申し込みください。

      URL→ https://www.jatahq.org/news/5428

      会場参加ご希望の場合は、申し込み先着順100名、Zoomウェビナーは500名

主催:公益財団法人結核予防会

協力:株式会社三菱UFJ銀行

後援:千代田区キャンパスコンソーシアム、千代田区

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

公益財団法人結核予防会

0フォロワー

RSS
URL
https://www.jatahq.org/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都千代田区神田三崎町 1-3-12
電話番号
03-3292-9211
代表者名
尾身 茂
上場
未上場
資本金
-
設立
1939年05月