ゆめ・つなぐ・みらい のコンセプトが共感を呼ぶ 大阪・関西万博 シンガポールパビリオンの累計来館者100万人を突破!

2025年日本国際博覧会(以下、大阪・関西万博)に出展中のシンガポールパビリオンは、2025年4月13日(日)の開幕から3カ月目、会期の折り返しとなる7月12日(土)に、累計来館者数100万人を達成いたしました。この記念すべきマイルストーンは、シンガポールパビリオンのテーマ「ゆめ・つなぐ・みらい」に基づく多彩な取り組みに、国境や世代を超えて多くの来館者が共感していることを示しています。
シンガポールパビリオンでは、没入型アートインスタレーションをはじめ、多彩なアーティストによるライブパフォーマンス、そしてシンガポールの豊かな食文化を体験できるカフェ&バーなど、五感を刺激する魅力的なコンテンツを通じて、来館者の関心と共感を集め続けています。
また、来館者自身が「夢」を描き、他者と共有しながら未来とつながる参加型展示や、持続可能で活気ある都市の未来像を提示するインタラクティブな体験も提供しており、あらゆる世代に新たな発見と気づきをもたらしています。さらに、予約不要で自由にご入場いただける点も多くの方々から好評をいただいており、誰もが気軽に訪れることのできる開かれた空間として、多様な来館者を迎え入れています。
シンガポール陳列区域政府代表 オン・エンチュアン駐日シンガポール大使は、次のように述べています。
「シンガポール館が万博の中盤で100万人の来場者を迎えたことは、シンガポールが素晴らしいパビリオンを作り上げたことを示しており、シンガポール国民が誇りに思える重要な節目となっています。多くの来賓や来場者からの素晴らしい反響は、シンガポールと日本の深い友好関係、そしてシンガポールの未来のビジョンへの世界的な関心を表しています。シンガポール館を通じて、私たちはシンガポールの世界における地位を向上させ、日本や世界中のパートナーと共有するイノベーション、持続可能性、包摂性を紹介しています。今後数ヶ月にわたり、これらのつながりを強化し、さらなる協力の機会を創出して参ります。」
シンガポールパビリオン エグゼクティブ ディレクター キャリー・クイックは、次のように述べています。
「このたび、来館者数100万人という大きな節目を迎えることができ、大変光栄に思います。私たちがこのパビリオンを通じて伝えたいのは、“夢を持つことの大切さ”と、“未来の都市と自然がいかに共生できるか”というシンガポールのビジョンです。なかでも、多くの方にご好評いただいている体験型展示「ドリーム・リポジトリ」では、ご来館の皆さま一人ひとりの夢が、他の方々とつながり、アートの一部として表現される、万博ならではの特別な体験を提供しています。ぜひシンガポールパビリオンで、ご自身の夢を“かたち”にし、他者と共有しながら、より良い未来に向けた第一歩を踏み出していただければと思います。会期後半に向け、さらに多くの皆さまとこの場所でお会いできることを、心より楽しみにしております。」
この3カ月間、シンガポールパビリオンでは、文化・芸術・経済の多様な側面からシンガポールの魅力を体感いただける数々の取り組みを展開しました。シンガポールと日本の外交関係樹立59周年を迎えた記念すべき4月26日(土)にグランドオープニングセレモニーを開催。パビリオン代表によるテープカットのほか、両国の友好の象徴として、特別交配の蘭の披露式が行われ、式典の場を華やかに彩りました。5月には、天皇陛下、皇后陛下のご令嬢である敬宮愛子内親王殿下のご来館という大変光栄な出来事もありました。
また、パビリオン最上階に位置する「ドリームフォレスト」では、週末を中心にシンガポールの多様な文化を紹介するカルチャーイベントを多数開催。シンガポールを代表するアーティストによるライブパフォーマンスや、伝統工芸のワークショップなどを通じて、多くの来館者に国際文化交流の場を提供してきました。5月から7月にかけては、「持続可能で革新的な都市ソリューション」および「ライフスタイル」をテーマに、全10回のビジネスイベントを実施。シンガポールと日本の企業、政府関係者が一堂に会し、知見を共有し実り豊かなネットワークの貴重な機会となりました。
さらに進化するパビリオン体験を、どうぞお見逃しなく!
いよいよ閉幕まで折り返しを迎えたシンガポールパビリオンでは、今後の3カ月間も見逃せない魅力が盛りだくさんです。まず注目したいのは、これまで以上にスケールアップしたアーティストによるライブパフォーマンスや、多民族国家シンガポールの幅広い魅力に触れられるカルチャーイベント。五感を刺激するライブ体験を通じて、シンガポールの“今”を体感いただけます。さらに、来場者の憩いの場として大人気の「シオック・カフェ」では、シンガポールの本格フレーバーを取り入れた定番メニューに加え、月替わりの限定メニューが続々登場。ここでしか味わえない特別な一皿を、どうぞお楽しみに。
そして、注目を集めているのが、パビリオン内の「ドリーム・ブティック」。ここでは、パビリオンの公式マスコット「マーリー」のオリジナルグッズを始め、地元・大阪のプロ野球チーム阪神タイガースとマーリーによる、数量限定のスペシャルコラボグッズが人気を博しています。ここでしか手に入らないレアアイテムです。
未来への夢と出会いが広がる後半のシンガポールパビリオン。何度でも訪れたくなる新しい魅力が皆さまをお待ちしています。
シンガポール旅行が当たるかも!「サニー折り紙キャンペーン シンガポールパビリオンで一緒に夢を!」 8月31日(日)まで開催中
日本伝統の折り紙を使って、シンガポールが原産の鳥のクリムゾン・サンバードのサニーを折り、写真に撮って自身の夢と共にシェアすると、サニーがドリームメッセンジャーとして、夢を大阪・関西万博のシンガポールパビリオンに届けます。キャンペーン参加者の中から抽選で、シンガポール独立60周年にちなみ、60名の方に素敵な賞品が当たるほか、特別賞としてシンガポールへの往復航空券、シンガポールで3泊の宿泊、シンガポール マンダイ・ワイルドライフ・リザーブ チケットが1組2名様に当たります。キャンペーンの詳細はこちら
当リリースの画像はこちらからダウンロードください。
*リリースで使用した画像のクレジットは、「ⓒThe Singapore Pavilion, Expo 2025 Osaka」をお使いください。
その他、シンガポールパビリオンの資料や画像は、下記よりダウンロードいただけます。
https://expo2025singapore.sg/?lang=ja#resource
【シンガポールパビリオンについて】
ドリーム・スフィア(夢の球体)と呼ばれるシンガポールパビリオンは、シンガポールの未来に向けた大きな望みを紹介する没入型の空間で、「リトル・レッド・ドット(小さな赤い点)」というシンガポールのニックネームにインスパイアされています。外観は、17,000枚を超えるリサイクル・アルミニウム製の「ドリーム・ディスク」で構成されており、それぞれのディスクは異なるサイズ、色合い、質感を持ち、多様な夢を表現しています。これらのディスクが重なり合うパターンは、日本と海外の人々にもよく知られる日本の伝統的な「青海波(せいがいは)」の波模様と、願いや想いを込めて書き記す「絵馬」からインスピレーションを得て、独自にデザインされています。
パビリオンのタグラインである「Where Dreams take Shape」は、直訳すると「夢が形になる場所」です。日本語のタグライン「ゆめ・つなぐ・みらい」は、今日の行動が、次世代の未来を築き、現在と未来をつなぐことを示し、人々がつながり、一緒に未来を築いていく機会を示唆します。またパビリオンの来館者が、シンガポールと共に、夢が持つ無限の可能性を探求し、未来を築いていく行動を喚起するきっかけとしたい、という想いも込められています。パビリオンでは、シンガポールが夢をどのように形あるものにしているか?を3つの章で紹介しています。
<アクセス>
万博会場までのアクセス:https://www.expo2025.or.jp/expo-map-index/access/
万博の会場内のアクセス:https://www.expo2025.or.jp/expo-map-index/map/
「セービングゾーン」
【シンガポール政府観光局について】
シンガポール政府観光局(英文名 Singapore Tourism Board)は、シンガポール通商産業省に所属する政府機関の1つです。シンガポールの経済の主要な産業である観光において、その促進と観光資源の開発に従事しています。現在、海外に 20 の支局と 5 のマーケティング・オフィスを持ち、日本においては1973 年に東京オフィスを設立。2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)にはシンガポールパビリオンとして2025年4月13日から10月13日までの184日間参加しています。
URL:https://expo2025singapore.sg/?lang=ja https://www.visitsingapore.com/ja_jp/
コーポレートサイト:https://www.stb.gov.sg/
公式日本語Instagram:https://www.instagram.com/visit_singaporejp/
公式YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/visitsingapore
公式LinkedIn: http://www.linkedin.com/company/singapore-tourism-board
【クリエイティブ・エクスペリエンス・パートナー Kingsmen Exhibits Pte Ltd.について】
展示会およびテーマパークやアトラクション事業のグローバルリーダーである Kingsmen Exhibits は、Kingsmen のグループ会社です。グローバルな体験のクリエーターである Kingsmen は、45 年以上もの間、総合的な能力と、デザインとクリエイション、没入型体験の強みを活かし、ワンストップでクリエイティブなソリューションを提供できるパートナーとして、画期的でシームレスなキャペーンを世界中で提供してきました。また、シンガポール証券取引所のメインボードに上場するとともに、世界 18 か所に開設したオフィスによってグローバルなネットワークを構築し、創造性とデザインの力を活用しつつ、ブランドに命を吹き込む魅力的な物語を伝えています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- テーマパーク・遊園地旅行・観光
- ダウンロード