〜 対話×AI で“⼈と学び合う社会”を創る 〜北海道⽂教⼤学と包括連携協定を締結

AI と⼈間の共創による新たな研究・教育モデルの開発へ

COMAC

2025 年 10 ⽉ 31 ⽇、株式会社⽇本コミュニケーションアカデミー(代表取締役:河野克典/本社:東京都豊島区)は、北海道⽂教⼤学(学⻑:渡部俊弘)と包括連携協定を締結いたしました。

本協定は、当社が有する対話と AI を融合させた独⾃技術と、北海道⽂教⼤学の医療・健康・教育・地域共⽣に関する知⾒を掛け合わせ、『⼈と AI がともに学び、⽀え合う社会の実現』を⽬指すものです。

■ ⽇本コミュニケーションアカデミーの技術概要

当社は、AI と⼈間の“対話”から新たな知を創出する研究開発型企業です。独⾃に開発した以下の 2 つの特許技術を核として、企業・⾃治体・教育機関などへの応⽤を進めています。

・エピソード link®(特許第 7620361 号)

⼈間への問いと AI への問いをリンクさせ、AI が⼈の語りから暗黙知・関係知を抽出する技術。⼈と AI が“対話で共に考える”ことを可能にします。

・つながる AI®プラットフォーム(特許第 7755836 号)

組織・地域・チームに眠る「集合知」や「潜在的価値観」を AI が分析・可視化。⼈への問いと AI 解析を組み合わせ、⾏動と変化を⽣み出す仕組みです。

 今回の連携の狙い

北海道⽂教⼤学との包括連携を通じて、

・AI を活⽤した新しい研究⼿法の開発

・対話を取り⼊れた教育モデル・⼈材育成の共同研究

・医療・福祉・教育現場での AI 実践フィールドの創出

を進め、⼤学・地域・企業が連携して学び合う『共創型 AI リサーチエコシステム』の確⽴を⽬指します。

代表コメント

「AI が“答えを出す”のではなく、“問いを返す”時代へ。

北海道⽂教⼤学との連携を通じ、AI と⼈が共に成⻑する学びの仕組みを世界に発信していきます。」

株式会社⽇本コミュニケーションアカデミー 代表取締役 河野克典

【本件に関するお問い合わせ】

株式会社⽇本コミュニケーションアカデミー(COMAC)

所在地:東京都豊島区雑司が⾕ 3-7-1-1 階

E-mail:info@comac.jp

Web:⁦https://www.comac.jp/⁩

すべての画像


ビジネスカテゴリ
学校・大学医療・病院
関連リンク
https://comac.jp
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://comac.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都豊島区雑司が谷 3-7-1-1F
電話番号
03-6907-0137
代表者名
河野克典
上場
未上場
資本金
925万円
設立
2024年08月