『何故あの会社はメディアで紹介されるのか?〜PR最強集団のTOPが教える55の法則〜』 株式会社ベクトル 代表取締役社長 西江肇司著 2007年12月10日発売

株式会社ベクトル

0円で知名度UPをねらえ!ベクトル社長が、メディアに載るコツとノウハウを初公開
main image
 株式会社ベクトル( 東京都港区、代表取締役社長:西江肇司 )は、ビジネスに効くPRノウハウ本、『何故あの会社はメディアで紹介されるのか?〜PR最強集団のTOPが教える55の法則〜 』(予価1,500円・税込)を、2007年12月10日(月)、株式会社アメーバブックス新社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:藤田晋)より発売します。

 同業界で、同じくらいの売り上げ規模の会社であっても、メディアに頻繁に紹介される会社とそうでない会社がある。その差はどこからきているのか?昨今“広告中心のマーケティング”から、“PR中心のマーケティングへ” とビジネスにおいてPRの重要性が再認識されるようになってきました。
 
 本書はPR会社ベクトルのTOPが、どうすればメディアに取り上げられるのか、というコツを教えています。
またPR最前線を55の法則に集約し、PRの実践的なケーススタディを紹介しながら、PRに初めて取り組む人にもわかりやすく、より理解しやすいように解説。広報担当者のみならず経営者、企画開発担当者、飲食業、メーカー、IT……すべてのビジネスパーソン必読の一冊。


■PRは成功事例から学ぶ!
例 1:  ギネスに挑戦する→11万個のブラジャーをつなげた巨大ブラで乳がん啓蒙キャンペーン
例 2:  人体の一部を広告に→スキンヘッドの男性の頭、妊婦のお腹などに広告を募集
例 3:  セレブを使う→ハリソン・フォードが商品を直接お届け
例 4:  ユニークな社内制度→失恋休暇、バーゲン半休制度
例 5:  宇宙に行く→宇宙旅行体験を賞品に
……等、100件のケーススタディを収録。


【書籍概要】
タイトル:『何故あの会社はメディアで紹介されるのか?~PR最強集団のTOPが教える55の法則~ 』
著者:西江肇司(株式会社ベクトル 代表取締役社長
判型:46版/ソフトカバー256ページ
発行:(株)アメーバブックス新社/発売:(株)幻冬舎
予価1,500円(税込)
発売日:2007年12月10日


●序章  メディアに紹介されるには
  PRが企業の成長のカギを握る/すべての仕事に「PR目線」を
広告中心のマーケティングから、PR中心のマーケティングへ/「1(ワン)フレーズ」の極意に通じよう 
●1章  これがPR最前線だ! ~世の中の至るところに、PRは仕掛けられている~
 コンセプトからコンテクストへ/CMは質より量!?/ 「啓蒙」はPRのトレンド/ 「プロダクト・プレイスメント」が花盛り/ニュース映像はPRの守備範囲/ベンチャーの成功のカギを握るのはPR
●2章  メディアの本質を知る14の法則  ~PRのプロになるための「基礎の基礎」~
 リリースをつくるだけがPRにあらず/ リリースの最重要ポイントは「誰に送るか」にある 
 まずはメディアの人に「会う」ことから始まる/メディアの心を一瞬にしてつかむ/宣伝色を薄め、付加価値の高い情報で勝負/メディアに「やらされた感」を与えてはダメ/ニュースバリューは「新しさ」にある/メディアはメディアからネタを拾う/メディアとのパイプは「深さ」が重要/一度に多くのメディアと直接会える場は重要/PRは先にやったが勝ち!/PRの教科書は成功事例/PRのタブーとは 
●3章  メディアを動かす17の法則 ~ポイントは「PR素材の開発」にあり~
 メディアを動かすカギは「情報開発」/ネーミングがヒットを呼ぶ/固有名詞よりジャンル名/単体では弱くても……/「ターゲット・セグメント」という考え方/時流に乗る/あえて時流の正反対を行く/PR視点で価格設定を/「ニュースな文字」とは/“ミス・マッチ”によるサプライズ/季節ネタを発信する/「○○vs××」の闘いをアピール/市場ごと売り込む/ 「郵政民営化選挙」「年金選挙」に学ぶ/「情報開発」の視点で社内制度を考える 
●4章  ストーリー&絵づくり8の法則 ~メディア好みの演出を準備しておくために~
 「メディアのニーズは何?」を考えることが出発点/新商品・新サービスだけがネタではない/成功の裏にドラマあり/話題の発信基地は絵になる/メディアの「現場主義」に応える/インタビュー対応は「人選」が大事/「有名人効果」を狙う 
●5章  PRの近未来図  ~ベクトルが取り組む新手法~
 クチコミのチカラ ―Web2.0時代のクチコミ戦略/新しいメディアに注目!/メディアのためのリリースポータルサイト誕生/検索エンジンの最適化を図る新サービス「NEW《S》EO」/企業がテレビをもつ時代!? 


書籍のご注文はこちらから
<amazon.co.jp>
http://www.amazon.co.jp/%E4%BD%95%E6%95%85%E3%81%82%E3%81%AE%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%81%AF%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%81%A7%E7%B4%B9%E4%BB%8B%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8B-%E8%A5%BF%E6%B1%9F-%E8%82%87%E5%8F%B8/dp/434499101X/ref=sr_1_1/503-1827366-7173539?ie=UTF8&s=books&qid=1196992167&sr=8-1


《著者プロフィール》
西江肇司 (にしえ けいじ)

株式会社ベクトル 代表取締役(CEO)
1968年 岡山県出身。関西学院大学社会学部卒。
大学在学中からビジネスをはじめ、1993年にプロモーションを主軸とする会社を立ち上げる。1998年にTVタイアップなどの事業を開始し、ITポータル企業とのPRコンサルティング契約を皮切りに、2000年よりPR事業を中心とした体制に本格的に移行。様々な企業のPR戦略のコンサルティング、PRの手法開発をてがけながら売り上げを大きく拡大し、独立系PR会社として業界3位の地位にのぼりつめる。
2005年にクチコミを専門に扱う株式会社WOMCOM、ネットPR事業を運営する株式会社PR TIMESを設立。PR業務を基盤としながら、PR2.0カンパニーとして次世代型のPRサービスの開発を進める。

■ 会社概要
商号     :株式会社ベクトル
所在地    :東京都港区赤坂4-15-1 赤坂ガーデンシティ 18F
設立     :1993年3月30日
代表取締役 :西江 肇司
資本金    :2億6500万円
事業内容   :マーケティング分野における戦略的PR、口コミに関する
        コミュニケーションマーケティング事業、映像制作業務・
        その他これらに付加する一切の事業
        http://www.vectorinc.co.jp/ 
関連会社  :株式会社アンティル
       :株式会社プラチナム
       :株式会社WOMCOM
       :株式会社PR TIMES


           
【報道関係お問い合わせ先】
株式会社ベクトル グループ広報  担当:萱沼(かやぬま)
TEL:03-5572-6080/FAX:03-5572-6065
EMAIL: m-kayanuma@vectorinc.co.jp

※本リリースをお送りさせて頂いている皆様の個人情報は、株式会社ベクトルの個人情報保護方針に 基づいて、厳重に管理させて頂いております。今後、弊社からのニュースリリースの配信を希望されない方は、恐れ入りますが privacy@vectorinc.co.jp までご連絡をお願い致します。

すべての画像


キーワード
PRノウハウ
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ベクトル

810フォロワー

RSS
URL
http://www.vectorinc.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区赤坂4-15-1 赤坂ガーデンシティ 18F
電話番号
03-5572-6080
代表者名
西江 肇司
上場
東証プライム
資本金
30億3800万円
設立
1993年03月