トリップアドバイザー、外国人注目の日本の観光名所ランキングを発表
欧米観光客、神社仏閣への注目度さらに減少、中国人は関西に注目!
トリップアドバイザー、米、欧州、中国ユーザーのアクセス動向をもとに
「2009年 外国人注目の日本の観光名所ランキング」を発表
トリップアドバイザー、米、欧州、中国ユーザーのアクセス動向をもとに
「2009年 外国人注目の日本の観光名所ランキング」を発表

ランキングは、トリップアドバイザーに登録されている日本国内約10,000件の観光スポットの注目度を、トリップアドバイザーの各国サイトにおけるユーザーの利用動向(ページビューや閲覧時間、クチコミ件数)をもとに集計したもの。第2回目の調査となる本年は、2009年4月にサービスを開始した中国サイト(http://www.daodao.com)のデータを新たに集計し、米国、欧州(英、仏、伊、独、西)、中国*の3つのランキングの発表しています。 *中国はトップ10のみ
2009年 外国人注目の日本の観光名所ランキング
アメリカ
1 六本木ヒルズ(東京都/港区)
2 築地市場(東京都/中央区)
3 東京ディズニーランド & ディズニーシー(千葉県/浦安市)
4 ポケモンセンター(東京都/港区)
5 浅草寺 浅草観音堂(東京都/台東区)
6 清水寺(京都府/京都市)
7 大江戸温泉物語(東京都/江東区)
8 スパワールド(大阪府/大阪市)
9 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(大阪府/大阪市)
10 新宿御苑(東京都/新宿区)
11 祗園(京都府/京都市)
12 鞍馬温泉(京都府/京都市)
13 渋谷(東京都/渋谷区)
14 金閣寺(京都府/京都市)
15 梅田スカイビル・空中庭園展望台(大阪府/大阪市)
16 海遊館(大阪府/大阪市)
17 東京都庁舎(東京都新宿区)
18 難波・道頓堀(大阪府/大阪市)
19 サンリオピューロランド(東京都/多摩市)
20 大阪城(大阪府/大阪市)
ヨーロッパ(英、仏、伊、独、西)
1 六本木ヒルズ(東京都/港区)
2 浅草寺 浅草観音堂(東京都/台東区)
3 東京ディズニーランド & ディズニーシー(千葉県/浦安市)
4 ポケモンセンター(東京都/港区)
5 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(大阪府/大阪市)
6 清水寺(京都府/京都市)
7 築地市場(東京都/中央区)
8 鞍馬温泉(京都府/京都市)
9 祗園(京都府/京都市)
10 大江戸温泉物語(東京都/江東区)
11 新宿御苑(東京都/新宿区)
12 渋谷(東京都/渋谷区)
13 東京都庁舎(東京都新宿区)
14 海遊館(大阪府/大阪市)
15 金閣寺(京都府/京都市)
16 姫路城(兵庫県/姫路市)
17 サンリオピューロランド(東京都/多摩市)
18 江戸東京博物館(東京都/墨田区)
19 スパワールド(大阪府/大阪市)
20 広島平和記念資料館(広島県/広島市)
中国
1 難波 ・道頓堀(大阪府/大阪市)
2 浅草寺 浅草観音堂(東京都/台東区)
3 清水寺(京都府/京都市)
4 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(大阪府/大阪市)
5 海遊館(大阪府/大阪市)
6 東京ディズニーランド & ディズニーシー(千葉県/浦安市)
7 中之島(大阪府/大阪市)
8 築地市場(東京都/中央区)
9 秋葉原電気街(東京都/台東区)
10 新宿御苑(東京都/新宿区)
六本木ヒルズが1位に復活。サンリオピューロランドも注目度上昇。
今回の調査では、昨年、圧倒的な注目度で、アメリカ、ヨーロッパともに1位だった築地市場(中央区)がランクダウン。変わって、六本木ヒルズ(港区)への注目度が再浮上するかたちになりました。また、昨年に引き続き上位に入ったポケモンセンター(港区)に加えて、サンリオピューロランド(多摩市)がアメリカ19位、ヨーロッパ17位にランクインするなど、日本発のキャラクターへの注目度が依然高いことがうかがわれます。一方で、神社仏閣などの歴史的・文化的な観光スポットのランクイン数は、昨年よりさらに減少傾向となりました。そのほか、昨年ヨーロッパのユーザーが高い関心を示した宝川温泉(みなかみ町)にかわって、今年は鞍馬温泉(京都市)への注目が上昇。京都中心部から日帰りで行ける本格的な温泉として、アメリカ12位、ヨーロッパ8位に入る結果となりました。
中国人観光客は西高東低!?
今回初調査となった中国サイトからの注目度では、1位に難波・道頓堀が選ばれたほか、トップ5の4カ所、トップ10の半分に大阪、京都の観光地がランクイン。ディズニーランド&ディズニーシーよりもユニバーサル・スタジオ・ジャパンへのアクセスが多かったのも特徴的で、欧米のユーザーと比較しても関西エリアへの注目度が高いことが伺われます。
評価方法:
このランキングは、2009年の1年間(中国は4月〜12月)に海外のトリップアドバイザーサイトを利用したユーザーの、日本国内にある観光スポットに対するアクセス回数や滞在時間、およびクチコミ投稿数などをもとに集計したものです。
トリップアドバイザーとは:
2000年2月創設、本社はマサチューセッツ州ニュートン。月間ユニークユーザー数2500万人、会員数1000万人を誇る世界最大のオンライン旅行コミュニティ。2008年10月より日本語によるサービス(http://www.tripadvisor.jp)を本格的にスタート。現在、世界17カ国でサイトを展開し、「楽しい旅のプランニングをお手伝い」をミッションに、約3000万件のクチコミや旅行情報を掲載しています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 調査レポート
- ビジネスカテゴリ
- 企業向けシステム・通信・機器
- ダウンロード