東南アジア・東アジア5か国の大学生がビジネス提案で競う グローバルインターンシップ開催
8月より エントリー開始
アジア5か国6エリア(※)で選抜された学生が集結し、協賛日本企業の出光興産株式会社、株式会社良品計画、イオン株式会社へアジアへのビジネス展開について提案します。
※アジア5か国6エリア・・・日本、中国、香港、シンガポール、ベトナム、インドネシア
 
 《実施の背景》
 ■産業界をあげた大学生の「グローバルな能力開発」が急務
  引き続き成長著しいアジア新興国において、日本企業のアジア戦略的ビジネス展開は不可欠です。 今後の日本企業の成長には、産業界をあげた大学生の「グローバルな能力開発」が急務だとLMは考えます。
 
 ■「グローバル人材」の育成は、多様な価値観への対応力がカギ
  グローバル人材を育成するには、経済環境や教育環境、文化も異なる国で育った学生同士が、同じ目的に向かって協働することから生まれる「多様な価値観への対応力」だとLMは考えます。
  そこで、アジアの学生同士が本気で議論を行い、アジアにおけるビジネス展開の提案を行う場を提供します。そしてグローバルビジネスに必要な資質を開発し、産業界に必要な人材の能力開発を行います。
 
 
 《「ASIAN JOB EXPRESS ~ グローバルインターンシップ ~」開催概要》
 
 ■開催の流れ
  各国で「ASIAN JOB EXPRESS Contest 2013 ~ グローバルインターンシップ ~」の予選会を実施し、協賛日本企業別に敷かれたコースの課題提出内容と面接により、コース別の決勝進出者を選抜します。その後、決勝進出者は日本で開催される4泊5日の決勝戦へ参加し、各エリアの決勝進出者と共に最終課題に挑みます。尚、コミュニケーションは全て英語で行います。
 
 ■開催期間と場所
  ・エントリー:8月初旬(エントリー受付中)
  ・予選会:8月~10月 各国にて
  ・決勝戦:12月中旬 東京にて
 
 ■参加対象学校(※国毎に五十音順)
  【日本】大阪大学、京都大学、慶應義塾大学、上智大学、東京大学
      東京工業大学、一橋大学、早稲田大学、等
  【中国】上海交通大学、清華大学、同済大学、中国人民大学、復旦大学、
      北京大学、北京郵電大学、等
  【香港】香港大学、香港科技大学、香港城市大学、香港浸曾大学、香港中文大学、香港理工大学、等
  【シンガポール】シンガポール国立大学、南洋理工大学、等
  【インドネシア】インドネシア大学、ガジャマダ大学、バンドン工科大学、ボゴール農科大学、等
  【ベトナム】ハノイ工科大学、ハノイ国家大学、ハノイ貿易大学、ホーチミン市工科大学、等
 
 ■協賛企業
  ・出光興産株式会社
  ・株式会社良品計画
  ・イオン株式会社
 
 ■「ASIAN JOB EXPRESS Contest 2013 ~ グローバルインターンシップ ~」公式サイト
  http://asianjob-ex.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 就職・転職・人材派遣・アルバイト経営・コンサルティング
- ダウンロード
