プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社nana music
会社概要

世界100カ国以上から投稿、海外ユーザー急増中!音楽コラボアプリ「nana」登録ユーザー数400万人突破

アプリ内にとどまらずnanaフェスやコミュニティスペースなどリアルな場での交流も実施

株式会社nana music

音楽コラボアプリnanaを運営する株式会社nana music(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:文原明臣)が提供する音楽コラボアプリ「nana」にて、アプリ登録ユーザー数が400万人を突破しましたのでお知らせいたします。


◆累計楽曲再生数はなんと16億回超!2016年12月の300万人突破後、約5ヶ月で100万人というスピード感でユーザー増

 音楽で繋がるコラボアプリ「nana」は、2015年6月の100万人突破を皮切りに、2016年6月に200万人、2016年12月に300万人、今回は約5ヶ月で400万人突破と、ユーザー数の増加スピードは年々早くなっています。これは世界100カ国以上で投稿され、グローバルなユーザーが増えたことに起因しています。

「nana」はスマホひとつで重ね録りをしてコラボレーションをしたり、投稿された楽曲にユーザー同士で拍手やコメントをつけたりという音楽を通したコミュニケーションを楽しむことができるアプリです。国内外問わずたくさんのユーザーに愛されるグローバルアプリとして、気軽に音楽と触れる機会を提供しています。日本国内では中高生を中心にユーザー数を伸ばし、全国各地でユーザー主催のライブイベントが開催されるなど、アプリ内だけではなく、リアルな場でも盛んな音楽活動が行われることも増えてきました。今年度はその展開のひとつとして、「nana」をリアルに楽しめるスペースやイベントを多数実施予定です。

 
◆2017年8月26日(土)、ディファ有明にて『みんなでつくる音楽祭!nanaフェス2017』を開催決定!
 


スマホを通して「合唱」や「セッション」など、誰かと一緒にひとつの音楽をつくり上げていくという体験を手軽にできることが「nana」アプリの特徴です。一方で、リアルだからこそ体験できる音楽の楽しさや一体感も味わってほしいという願いを込め、アプリ内のみならずリアルの場においてもユーザー同士で音楽を楽しめるイベントを開催することとなりました。

8月26日に開催予定の『みんなでつくる音楽祭!nanaフェス2017』は、2015年に第1回を開催し好評を博したイベントの第2回目になります。ユーザーによるライブステージや参加型のブース企画を実施し、アプリだけでは味わうことのできないハーモニーが調和したときのゾクゾク感、歌や演奏を披露したときの声援や拍手、音楽を通してできた仲間の絆といった、アプリを飛び出した音楽の楽しさを提供いたします。

<開催概要>
■イベント名称:『みんなでつくる音楽祭!nanaフェス2017』
■日程:2017年8月26日(土)
■時間:OPEN/11:00  CLOSE/18:00
■会場:ディファ有明(東京都江東区有明1-3-25)  http://www.differ.co.jp/index.html
■主催:株式会社nana music
■制作:nanaフェス実行委員会
■チケット販売開始日:2017年5月26日(金)18:00
■チケット代:1,000円(税込)
■チケット購入
・eplus:http://eplus.jp/nanafes/
・peatix:http://nanafes.peatix.com
■nanaフェス2017公式サイト:https://nana-fes.com/
■問い合わせ:nanafes@nana-music.com


◆「nana」を楽しめる"部室"のようなスペースが全国に登場…?


 さらに今後は、楽器店やライブハウスと提携し、ユーザーが気軽に立ち寄って楽器を弾いたりおしゃべりをしたりと日常的、そしてリアルで「nana」を楽しめるようなスペースを提供予定です。週末にはオフ会やライブなども開催できる、まるで部室のようなコミュニティースペースを展開することを計画しています。

アプリ内での活発なコミュニケーションをさらに加速させていくのと同時に、「みんなでつくる音楽祭!nanaフェス2017」やコミュニティースペースなど、アプリの枠を超えたリアルな展開にも取り組んで参ります。

==============================
【nanaとは】
音楽コラボアプリnanaは、スマホひとつでいつでもどこでも誰とでも「音楽を奏で合える」サービスです。カラオケ・合唱・バンドセッションといった音遊びを世界中の人と手軽に楽しむことができます。2012年11月にリリース後、現在のユーザー数は400万人を超え、累計楽曲再生数は16億回を超えています。

iOS版ダウンロードページ:
https://itunes.apple.com/app/apple-store/id540360389
Android版ダウンロードページ:
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nanamusic.android
公式サイト:
http://nana-music.com/

【会社概要】
株式会社 nana music
https://nana-music.co.jp/ja/
事業内容: 音楽サービス「nana」の開発・運営
所在地: 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町14-13宇田川町ビルディング5F 

【本件に関するお問い合わせ先】
企業名: 株式会社nana music
担当者名: 鈴江美月
Email: contact@nana-music.com

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
スマートフォンアプリ音楽
関連リンク
http://nana-music.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社nana music

15フォロワー

RSS
URL
http://nana-music.com
業種
情報通信
本社所在地
東京都 渋谷区渋谷2丁目3-8 倉島渋谷ビル501
電話番号
-
代表者名
文原明臣
上場
未上場
資本金
-
設立
2011年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード