生徒たちの状態の把握を遠隔にいても可能にし、コロナ禍でも密なサポートを
学習者の特性を科学的に測るNOCC教育検査、新機能のアップデート
<本件のポイント>
学習者の思考力や性格特性を科学的に測る「NOCC教育検査」を塾、学校、大学向けに提供する株式会社トワール(代表:濵野裕希、所在地:大阪市北区、以下当社)は、この度「NOCC教育検査」に新機能を加えることで、遠隔上でも学習者の履修科目や受講講座に対する興味・自信・満足度などを定期的かつ簡単に測ることを可能にし、コロナ禍でも指導者が学習者の状態を詳しく把握した上で個々に必要なサポートができるように支援します。
学習者の思考力や性格特性を科学的に測る「NOCC教育検査」を塾、学校、大学向けに提供する株式会社トワール(代表:濵野裕希、所在地:大阪市北区、以下当社)は、この度「NOCC教育検査」に新機能を加えることで、遠隔上でも学習者の履修科目や受講講座に対する興味・自信・満足度などを定期的かつ簡単に測ることを可能にし、コロナ禍でも指導者が学習者の状態を詳しく把握した上で個々に必要なサポートができるように支援します。
これにより、指導者は学習者のつまずきを早急に発見し、苦手意識をもって学ぶ学習者への迅速なサポートの実施をすることができます。また、学期や講座の受講期間の前後に「NOCC教育検査」を実施することで、指導者の教え方がどのようなタイプの生徒たちのやる気や満足度にどう影響を与えるかを定期的に分析することが可能になります。それを活かして、指導者と生徒のマッチングや授業力を向上するための講師研修を、データを基に的確な視点からブラッシュアップすることができるようになります。
新型コロナウイルスの影響で休校や分散登校等の措置が取られ、指導者と生徒のコミュニケーション量を十分に確保しがたい今、ますます見えにくくなる生徒の学習意欲や精神面の状態を確実に把握し、個々に合った適切なアプローチを行うことは必要不可欠だと考えられます。
<アップデートの詳細>
今回のアップデートにより、学校では学期ごとに、塾などでは任意の講座の受講期間の前後に学習者に検査を実施することで、その授業への満足度や興味、成績に対する自信、それらが進学や日常に役立つと思っているかどうかを詳細に分析することができます。
小学生から高校生までは、国語や算数などの主要教科や任意の履修科目・コースごとに、大学生は授業全般について、学習者の姿勢を知ることができます。
これらにより、指導者は学習者一人ひとりの状態の推移を分析して日々の授業内容の充実を図ることができるだけでなく、サポートすべき部分やその原因、最適な接し方も分かるため、より一層個々にあったアプローチを実現することができます。
<本サービスの詳細>
サービス名:NOCC教育検査 URL:https://nocc.education/
概要:スマートフォン、タブレット、パソコンなどからwebにアクセスし、IQ・EQを測定する選択問題や
学習環境などを調査する問題に回答。端末操作とweb通信ができる環境があれば、時間や場所を問わず受検・結果の参照が可能。対象年齢は6歳~88歳。
検査は調べる内容ごとに以下のパッケージになっている。
基本パッケージ
(検査概要)
IQ・EQの中でも、学習効果に大きく影響する指標(新学力の3要素として重視される思考力、協調性など)を定量化することで、指導者・保護者は学習者それぞれの特性に合った指導方法・接し方や、学業指数(成績危惧者の予測)、交友指数(対人関係危惧者の予測)が分かる。
・問題数:100〜120問
・所要時間:約20分
・価格:3980円/人・回
追加パッケージA 前/後
(検査概要)
基本パッケージだけではわからない学習に対する意識(やる気、自信、周囲の環境への満足度など)を定期的に定量化することで、任意の科目や授業への満足度・興味や、基本パッケージで測れる学業指数・交友指数が低い理由、中退・退塾の可能性と理由が詳細にわかり、学習者への早期対策が可能になる。
・問題数:約170問
・所要時間:前…約25分/後…10分
・価格:1980円/人・回
追加パッケージB
(検査概要)
受検者の現在のストレス・サポート状況を多角的に定量化することで、指導者はサポートが必要な学習者やその原因にいち早く気付き、ケアを行うことができる。
・問題数:56問
・所要時間:約10分
・価格:480 円/人・回
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。