【Junction Tokyo】日本国内最大級の国際ハッカソン、4月28–30日寺田倉庫にて開催

Slush Tokyo

2017年4月28日–30日に第2回目の開催を迎えるJunctionでは、既存の問題への解決策を模索するため、様々な分野における創造性豊かなアイデアを持つ参加者が集い、解決策となるプロダ クトやサービスを生み出します。参加者は協賛企業が提示する『課題』を、企業側から提供される最新のテクノロジーを用いつつ、未来の解決作となるプロダクトとサービスを創出します。日本のみならず世界各国のディベロッパー・メーカー・デザイナーが集い、寺田倉庫で熱い3日間を過ごします。

参加者はテクノロジー分野でのネットワーキングの機会を得る他、自身の技術を試し最新の APIやVRギア、そしてロボットを使い、48時間内で実際に企業や社会が持つ課題解決となるソリューションを創ることができます。

Junction Tokyoが提供する3つのプロジェクト課題「トラック」

Junctionでは幅広いトラック(プロジェクト課題)を実施するために多くの協賛企業の皆様と連携を取っております。参加者は自身の興味・関心に合わせてテーマであるトラックを選ぶことができ、開発に打ち込みます。協賛企業は、ハッカソンを円滑に進めるためのAPIなどのソ フトウェア、ハードウェア、データなどのリソースを提供して下さいます。トラックの内容は、「持続可能性と食料廃棄物の削減」や「人間とロボットの共生」、「ハードウェア・ ソフトウェアの活用」等を用意しています。今年度はDMM.com、SoftBank、Terrada、IM Bluemix、iamtheCODE、Sahara Sparksなど、多くの企業の皆様に協賛していただいております。

Junctionの最終日には各チームが解決案を発表、協賛企業より優秀なチームに賞が贈られます。審査員にはディープラーニングのスタートアップSkymindの創設者であるAdam Gibson氏をはじめとする豪華な方々をお招きします。


スケジュール
DAY 1 | 4月28日(夜)
オリエンテーション、アイスブ レイク、チーム構成

DAY 2 | 4月29日
ハッキング

DAY 3 | 4月30日
ハッキング、発表、受賞者発表、打ち上げ

参加費は無料です。


Junctionについて

2015年11月にフィンランドのヘルシンキで初めて開催されたJunctionは、約77カ国からの1200 人以上の参加者を魅了するヨーロッパ最大級のハッカソンとして成長しました。昨年、JunctionはJunction Asiaとして東京にて開催、20カ国からの200人以上が参加しました。 今年はJunction Tokyoとして生まれ変わり、世界各国から300人以上が来場します。

Junction Tokyoは、先月東京ビッグサイトにて開催されたアジアにおけるスタートアップの祭典であるSlush Tokyo 2017とともに企画、運営しています。

 

メディア関係者の方は以下のお問い合わせ先までご連絡下さい。

 

お問い合わせ
Rina Kaneda, Mari Matsuzaki 
Email: ​tokyo@hackjunction.com | Website: tokyo.hackjunction.com 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般社団法人SLUSH TOKYO

23フォロワー

RSS
URL
http://tokyo.slush.org
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都港区麻布十番一丁目2番7号 ラフィネ麻布十番7階
電話番号
-
代表者名
アンティ・マティアス・ソンニネン
上場
未上場
資本金
-
設立
2015年03月