九州北部豪雨被災地のサッカー少年たちに大会無料招待をプレゼントしよう!クラウドファンディングで資金調達開始
【目標100万円】5チーム100名を別府に1泊2日で招待しサッカーや温泉で少しでも笑顔になってもらいたい
株式会社グリーンカード(所在地:福岡県糸島市、代表取締役:羽生博樹、SNSを活用した月間500万PV、140万UUのアマチュアサッカー情報サイト「少年サッカー応援団」「ジュニアサッカーNEWS」を運営)が、九州北部豪雨被災地のサッカー少年の支援をクラウドファンディングにて2017年7月28日より開始いたします。
駐車場にも次々と流木や瓦礫が運び込まれ、高さ10m程まで積み上げられていました。(写真:7/17株式会社グリーンカード現地視察)
この度の九州北部豪雨の災害により亡くなられた方のご冥福をお祈り申し上げますとともにご遺族の皆様にお悔みを申し上げます。また、被災された方々にお見舞いを申し上げます。
- 【九州北部豪雨被災地のサッカー少年たちに大会無料招待をプレゼントしよう!】
私たちは福岡県を本拠地とする少年サッカーを応援する企業としてこの度の九州北部豪雨により被災された地域の1日も早い復興を願いチャリティー活動を開始いたしました。
7月17日に現地を視察した際、サッカー場はほとんど土砂や流木・瓦礫の集積場となっており、とてもサッカーができる環境ではありませんでした。この夏の朝倉市開催のサッカー大会はほとんどが中止となり、現地のサッカー少年たちは一足早く始まった夏休みを楽しみにしていた試合に参加ることができずに過ごしていると現地のサッカー関係者様から聞きました。
私たちはそんな被災地のサッカー少年たちを別府にて開催する大会に無料招待し、夜はゆっくり温泉に浸かって日中は思いっきりサッカーの試合を楽しんでもらおうと「九州北部豪雨被災少年サッカーチーム招待応援大会in別府」を企画いたしました。
2016年4月の熊本地震では当サイトを通じてたくさんのご協力をいただき宇土市サッカー協会様にサッカー用品約2200点・募金89,261円を引き渡しいたしました。
http://www.juniorsoccer-news.com/news/news-35716/
- 【資金をクラウドファンディングで募集します】
ご支援はこちらから(Ready for)※公開は7/28(金)午前10時から!
https://readyfor.jp/projects/green-card-soccer
九州北部豪雨被災地のサッカーチームの選手とその関係者合計100名を別府市の大会に無料で招待するための送迎費、宿泊費(1泊2食付)、お弁当代合計100万円をクラウドファンディングにて募集することにいたしました。1人でも多くの子供たちを無料招待できるよう、皆様のご支援ご協力をお願い申し上げます。
★目標達成額
被災地の少年サッカーチームの招待費用 100万円
▼内訳
ホテル宿泊費用(1泊2食付) 7000円×100名=70万円
送迎バス費用 4万円×5チーム=20万円
お弁当費用(2日分)1000円×100名=10万円
★募集金額
3000円
一人分の送迎費+お弁当代になります。
▶希望者には特設ページ(http://www.juniorsoccer-news.com/post-136912/)にて協賛名または個人名をテキストにて掲載させていただきます。
10000円
一人分の招待費になります。(宿泊費+送迎費+お弁当代)
▶希望者には特設ページ(http://www.juniorsoccer-news.com/post-136912/)にて協賛名または個人名を普通サイズバナーにて掲載させていただきます。
30000円
三人分の招待費になります。(宿泊費+送迎費+お弁当代)
▶希望者には特設ページ(http://www.juniorsoccer-news.com/post-136912/)とイベント報告記事にて協賛名または個人名を大サイズバナーにて掲載させていただきます。
50000円
五人分の招待費になります。(宿泊費+送迎費+お弁当代)
▶希望者には特設ページ(http://www.juniorsoccer-news.com/post-136912/)とイベント報告記事にて協賛名または個人名を特大サイズバナーにて掲載させていただきます。
100000円
十人分の招待費になります。(宿泊費+送迎費+お弁当代)
▶希望者には特設ページ(http://www.juniorsoccer-news.com/post-136912/)とイベント報告記事にて協賛名または個人名を超特大サイズバナーにて掲載させていただきます。また、ジュニアサッカーNEWSのトップページヘッダーに広告を掲載いたします。(2017年9月予定・1週間PC版に掲載・複数の場合ローテーション・詳細は相談の上決定)
チーム特典
チームでご協力いただいた場合は特設ページにて通常のバナー掲載枠プラス応援チームとして別枠にて紹介させていただきます。また、今回ご協力いただいたチーム様には1回限り各種告知(大会、イベント、体験練習会、セレクションなど)のお手伝いも無料でさせていただきます。
現在の支援者様一覧はこちら(特設ページ)※現在はサンプルです
http://www.juniorsoccer-news.com/post-136912/
- 九州北部豪雨被災少年サッカーチーム招待応援大会in別府【5チームを無料招待しよう!】
▼参加チーム
U-12 5チーム(選手と関係者合わせて100名)
※朝倉市内を活動拠点とするチームを中心とした被災地の少年サッカーチーム
※その他近隣チームも10チーム程度参加予定
▼場所
大分県別府市内グラウンド
※会場費、大会運営費は弊社負担
▼日時
8月19日(土)、20日(日) 2日間開催
▼宿泊
大分県別府市 ホテルパストラル(予定)1泊2食付 天然温泉
昼食は弁当とお茶を支給
▼移動
送迎バス有り
▼その他
当日の様子は写真や動画を撮影し後日「ジュニアサッカーNEWS」及び「少年サッカー応援団」にて報告
- 【今回の支援を通して目指す未来】
一番早く手が差し伸べられるのは、食料・衣料などの生活物資です。そして、住環境。そうでなくてはなりません。一番困る場所に対するアプローチは、行政側も、そして各地のみなさまも「ボランティア」「寄付」という形で一生懸命取り組んでくださっています。
私たちがしたいこと。それは、今回の朝倉のサッカーチームの子どもたちに、ひと夏の思い出を作ることだけではありません。
グリーンカードは、このクラウドファンディングを皮切りに、
今後、どのような地域でどのような災害が起きても、サッカーによる支援の手を差し伸べられること
ができるようになりたいと思っています。
災害はいつどこで起きるかわかりません。
いつどこで起きたとしても、そして私たち自身が被災したとしても、どこかの誰かが手を差し伸べてくれるということが実感できる未来を目指して。
- 【株式会社グリーンカードについて】
会社名 : 株式会社グリーンカード
オフィス : 〒819-1312 福岡県糸島市志摩初30
代表者 : 羽生博樹
設立 : 2015年1月
URL:http://www.green-card.co.jp/
事業内容:
◆サッカーに関するサイト運営
・全国少年サッカー応援団(http://www.junior-soccer.jp/)
・ジュニアサッカーNEWS(http://www.juniorsoccer-news.com/)
・ソーレ!コーチ応援団(http://www.sole-coach.com/)
◆サッカーに関するサービス運営
・チーム向けHP制作、運営、分析、管理、プロデュースサービス(http://www.juniorsoccer-news.com/post-73902/)
・無料出張撮影サービス(http://www.juniorsoccer-news.com/news/news-32770/)
・保護者、選手向け物販サービス(http://junior.buyshop.jp/)
・大会動画撮影、生中継配信、ダイジェスト動画作成サービス(http://www.juniorsoccer-news.com/news/news-100271/)
・海外ジュニアサッカーチームの来日コーディネートサービス(http://www.juniorsoccer-news.com/post-100623/)
◆サッカーに関するイベント企画・運営
・パパリーグ(少年サッカーを頑張る子供達のパパさん達のリーグ)
・ママリーグ(パパリーグから派生して作られたママだけのリーグ)
・ジュニア個サル(子供達がフリーに参加できるフットサルゲーム)
・地域フットサル大会
・リフティングランキング
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像