不用になった自社アルミ製品を引き取り、再生へ -自社一貫体制で実現する循環型ものづくり-SUSの「アルミリサイクル便」、10月1日(水)より本格始動!
FA(ファクトリーオートメーション)向けアルミプロファイルメーカー大手のSUS(エスユウエス)株式会社(本社:静岡県静岡市 代表取締役社長:石田琢志、以下、SUS)は、資源循環を推進し、CO2排出削減に貢献する「アルミリサイクル便-不用材引き取りサービス-」を、10月1日(水)より本格始動いたします。本サービスは、お客さまの不用になった当社アルミフレームやダイカストパーツを納品後の自社便トラックで引き取り、自社工場の鋳造炉で溶解・再生する、一貫体制を生かした当社独自の水平リサイクルの取り組みです。このたび、これまでトライアル的に実施していた本取り組みの対象範囲を大きく拡大。さらに、分別・保管に便利な回収ボックスの貸し出しなど運用面の整備を進め、サービスを拡充しました。
■「アルミリサイクル便」の特徴
①自社便を生かした、効率的で環境に優しい引き取りサービス
お客さまへ自社便での納品後、空いた荷台を活用して効率的に不用材を引き取ります。お客さまへのラストワンマイルを自社で担う、独自の自社便配送体制を構築している当社だからこそ実現できる、効率的で環境に優しい引き取りサービスです。

②その場で計量、引き取る重量に応じてお客さまへ還元
不用材を引き取る際は、その場で計量して計量証明書を発行。安心してご利用いただける仕組みを整えています。配送スタッフが帰社した後、メールにて重量と市場価格に基づいた買い取り価格連絡書をお送りします。買い取り価格に応じて、次回ご注文時のお値引きや製品との交換を行います。
③当社製品は無駄なく引き取り、品質を保った水平リサイクル
当社製品を対象に、切断後に余った端材などでも、状態を問わず引き取ります。また、フレームやパーツなど材質ごとの分別と、製造から再生までを自社で行う一貫体制で培った鋳造ノウハウで、資源を無駄にせず、品質を保った水平リサイクルを実現します。

アルミは、再生地金の製造に必要なエネルギーが新地金のわずか3%というリサイクル性の高い金属です。「アルミリサイクル便」は、不用になったアルミフレームとダイカストパーツを引き取り、再生させることで資源循環とCO2排出削減に貢献します。従来の「つくって捨てる」から、「使い続ける」時代へ。本サービスの本格始動により、循環型ものづくりを加速し、持続可能な社会の実現に邁進いたします。
また、今後は、LCA(ライフサイクルアセスメント)によるCO2排出削減量の可視化など、本サービスの環境価値を見える化し、お客さまのESG活動への取り組みにも一層貢献してまいります。
■ 「アルミリサイクル便」 ご利用の流れ

■ 自社一貫体制で取り組むSUSの循環型ものづくり
SUSでは、軽量性・加工性・耐食性に優れたアルミの特性を生かし、生産現場の自動化や省力化に貢献する製品・ソリューションを提供しています。2017年12月には、アルミ押出材のマザー工場である福島事業所に鋳造工場を設置。製造工程で発生する端材を溶解し、アルミフレームの原料であるビレットを再生産する、水平リサイクルの仕組みを構築するなど、アルミの高いリサイクル性に着目し、持続可能な社会の実現に向けた、循環型ものづくりを推進しています。

また、SUSではお客さまへのラストワンマイルを担う独自の取り組み、「自社便配送」を展開しています。深刻化する運送業界の人手不足など、物流業界の課題に対応し、お客さまへ安定して製品をお届けするための、当社独自のデリバリー体制です。このたび本格始動する「アルミリサイクル便」は、自社便配送を活用し、製品の配送と不用材の引き取りを同時に行う、効率的で環境に優しいサービスです。製造から配送・引き取り・再生までを一貫体制で担う、当社独自の水平リサイクルスキームにより資源循環を加速させ、脱炭素社会の実現に貢献します。
自社一貫体制が実現する当社独自の水平リサイクル

■SUS(エスユウエス)株式会社 概要
本 社: 静岡県静岡市駿河区南町14-25 エスパティオ6F
設 立: 1992年6月19日
資 本 金 : 2億9,000万円
売 上 高 : 332億9,000万円(2025年2月期連結売上 単体では281億7,000万円)
従業員数: 従業員数 1,064名 (内、正社員904名。2025 年9月現在)
事業内容: FA向け機械装置およびユニット機器製品の設計開発・製造・販売。
アルミ製住宅および建築用アルミ構造材の設計開発、製造販売。
アルミ製家具およびアルミ建材の製造販売。
U R L : https://www.sus.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 建設・土木環境・エコ・リサイクル
- ダウンロード