インハウスライクなWeb・クラウドの保守運用サービス「スクラムLab」の提供を開始
自社開発チームのように臨機応変に対応、保守運用のストレスをゼロに
株式会社Gizumo(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:井上崇)は、インハウスライクなWeb・クラウドの保守運用サービス「スクラムLab」の提供を本日より開始したことをお知らせします。同サービスは、自社開発チームを抱えているかのように状況や方針に合わせて臨機応変に対応し、Web・クラウドの保守運用におけるストレスをゼロにすることを目指しています。

スクラムLabについて
スクラムLabは、Gizumoがこれまで培ってきたWeb開発・運用のノウハウを結集し、パッケージ化したサービスです。
スクラムLabサイトURL:https://scrum-lab.jp/
当社ではこれまで、受託開発事業を通じてWeb・クラウドの保守運用に関して多くの企業様を個別にご支援してまいりました。今回、そうした支援実績とノウハウを体系化・標準化し、より多くの企業様にご活用いただけるサービスとして「スクラムLab」の提供を開始いたします。
本サービスはWeb・クラウドの保守運用を通じてビジネス課題の解決にコミットします。サイトやサーバーの死活監視、トラブル発生時の対応、定期バックアップ、各種バージョンアップ対応など、保守運用の基本をカバーするライトプラン(4.5万円/月)から、サイト/システムの改修対応を含むスタンダードプラン(9.8万円/月)、継続的な機能追加や新規開発に対応するラボプラン(28万円/月〜)まで、状況やご要望に合わせた柔軟な料金プランをご用意しています。

スクラムLabの特徴
1. 状況や方針の変化に応じて臨機応変に対応
既存の保守運用ベンダーへの不満として多い「着手までの動きが鈍い」「対応完了までのスピードが遅い」「融通が効かない」といった課題を解決します。スクラムLabは自社以外で実装したシステムへのキャッチアップを強みとしており、「システムが複雑」「誰も全容を把握できない」といった場合でも、迅速に理解・対応することが可能です。
2. ビジネス目標/課題解決のための本質的なサポート
「言われたことをただこなすだけ」「システム的な都合がボトルネックになっている」といった従来型のベンダー対応とは異なり、システムはあくまでビジネス目標達成のための手段であるという視点で対応します。貴社のビジネス目標達成のために、場合によってはシステムや実装についての提案も積極的に行います。
3. 必要なプロセスを一気通貫で対応
フロント、サーバー、デザイン、インフラと幅広い対応が可能なため、複数ベンダー利用によるスピード遅延や管理コストを削減できます。多重の下請け構造による意思決定や情報確認の遅延を解消し、自社リソースによる直接的な対応で迅速かつ柔軟な保守運用体制を実現します。

スクラムLabローンチの背景
近年、企業のDX推進によりWeb・クラウドサービスの重要性が高まる一方で、そのシステム運用において様々な課題が生じています。既存の保守運用ベンダーでは対応が遅く、細かな改善が後手に回ることや、ビジネスの視点を持たない技術的な対応に留まるケースが多く見られます。また、複数のベンダーを利用することによるディレクションや管理コストの増大も課題となっています。
Gizumoはこれまで培った開発・運用ノウハウを活かし、これらの課題を解決するインハウスライクなWeb・クラウドの保守運用サービス「スクラムLab」を開発しました。まるで自社内の開発チームが対応するような、状況や方針に合わせた臨機応変な対応で、Web・クラウドの保守運用におけるストレスをゼロにすることを目指しています。
会社概要
会社名:株式会社Gizumo(設立2015年5月15日)
所在地:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3丁目11-11 IVYイーストビル 9階
資本金:2,250万円 売上高:19.4億円(2024年11月期)
従業員数:377名(2025年1月現在)
代表者:代表取締役社長 / CEO 井上崇
事業内容:採用アウトソーシング事業、DX支援事業 / Web制作・システム開発、システムエンジニアリングサービス事業 / 人材派遣サービス
<事業内容>
・Web制作
・システム受託開発
・DX支援事業
・人材派遣サービス
・システムエンジニアリングサービス事業
<関連URL>
・株式会社Gizumo (https://gizumo-inc.jp/ )
・クラウドSE ( https://cloud-se.com/ )
・Giz Tech Pro( https://giztech-pro.com/ )
・採用代行サービスtorumon(https://torumon-hr.com/)
・インサイドセールス代行サービスTelもん(https://telmon.jp/)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像