日本最大・過去最大規模!食・農業界の就・転職フェア「アグリク2020」3/16(土)東京流通センターにて開催決定
(株)オプティム、(株)ゼンショーホールディングス、(株)サラダボウル等、農業界・食品業界を牽引する企業59社が出展!
農業界のコンサル事業を行うアグリコネクト株式会社(東京・新橋)と人材事業を行う株式会社あぐりーん(千葉)は、農業と食品業界に特化した就・転職フェア「アグリク2020」を2019年3月16日(土)に東京流通センターで開催します。
全国の農業法人・農業関連企業、食品関連企業など業界トップ・成長企業59社が出展するほか、基調講演として 農林水産省経営局長 大澤 誠氏、食品宅配の大手オイシックス・ラ・大地株式会社の執行役員等、計4名の豪華講師を招き、セミナーも実施します。さらに今年は業界研究プログラムや講師と参加者の座談会などアグリク2020初開催の内容もあり、業界を学ぶ場としても注目のイベントです。
全国の農業法人・農業関連企業、食品関連企業など業界トップ・成長企業59社が出展するほか、基調講演として 農林水産省経営局長 大澤 誠氏、食品宅配の大手オイシックス・ラ・大地株式会社の執行役員等、計4名の豪華講師を招き、セミナーも実施します。さらに今年は業界研究プログラムや講師と参加者の座談会などアグリク2020初開催の内容もあり、業界を学ぶ場としても注目のイベントです。
「アグリク」は、農業界のさらなる活性化を目指し、農業界の成長企業と、農業ビジネスに興味を持つ学生や社会人の出会いの場として開催されます。昨年は業界56社が出展、500名以上の学生・社会人が参加し、全体満足度は94%(当社調べ)と農業界の就・転職フェアで日本最大規模のイベントとなりました。第12回目となる今年はさらに規模を拡大し、動員数約600名(目標)、出展企業59社と過去最大規模で開催します!
近年、新卒で農業法人や農業関連企業に就職することは当たり前の選択肢となり、農業法人も生産職種のみならず、営業、企画、加工、研究職等、多様な職種の人材を募集・採用しています。本イベントに参加すれば、農業界は決して衰退産業ではなく、活気に満ち溢れ、注目度の高い業界ということを体感できるはずです。
[アグリク2020 公式Webサイト:http://agric.farm/]
■ アグリクの特徴
1.計19業種におよぶ多様な企業が出展
世界・日本で注目を集める農業法人はもちろん、農業と食の関連企業が日本全国から集結。将来の幹部人材を求め、半数以上の出展企業から経営者が参加し、会社と農業界の魅力を自ら熱くプレゼンします。
業種は野菜、果樹、稲作のほか養豚、酪農、花き、農業資材、食品流通、貸し農園、農業コンサル等、業界を牽引する企業が出展。
農業界に特化したここまで多様な企業が出展するのは、アグリクだけです。
★有名企業も続々参加!(企業一例)
【(株)ゼンショーホールディングス】〔外食〕フードサービスチェーンの経営、販売システム・食材加工システムの開発
【(株)テレファーム】〔野菜〕楽天グループの農業部門として新サービスを開発
【(株)オプティム】〔スマート農業〕AI、IoTを活用し、最先端の農業を推進
【(株)浅井農園】〔野菜〕常に現場を科学する、研究開発型の農業カンパニー
【(株)ノベルズ】〔酪農・畜産〕10年で畜産業界第4位の規模へと成長
【船昌商事(株)】〔卸〕果物を中心とする世界各国の青果物を輸入販売
その他の出展企業は下記URLをご参照ください。
http://agric.farm/company.html
2.アグリク限定!農業界注目のゲストが登壇、初開催のプログラムも
農林水産省 経営局長 大澤誠氏による基調講演のほか、
オイシックス・ラ・大地(株)執行役員の高橋大就氏、
(株)オプティム執行役員の休坂健志氏、
革新派農業ジャーナリスト浅川芳裕氏の、計4名が講師として登壇。
世界と日本の農業を俯瞰するセミナーに学生・社会人が参加します!
また、他イベントにはないプログラムも開催。農業コンサル会社が業界の魅力を説く「業界研究ツアー」や、講師等と参加者の座談会もあり、注目の内容が盛りだくさんです。
3.全国各地から有名大学の学生や社会人が来場!
東大をはじめ、京大、阪大、早稲田、慶応、ICU、地方国公立等有名大学の学生が多数来場。転職を希望するメーカー、金融、IT企業等に在籍する社会人も参加し、農業界への注目度の高さがうかがえます。
今年のアグリクは、成長産業である農業界と優秀な人材を繋げる場として、
「業界研究ツアー」や「アグリク座談会」でも、活発な交流が期待されます。
4.アグリクは、地方創生・移住促進の新たなモデル!
感度の高い優秀な学生・社会人と、地方に新しい風を吹き込む農業界のリーディングカンパニーの両者がつながる場を、提供します。
地方移住に興味はあるけど情報が掴めない、優秀人材がほしいけど自力の採用活動に限界を感じる、そんな農業界の課題を解決し、地方創生・移住促進を促進する新たなモデルの実現を目指します。
■ イベント詳細
【名 称】アグリク2020
【日 時】2019年3月16日(土) 10:00〜17:00(開場:9:30)
【場 所】東京流通センター 第二展示場 Fホール
(東京モノレール 流通センター駅から徒歩1分)
【対象者】2020 年3月卒業見込み者(大学生・修士)、第2新卒、転職希望者
【主 催】アグリコネクト株式会社 / 株式会社あぐりーん
【後 援】農林水産省
【協 賛】株式会社富士通 / 株式会社オプティム
■ 主催者について
アグリコネクト株式会社は、「日本の農業を発展させ、成長産業にすること」を目的に、企業や農業法人、官公庁自治体を支援する農業界専門のコンサルティング会社です。コンサルティング以外にも、全国各地の農業経営塾の企画・運営や家庭菜園を楽しむユーザー向けのWEBメディア「AGRI PICK」の運営を行うなど、農業界の人材教育にも注力しています。
株式会社あぐりーんは、「農業の可能性を確かなものにし、社会の成長と発展に貢献する」という理念のもと、2009年より農業に特化した人材事業をおこなっています。
運営する農業求人サイト「農家のおしごとナビ」や、農業人材紹介サービス「あぐりーんキャリア」を通じて、全国の農業法人の採用のサポート、そして、各自治体の移住就農支援などにも注力しています。
近年、新卒で農業法人や農業関連企業に就職することは当たり前の選択肢となり、農業法人も生産職種のみならず、営業、企画、加工、研究職等、多様な職種の人材を募集・採用しています。本イベントに参加すれば、農業界は決して衰退産業ではなく、活気に満ち溢れ、注目度の高い業界ということを体感できるはずです。
[アグリク2020 公式Webサイト:http://agric.farm/]
■ アグリクの特徴
1.計19業種におよぶ多様な企業が出展
世界・日本で注目を集める農業法人はもちろん、農業と食の関連企業が日本全国から集結。将来の幹部人材を求め、半数以上の出展企業から経営者が参加し、会社と農業界の魅力を自ら熱くプレゼンします。
業種は野菜、果樹、稲作のほか養豚、酪農、花き、農業資材、食品流通、貸し農園、農業コンサル等、業界を牽引する企業が出展。
農業界に特化したここまで多様な企業が出展するのは、アグリクだけです。
★有名企業も続々参加!(企業一例)
【(株)ゼンショーホールディングス】〔外食〕フードサービスチェーンの経営、販売システム・食材加工システムの開発
【(株)テレファーム】〔野菜〕楽天グループの農業部門として新サービスを開発
【(株)オプティム】〔スマート農業〕AI、IoTを活用し、最先端の農業を推進
【(株)浅井農園】〔野菜〕常に現場を科学する、研究開発型の農業カンパニー
【(株)ノベルズ】〔酪農・畜産〕10年で畜産業界第4位の規模へと成長
【船昌商事(株)】〔卸〕果物を中心とする世界各国の青果物を輸入販売
その他の出展企業は下記URLをご参照ください。
http://agric.farm/company.html
2.アグリク限定!農業界注目のゲストが登壇、初開催のプログラムも
農林水産省 経営局長 大澤誠氏による基調講演のほか、
オイシックス・ラ・大地(株)執行役員の高橋大就氏、
(株)オプティム執行役員の休坂健志氏、
革新派農業ジャーナリスト浅川芳裕氏の、計4名が講師として登壇。
世界と日本の農業を俯瞰するセミナーに学生・社会人が参加します!
また、他イベントにはないプログラムも開催。農業コンサル会社が業界の魅力を説く「業界研究ツアー」や、講師等と参加者の座談会もあり、注目の内容が盛りだくさんです。
3.全国各地から有名大学の学生や社会人が来場!
東大をはじめ、京大、阪大、早稲田、慶応、ICU、地方国公立等有名大学の学生が多数来場。転職を希望するメーカー、金融、IT企業等に在籍する社会人も参加し、農業界への注目度の高さがうかがえます。
今年のアグリクは、成長産業である農業界と優秀な人材を繋げる場として、
「業界研究ツアー」や「アグリク座談会」でも、活発な交流が期待されます。
4.アグリクは、地方創生・移住促進の新たなモデル!
感度の高い優秀な学生・社会人と、地方に新しい風を吹き込む農業界のリーディングカンパニーの両者がつながる場を、提供します。
地方移住に興味はあるけど情報が掴めない、優秀人材がほしいけど自力の採用活動に限界を感じる、そんな農業界の課題を解決し、地方創生・移住促進を促進する新たなモデルの実現を目指します。
■ イベント詳細
【名 称】アグリク2020
【日 時】2019年3月16日(土) 10:00〜17:00(開場:9:30)
【場 所】東京流通センター 第二展示場 Fホール
(東京モノレール 流通センター駅から徒歩1分)
【対象者】2020 年3月卒業見込み者(大学生・修士)、第2新卒、転職希望者
【主 催】アグリコネクト株式会社 / 株式会社あぐりーん
【後 援】農林水産省
【協 賛】株式会社富士通 / 株式会社オプティム
■ 主催者について
アグリコネクト株式会社は、「日本の農業を発展させ、成長産業にすること」を目的に、企業や農業法人、官公庁自治体を支援する農業界専門のコンサルティング会社です。コンサルティング以外にも、全国各地の農業経営塾の企画・運営や家庭菜園を楽しむユーザー向けのWEBメディア「AGRI PICK」の運営を行うなど、農業界の人材教育にも注力しています。
株式会社あぐりーんは、「農業の可能性を確かなものにし、社会の成長と発展に貢献する」という理念のもと、2009年より農業に特化した人材事業をおこなっています。
運営する農業求人サイト「農家のおしごとナビ」や、農業人材紹介サービス「あぐりーんキャリア」を通じて、全国の農業法人の採用のサポート、そして、各自治体の移住就農支援などにも注力しています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 就職・転職・人材派遣・アルバイト農林・水産
- 関連リンク
- http://agric.farm/
- ダウンロード