プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

HoloAsh
会社概要

10代マイノリティ向けのコミュニティアプリweBelongがプレシードラウンドで約7300万円の資金調達

〜Mixi笠原氏や元メルカリ富島氏、エニグモ須田氏などより累計約1億円の資金調達〜

HoloAsh

米国にて10代マイノリティ向けのコミュニティアプリweBelongを運営するHoloAsh,inc(Founder and President:岸慶紀 本社:デラウェア)はプレシードラウンド調達として、約7300万円をMixi笠原健治氏、元メルカリ富島寛氏、エニグモの須田将啓氏など複数のエンジェル投資家およびVCより資金調達を行いました。累計調達は日本円で約一億円となります。代表の岸はADHDという発達障害があり、自分のように違いを持っている人たちが生きやすい社会を作りたいというヴィジョンをもっています。グローバルなチーム(※1)で米国、そして日本におけるマイノリティへのつながりニーズに応えていきます。
※1: HoloAshのチームメンバーはフランス人、インド人、ナイジェリア人と日本人で構成
◆ weBelongは10代マイノリティ特化型アプリ

weBelongは米国に住むLGBTQやBlack,Hispanicを中心としたマイノリティ向けのコミュニティアプリです。自分の持っている違い、興味関心をベースにつながって相談ができたり、自分の悩みをシェアすることができます。「同じような違いを持っている人と話せる」「理解してくれる人がいる」そんなハグをしてもらえるような体験を提供します。コロナの中で多くの10代が「理解してくれる誰かと一緒にいられる居場所が欲しい」というニーズを受け、従来開発していた「違いを持つ人のためのAI対話エンジン」Ashleyのプロダクトの方向性を転換し、2021年1月1日にweBelongをリリースしました。

 


◆ ステイホームで加速する、マイノリティの繋がりニーズ

米国は、人種の坩堝と言われ外から見ると多様性に満ちている。一方で、

BLMを始め、マイノリティなど多様性へ社会的需要には課題は大きい。HRC (Human Rights Campaign)がアメリカの10代1万人に調査した結果、10代のLGBTQはたったの24%が自宅で「自分らしくいられる」と答えており、76%の10代LGBTQは自分らしくいられないと答えている。家庭においても78%の10代は家庭で自分の問題を話すことはなく、その理由は「家族からLGBTQに対してネガティヴな話を聞いたから」ということである。さらに白人と比べて、黒人やヒスパニック家庭の方が、ネガティヴコメントを聞くケースが多い。

学校においても70%はいじめを経験しており、

 

「居場所がない」「理解されない」という気持ちを募らせる。コロナで家庭にいるケースも多くなり、その状態は加速しました。

データ参照元:
HRCによる13-17歳に置けるLGBTQの調査
https://assets2.hrc.org/files/assets/resources/2018-YouthReport-NoVid.pdf?_ga=2.265436303.1619618429.1612847079-233881273.1612847079


◆ 世界で関心が高まるマイノリティへの課題解決

2020年に最も成長しているアプリケーションのジャンルは、友達を発見するアプリやコミュニティアプリであり(※2)コロナの環境で、人と人の繋がりが新しく定義されようとしている。weBelongは、2021年1月1日に正式リリースし、ユーザーの1日の滞在時間は平均で約40分となっている。2021年のUSユーザーの平均滞在時間が,、他のソーシャルメディア(※3)に比べて長いのが特徴である。また、2020年12月には、マイノリティ向けのTiktokであるDubsmashがRedditに買収されるなど、マイノリティ向けの支援サービスは、注目が高まっている市場となっている。
※2:米国ベンチャーキャピタルアンドリーセンホロウィッツ調べ
https://a16z.com/2020/12/07/social-strikes-back-fastest-growing-apps/

※3:USユーザーの平均滞在時間Facebook約37分, Instagramが約29分 Snapchatが約26分
https://www.broadbandsearch.net/blog/average-daily-time-on-social-media

◆ weBelongの特徴

weBelongの特徴は主に3つ。
1. マイノリティ、違いがある人が理解してもらえる体験の提供に特化
自分の持っている違いをベースにすぐに誰かと繋がることができ、同じような体験をしてきた人と分かり合え、支えあえる、ハグのような体験ができる。自分の性別や興味関心、年齢をもとにその人にあったコミュニティや人を表示していき、会話ができる。
すぐに、自分と同じような人と繋がり、理解される、自分が所属できる場所が見つかる。

2. 消えるルームが安心感を醸成
ルームはアクティビティがなければ消えていく仕様になっている。ルームが消えることによって、自己表現がしやすい空気作りがされており、自分らしくいたい、という10代のマイノリティのニーズに応えている。匿名性であることも、その理由である。

3. 画像よりも音声とテキストで交流できる心地よさを提供
既存のソーシャルとは違い、画像を多用しないことが特徴。元々ユーザー層は画像をベースとした体験よりもテキストや音声の体験の方が心地が良い。自分の情報を晒すことなく、それでも自分らしくいられる場所作りがされている。



今回のプレシードラウンドで参画したのは、以下のエンジェル投資家及びベンチャーキャピタルです。

◆ Mixi 笠原健治氏

世界を目指す日本人の若い起業家も近年増えてきたように思いますが、私としても出来る限り応援していきたいと思っています。
もちろん難易度の高い挑戦になると思いますが、是非ユーザーの方々の期待に応えて、グローバルで愛されるサービスを作っていってもらいたいと思います。

◆ Heart Driven Fund ヴァイス・プレジデント 熊谷祐二氏

初めて会った時から岸さんには「なにかやってくれそう!」という大きな期待感があります。HoloAshは岸さん自身の悩みから課題解決をスタートして、現在は世界中で関心が高まっているマイノリティの問題解決に取り組んでいます。テクノロジーの強みを持ちながらも、コミュニティタッチで問題解決に臨む姿勢もとても共感できます。一人ひとりが心を開き、大切な仲間と出会い、共に語らう、そんな暖かなコミュニティを一緒に作れることにワクワクしてます!

◆ メルカリ 共同創業者 富島寛氏

社会に居場所がない人のためのインターネットはかつて日本でも大きな存在であったが、いつしか現実世界の存在をよりブーストするためのものとしてのインターネットが幅広く浸透していった。大きなビジネスの流れの中で無視されてしまいそうな、だけど社会に必要とされる居場所を作ってあげていってほしい。

◆ エニグモ  創業者 須田将啓氏

取り組む課題の意義の大きさと、縁もゆかりもなかったグローバルで勝負する行動力を、応援します。大きな時代の流れに沿った可能性のある領域ですので、ぜひプロダクトを磨き続けて、新しい境地を切り開いて欲しいです。

◆ MIRAISE Partner & CEO 岩田真一氏

世の中にはコミュニティの中で疎外感を感じているマイノリティの方たちがたくさんいます。万人向けのSNSやリアルコミュニティに参加しても、疎外感がむしろ増してしまうこともあるようです。岸さんは2018年にHoloAsh社を創業してから一貫して、このようなマイノリティの人たちが安心して交流できる方法を考え続けてきました。自らがエンジニアである強みを生かし、スピーディーにプロダクトを進化させ、多感な10代にフォーカスした「weBelong」が生まれました。多様化が進む世界においてweBelongがマイノリティの方々の拠り所になり、インターネットの多様化をHoloAshチームが牽引していくことを期待しています。

◆ 今後の展開

本資金調達を通じて、アメリカの10代マイノリティのための機能改善を強化していきます。ハグされるように理解してもらえる、違いが受け入れてもらえる体験を追求するとともに安全性を追求していきます。マイノリティへの理解はアメリカでも未だ大きな課題です。日本でも20代から70代で実は10%もLGBTQの人たちが存在している(※4)ことから、将来的には日本におけるマイノリティの人たちのための居場所となるサービスを目指していきます。
※4 日本におけるLGBTQの実態調査
https://www.outjapan.co.jp/lgbtcolumn_news/news/2019/12/16.html


■会社概要
HoloAsh, Inc.
Founder and President 岸慶紀
設立: 2018/04/20
URL: https://holoash.com

■本件に関するお問い合わせ先
担当者名:岸慶紀
Email:yoshua@holoash.com
電話:090-5415-218

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
経営情報
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

HoloAsh

27フォロワー

RSS
URL
https://holoash.com
業種
情報通信
本社所在地
-
電話番号
-
代表者名
Yoshua Kishi
上場
未上場
資本金
-
設立
2018年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード