プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

フードピア金沢開催委員会事務局
会社概要

フードピア金沢2019 金澤老舗よもやま話を開催

金沢の老舗料亭等で食談義

フードピア金沢開催委員会事務局

2月17日(日)に金沢の老舗料理「つば甚」にて「金澤老舗よもやま話」が行なわれた。金澤老舗よもやま話は創業100年以上の歴史を持つ企業が集まる「金澤老舗百年會」の会員の料亭等に多彩な講師をお招きし、食談義をお楽しみ頂けるイベントで、フードピア金沢の恒例企画。2/4~2/28の期間中に各8料亭で11回の開催を行われる。

 

多田けい子先生多田けい子先生


2月17日(日)に石川県金沢市にある料亭「つば甚」で、金澤老舗よもやま話が開催された。
つば甚は創業宝暦二年(1752年)で2019年で267年目を迎え、金沢市を代表する有名な老舗の料亭である。今回は講師の多田けい子氏(仕覆・茶箱作家)が実演や説明を交えながら、「茶箱の楽しみ」についてお話頂いた。

 参加者からは「日本文化の素晴らしさを改めて感じた」「究極のおもちゃの世界を見るようで楽しかった」との感想が聞かれ、茶箱の世界を楽しんだ様子が見受けられた。
 また食事に関しては「茶箱に合わせて箱弁当が出てきたのが面白く、楽しかった」「箱弁当(野点弁当)をもって遊びに行きたい」「思いがけぬたくさんの料理を美味しく頂きました」とのことで好評であった。

 

 ​金澤老舗よもやま話はフードピア金沢のメイン事業の一つとして毎年開催されており、金澤老舗百年會の料亭や飲食店を会場とし、百年會会員企業経営者や当地で活躍する文化人等を講師に招いて、食談義をお楽しみ頂ける事業となっている。
 

■よもやま話を開催&開催予定の料亭(および飲食店)
 いしや、宮田・鈴庵、大友楼、松魚亭、北間楼、つば甚、元湯石屋、金城樓
[開催終了分]
いしや   2月 4日(月)終了
宮田・鈴庵 2月 8日(金)終了
大友楼   2月 8日(金),9日(土),16日(土)終了
松魚亭   2月 8日(金)終了
大友楼   2月 9日(土)終了
北間楼   2月 9日(土)終了
つば甚   2月 17日(日)終了
元湯石屋  2月 17日(日)終了

[今後開催予定]
■日時:2月23日(土) 11:00~14:00 ■テーマ:「鏡花と金沢の食」 講師 穴倉 玉日
■参加費:8,000円(税込)■定員:25名 ■会場:金城樓 
※会食後に講師の方に泉鏡花記念館をご案内頂きます(入館料は各自負担ねがいます)
■日時:2月28日(木)  19:00~21:00 ■テーマ 「早春の金沢の食と音楽」 講師 直江 学美・黒瀬 恵
■参加費15,000円(税込)■定員:30名 ■会場:金城樓

老舗料亭が多く残る金沢では、昔から受け継がれている郷土料理をはじめとして様々な食をお楽しみ頂けます。

金澤老舗百年會HP(http://www.kanazawa-cci.or.jp/shinise/)

フードピア金沢2019では様々な事業を行っております。
詳細はフードピア金沢2019HPよりご覧頂けます。(http://www.kanazawa-cci.or.jp/food/
 

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
旅行・観光
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

フードピア金沢開催委員会事務局RSS
URL
http://www.kanazawa-cci.or.jp/food/
業種
サービス業
本社所在地
石川県金沢市尾山町9-13 金沢商工会議所内
電話番号
076-232-1000
代表者名
安宅 建樹
上場
-
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード