早稲田大学・小塩真司教授が、非認知能力の育成に注力するKodomo Edu International School のアドバイザーに就任

Renia株式会社

早稲田大学・小塩教授研究室にて

「非認知能力」の育成とSEL教育(社会性と情動性の学習)を実践するインターナショナルスクール「Kodomo edu International School」を運営するRenia株式会社(所在地:目黒区/代表取締役:上田佳美)は、早稲田大学 文学学術院教授であり、パーソナリティ心理学・心理測定学、レジリエンス研究の第一人者である小塩真司教授が、同スクールのアドバイザーに就任したことをお知らせいたします。

■ アドバイザー就任の背景: 国内外の教育現場での貢献を目指す

Kodomo Edu International Schoolは、レッジョ・アプローチや日本の「禅」の哲学を教育に取り入れ、子ども達の非認知能力(自制心・思いやり・レジリエンス・創造力など)を育成することをミッションに掲げています。
 小塩教授は、パーソナリティ心理学や心理測定学の分野で国際的に高い評価を受けており、特に「レジリエンス」や「自己制御」といった非認知能力研究を通して、子どもから大人までの社会情動的スキル(SEL)の理解と実践に貢献してきました。

この度の就任により、Kodomo eduが展開する教育プログラムの科学的根拠を強化し、国内外の教育現場へのより一層の貢献を目指し、独自のSEL教育の開発・発信をさらに推進してまいります。

■ 小塩真司教授からのコメント

「世界中の子どもたちによりよい教育を、というKodomo edu International Schoolの活動に期待しています。心理学の立場から、教育の実践に協力できれば嬉しく思います。」

■ 今後の展望

Renia株式会社およびKodomo edu International Schoolは、小塩教授の知見を活かし、以下の活動の実現を目指します。 

● 発達期の子どもの独自の「SELプログラム」の体系化と実証研究

● 非認知能力の効果測定に関する新たな評価指標の開発

● 海外の教育機関との共同プロジェクト推進

これらを通じて、「日本発の教育を世界へ」発信し、子ども達の可能性を最大限に引き出す教育モデルを構築していきます。

■ 小塩真司教授 プロフィール

早稲田大学 文学学術院 教授。専門はパーソナリティ心理学・心理測定学。レジリエンス研究の第一人者として、国内外で多数の論文・著書を発表。日本パーソナリティ心理学会理事、日本心理学会フェロー。教育現場への実践的応用にも積極的に取り組み、発達期の子どもから大人までの社会情動的スキル研究を牽引している。

■子どもの才能を引き出す!AI時代にも負けない生きる力「非認知能力」教育

Kodomo edu International Schoolを運営するRenia株式会社は、アメリカの幼児教育研究者達と共に、子どもの「非認知能力」を育成するプログラムを独自に開発しています。レッジョ・アプローチとSEL教育(社会性と情動の学習)を取り入れた教育実践です。Kodomo eduに通う子ども達は、講師との対話を通じて、主体的に考え、創造力やコミュニケーション能力を育み、失敗しても諦めないなどの「非認知能力」を身につけることで、未来を切り拓くリーダーを目指します。

Kodomo eduでの活動の様子

スクール・ファウンダー : 上田 佳美(Renia株式会社 代表取締役)

慶應義塾大学卒業。20代でウォルト・ディズニー・ジャパンに入社。モバイルコンテンツのプロデューサーとして従事し、ディズニーの “最高のモノづくり”、”最高のチームを作る ”文化に多くを学ぶ。その後、「子どもの非認知能力」を育成するレッジョ・アプローチという教育法に出会い、2019年、Renia株式会社設立、同時にKodomo Edu International School創設。

2021年、東京都主催の 女性起業家成長促進事業(APT Woman) 第6期生に選出。2022年、Next Education Awardファイナリスト選出。2024年、日経xwomanアンバサダー就任。

Kodomo Edu International School  

“子どもの可能性が、開花する。”

レッジョ・アプローチを本格採用し、探求型プロジェクト学習とSEL学習(社会性と情動性の学習)の融合で非認知能力を育む、次世代型のインターナショナルスクールです。

アートを使いながらその子本来の才能を育み、子ども達の自立心・創造力・レジリエンス・他者と協力する力など、数値で測れない「非認知能力」を育成しています。「レッジョ・アプローチ」は、GoogleやDisneyの米国本社の社内幼稚園でも採用されている、世界的に高く評価されている教育法です。

・公式サイト:http://kodomo-edu.com/
・公式Instagram : https://www.instagram.com/kodomoedu_nakameguro/
・公式note:https://note.com/kodomoedu/

Reina株式会社

「教育が変わる。子どもが変わる。家族が輝く。

〜非認知能力を育み、家族をもっと幸せに〜」をビジョンに掲げ、2019年中目黒にインターナショナルスクール「Kodomo Edu International school」を開校。子どもの可能性を開花させるさまざまなプログラムを開発し、リアルとデジタルの両面から家族の幸せの実現を追求中。

名称:Renia株式会社

代表:上田佳美

住所:〒153-0051 東京都目黒区上目黒3-37-10

事業内容:保育園・学童運営、教育コンテンツ企画

すべての画像


種類
人物
ビジネスカテゴリ
保育・幼児教育
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

Renia株式会社

4フォロワー

RSS
URL
http://www.kodomo-edu.com/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都目黒区上目黒3−37−10
電話番号
03-6316-8753
代表者名
上田佳美
上場
未上場
資本金
300万円
設立
2019年01月