業界初! 停電した時に、太陽光発電システムと蓄電池で使える電気製品が分かる「停電レスシミュレーター」公開
停電期間中に電気製品が、いつ、どれくらい使えるか分かる業界初のシミュレーション
【停電レスシミュレーターURL:http://www.xsol.co.jp/blackout-sim_lp】
◆開発の経緯
台風や地震といった災害による停電が発生すると、不安で不便な生活を強いられることになります。そんな時に太陽光発電システムと蓄電池があれば、停電時の暮らし方が変わり、電気が使える”いつも通り”の生活ができます。さらに停電になる前に、電気製品をいつ、どれくらい使えるのか分かれば、もっと安心ではないでしょうか。
そこで、停電時にどの電気製品が、いつ、どのくらい使えるか分かる、業界初のシミュレーション「停電レスシミュレーター」を開発しました。誰でも簡単にシミュレーションできるので、太陽光発電システムと蓄電池を設置する前の参考にできます。また、台風など停電が発生しそうな時や停電した際に使用すれば、停電期間中に使える電気製品が分かります。
「停電レスシミュレーター」により、太陽光発電システムと蓄電池の普及が進み、より有効に活用されるようになることで、誰もが停電時でも不安のない生活の実現に貢献できると考えています。
「停電レスシミュレーター」の特長 ■ 停電期間中に、太陽光発電システムと蓄電池で、電気製品が、いつ、どのくらい使えるか分かる ■ 使いたい電気製品を選ぶだけ、誰でも、簡単に、2分程度でシミュレーションできる |
■ 停電期間中に、太陽光発電システムと蓄電池で、電気製品が、いつ、どのくらい使えるか分かる
「停電レスシミュレーター」は、停電期間を10 日間と想定して、太陽光発電システムと蓄電池で、12 種類の電気製品を、いつ、どのくらい使えるのかが分かる、業界初のシミュレーションです。
太陽光発電システムと蓄電池の電気を使って、停電期間中にどのような生活を過ごせるのかイメージできるだけでなく、エクソル製品の「レジリエンスパック」を設置いただいている方は、台風など停電が発生しそうな時や停電してしまった際に使用すれば、実際に使える電気製品を判断できます。
■ 使いたい電気製品を選ぶだけ、誰でも、簡単に、2分程度でシミュレーションできる
電気料金や電気の契約プラン、屋根の大きさなどを確認する必要はなく、シミュレーションのために用意しなければならないものは何もありません。使いたい電気製品などを選択肢から選ぶだけなので、誰でも、簡単に、2分程度でシミュレーション結果を出すことができます。
1.都道府県を選択
.「レジリエンスパック」のモデル選択
選んだモデルによって自動で太陽電池モジュールの枚数が入力されますが、手動でも変更できます。
3.停電時に使用したい機器を選択
12 種類から使用したい機器が選べますが、2で選択したプランによっては選択できない機器もあります。
4.停電期間中の天候パターンを選択
選んだパターンによって10 日間の天気が自動で設定されますが、手動でも変更することができます。
5.計算スタート
6.シミュレーション結果の表示
選択した機器に基づき、10 日間のうちどれくらい停電を感じない生活ができるのか、総合的な結果が表示されます。
さらに、選択した各機器ごとに使える日数も表示されます。
7.機器使用パターンと蓄電残量(詳細結果の表示)
選択機器が停電期間中、何日間、どの時間帯に使用できるのか表示されます。また、太陽光発電で創った電気を貯めている、蓄電池の残量も表示されます。
■「 レジリエンスパック」について
太陽光発電システムと蓄電池がセットとなったシステムです。太陽光発電電で創った電気を蓄電池に貯めておくことで、停電時にも安心な「停電レス」の家を実現します。
停電時に使用したい機器に合わせて、太陽光発電システムの設置容量と蓄電池の蓄電容量が異なる、ライトモデル、スタンダードモデル、プレミアムモデルが選べます。
― エクソルについて ―
当社は「太陽光発電システム総合企業」として、再生可能エネルギーの普及促進によるエネルギー自給率の拡大や、地球環境保全を使命と考えています。そのためには、コスト低減と共に安心・安全をお届けすることが最重要と考え、機器だけでなく施工をはじめとするすべての品質・クオリティにこだわり、設計・調達・建設・メンテナンスまで含めたワンストップソリューションに取り組んでおります。
社 名:株式会社 エクソル/ XSOL CO., LTD.
設 立:2001 年1 月24 日
代表取締役社長:鈴木 伸一(すずき しんいち)
本 店 所 在 地:〒604-8152 京都市中京区烏丸通錦小路上ル手洗水町659 烏丸中央ビル
ホ ー ム ペ ー ジ:https://www.xsol.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像