次世代エネルギー開発やインクジェット技術など熊本市で活躍する企業によるプレゼンテーションイベントを開催します
熊本市の魅力をより多くの方に知っていただき、熊本市と首都圏とのさらなる繋がりを創出するために、熊本市内の企業が首都圏の企業等に対してプレゼンテーションを行うイベント「熊本市つながる♥TOKYO~business meetup Tokyo vol.04~」を開催します。
新しいエネルギーの開発を目指すプロジェクトや、インクジェット技術を様々な分野で応用できる事を知っていただき、熊本市の企業の魅力と勢いをぜひ感じていただきたいと思っております。また、熊本市の旬な食材や果物などによる交流会を通して、熊本市の魅力を発信します。
【熊本市つながる♥TOKYO~business meetup Tokyo vol.04~】
日時:2020年1月23日(木)18:30~20:00 (受付:18:00~18:30)
場所:WeWork KDX 虎ノ門 1 丁目 (東京都港区虎ノ門 1-10-5 11F)
登壇者:
岩下卓利(ハロースペース株式会社 代表取締役)
冨田健二(KIT-CC株式会社 代表取締役社長)
お申込み受付:https://peatix.com/event/1405351/view
(報道関係の方は、下記「熊本市つながる♥TOKYO運営事務局」へ直接ご連絡下さい。)
登壇者紹介
岩下卓利(ハロースペース株式会社 代表取締役)
新エネルギー研究開発プロジェクト発足のため、有志メンバーを募集しております。特にフリーエネルギー、真空エネルギー、ゼロポイントエネルギー、エーテルエネルギー、縦波電磁波、トーションフィールド等の研究は海外の大学や研究機関が積極的に推進しているにも関わらず、日本では著しく遅れをとっています。この分野の研究及び実用化を促進することを目的としたプロジェクトですので、ご興味のある方は是非ご参加ください。
URL :http://hello-space.co
【冨田健二(KIT-CC株式会社 代表取締役社長)】
インクジェット技術はデジタルデータを非接触で印字、塗布、描画が出来ることで注目を集めてきました。ここ数年、印刷の多様化、工業用途への応用に向けてインク開発も活発で有機EL製造プロセスへの採用や3Dプリンティングのニーズも高まっています。今回のイベントでは、インクジェット技術を活用した新しい分野への取組みや興味をお持ちいただける方にお目にかかりたいと思います。
URL:http://www.kit-cc.net
前回のイベントの様子
2019年12月20日に行われた「熊本市つながる♡Tokyo ~business meetup Tokyo vol.03~」では、「めっき」技術を様々な工業製品応用している株式会社熊防メタル、同じく「めっき」を使った表面処理の技術を医療分野に応用している株式会社オジックテクノロジーズ、人間の声から感情を可視化する技術を持つCENTRIC株式会社の3社にご登壇いただきました。
株式会社熊防メタル
株式会社オジックテクノロジーズ
CENTRIC株式会社
イベント終了後の交流会では、熊本市の農園で作られたとれたての「苺」、熊本市の有名製菓から取り寄せた「れんこんチップス」「風雅巻き」、そして熊本市でつくられた日本酒を試食・試飲していただきました。苺はとれたてで甘みがあり、交流会参加者からも好評でした。
熊本市のいちご
れんこんチップス
赤酒
このプロモーションは、2020年3月31日までを予定しており、今後も熊本市の魅力をより多くの人に知ってもらうべく、2月からは都内レストランとのコラボイベントを予定しております。
熊本市つながる♥TOKYO公式サイト:http://kumamotoshi-meets.tokyo/
公式Facebookページ:https://www.facebook.com/kumamotoshimeetstokyo
公式Instagramページ:https://www.instagram.com/kumamotoshi_meets.tokyo/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像