プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社タンソーマンGX
会社概要

「脱炭素経営カオスマップ」の2023年後期(最新版)を公開!2050年のカーボンニュートラル実現に向けてクライメートテックの業界マップ【気候変動】

「誰もが脱炭素経営に取り組めること」をミッションにしてる会社です。

株式会社タンソーマンGX

medidas株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役CEO:福元 惇二)が最新版である「脱炭素経営事業のカオスマップ」を公開いたしました。2050年のカーボンニュートラル実現に向けて、今回のカオスマップを公開した背景になります。medidas株式会社は「誰もが脱炭素経営に取り組めること」をテーマにタンソチェックを開発しました。脱炭素経営に取り組む全ての企業様を支援します。


【2023年版】脱炭素経営事業カオスマップを公開

該当URL:https://tanso-man.com/media/decarbonized-chaosmap-released/


2022年の東京証券取引所で、上場企業に気候変動関連(サステナビリティ)の事業リスクの開示(TCFD)が義務化されました。


2023年1月31日には、企業内容等の開示に関する内閣府令等の改正により、有価証券報告書等において、「サステナビリティに関する考え方及び取組」の記載欄を新設し、サステナビリティ情報の開示が求められる、急速な市場の変化がありました。


今回のカオスマップ公開にあたり、EV・再エネ・CO2の可視化など、脱炭素経営事業に取り組まれている様々な企業をピックアップしております。


各企業様が脱炭素に向けて取り組めるよう、一目でわかる地図(カオスマップ)を公開いたしました。

ご参考にしていただき、2050年のカーボンニュートラル実現に向けて、脱炭素経営のお役に立てれば幸いです。


  • 業界初の無料SaaSツール「タンソチェック」について

「タンソチェック」は業界初の無料SaaSツールであり、企業のCO2排出量をすべて見える化を実現。

細かいデータをすべて記録し、ワンクリックでレポート作成できます。


CO2の排出量をSCOPE1、SCOPE2、SCOPE3すべて記録して、一瞬で見やすいレポートが完成するため、ステークホルダーへ提出するレポートも一瞬で作成できます。


IT導入補助金のツールに採択されており、無料で高機能なシステムを社内に導入できます。

タンソチェック:https://tanso-man.com/


  • カオスマップ掲載に関して

カオスマップ作成に関して、事前に許諾を得ていない企業様も一部いらっしゃいます。

掲載に先立ち、使用上の問題がある際には、お手数ですが下記メールアドレスまでご連絡いただけますと幸いです。


お問合せ:tanso@medidas.co.jp


「medidas株式会社 会社概要」

会社名:medidas株式会社

事業:「タンソチェック」CO2排出量可視化、削減ツール、脱炭素経営支援・GX事業

代表者:代表取締役CEO 福元 惇二

創業:2019年

住所:〒542-0086 大阪府大阪市中央区西心斎橋2丁目1−18 オーパスワンビル1

〒160-0023 東京都新宿区西新宿8丁目1番2号pmo西新宿316


企業URL: https://medidas.co.jp/

サービスHP:https://tanso-man.com/

メディア「タンソーマン|脱炭素経営の教科書」:https://tanso-man.com/media

お問合せ:info@medidas.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
経営情報
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社タンソーマンGXRSS
URL
https://corp.tanso-man.com/
業種
情報通信
本社所在地
大阪府大阪市北区豊崎一丁目2番4号 西村ビル
電話番号
06-4967-3173
代表者名
福元惇二
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2019年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード