PIP-Makerを「ベネッセSTEAMフェスタ」で無償提供。高校生の発表をアバター動画として初公開。
高校生がアバター動画を自作。プライバシーを守りながら、当日の発表内容を再現しています。
大企業の自律的なDXを推進するアバター動画作成サービス『PIP-Maker』(ピーアイピーメーカー)を提供する、株式会社4COLORS(本社:神奈川県横浜市、代表取締役 加山 緑郎、以下4COLORS)は、今年3月に開催された「ベネッセSTEAMフェスタ」で『PIP-Maker』の無償提供を行い、8月に高校生の発表を「アバター動画」として初公開いたしました。
音声付きの「アバター動画」を活用することで、再現性高く、プライバシーを守りながら、当日の発表内容を伝えています。
音声付きの「アバター動画」を活用することで、再現性高く、プライバシーを守りながら、当日の発表内容を伝えています。
■背景:より多くの個性ある発表を、再現性高く、プライバシーを守りながら伝達したい
日本では、GIGAスクール構想を始めとした教育DXの推進を行うことで、多様な子どもたちに最適化された教育を実現することを目指しています。
今回の「ベネッセSTEAMフェスタ」では、全国の「探究学習」に取り組む学校の生徒の学びの共有を目的として開催されましたが、再現性高く、プライバシーを守りながら、中高生の個性あるプレゼンテーションをより多くの人に伝えたいと思い、弊社のアバター動画作成サービス『PIP-Maker』の無償提供を行いました。
実際に、2チームの高校生が『PIP-Maker』を操作しながら、発表を行なったパワーポイント資料からアバター動画を制作し、先月8月にWeb上で初公開いたしました。
■概要:PIP-Makerを無償提供。アバター動画で、高校生2チームの発表を初公開
- 「ベネッセSTEAMフェスタ」とは:https://steamfesta.benesse.co.jp/
全国の11都府県の中学校・高校30校125チームを対象に、2022年3月26日(土)13:00~15:00に最終発表および表彰式が行われました。
■アバター動画を活用した2チームの発表を初公開(『PIP-Maker賞』受賞チーム)
- 「先生を探すアプリ」(武蔵野大学高校):https://www.pip-maker.com/?view=gvw6
- 「フェアトレードでハッピーに」(岡山県立瀬戸高校):https://www.pip-maker.com/?view=2hr2
■関係者コメント
- ベネッセ教育総合研究所 教育イノベーションセンター長 岡山大学学長特別補佐 小村 俊平氏
そこで、今回『PIP-Maker』によって、生徒たちはアバターと音声合成を用いた新しいプレゼンテーション表現に挑戦しました。
このような挑戦から、生徒たちが自分の性別や年齢や立場などを越えて思考し、新しいメッセージを発信する機会が生まれることを期待しています。
■今後の展開:授業を行う先生の”業務負担改善”と”質高い教育”の両立を目指す
弊社では、これまでに通信制学校などの教育機関でも『PIP-Maker』を提供してきました。経済産業省の委託事業である「Edvation Open Lab」(経済産業省委託事業)では、これからの教育を支えるイノベーターとして選出いただき、今年3月に発表会を実施しています。
今後は、PIP-Makerを通じて、授業を行う先生の”業務負担改善”と”質高い教育”の両立を目指し「簡単に再現性のあるコンテンツ(アバター動画)を作成できる仕組み」を提供していく方針です。
■事業概要:『PIP-Maker』(ピーアイピーメイカー):https://www.pip-maker.com/
新型コロナウィルス対応によるテレワークと同様に、オンライン研修での利用、従業員が行っている商品説明の統一化、Webセミナー等、多数の企業様で導入いただいております。
- イメージ動画はこちら:https://www.pip-maker.com/?view=5sbv
■会社概要:株式会社4COLORS:https://www.4colors.jp/
●社名:株式会社4COLORS
●設立日: 2006年10月31日
●代表者: 代表取締役社長 加山緑郎
●所在地: 〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-23-2 TSプラザビルディング 13階
●URL:https://www.4colors.jp/
●事業内容:アバターサービス事業PIP-Maker開発。パワーポイントを使って撮影・録音不要で動画コンテンツを作成出来るシステムの開発・ライセンス販売・技術サポートの提供。
【本件に関するお問い合わせ先】
広報:飯田 / E-mail:press@4colors.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像