京都市と自転車専門店発シェアサイクルkotobikeがシェアサイクル利用・普及促進に向けた連携協定を締結
京都でシェアサイクル企画・運営を行う株式会社きゅうべえ(所在地:京都市東山区、代表:谷口 創太、以下当社)は、京都市とシェアサイクルの利用・普及促進に向けた連携協定を締結します。京都市が公有地をシェアサイクル事業者に貸し出すことは今回が初めてであり、公共交通を補完し、市民等にとって安心・安全で利便性の高いシェアサイクルの利用環境創出を目的としています。
1. シェアサイクルの利用・普及促進の背景
■公共交通を補完する移動手段としてのシェアサイクル
京都市は2050年までにCO2排出量正味ゼロを目指しており、脱炭素社会に向けた取り組みを積極的に行う一方で、市民生活においては、観光客の増加に伴う路線バスの混雑や渋滞の発生など、観光公害が問題となっています。そこで公共交通を補完する施策としてシェアサイクルの更なる利用・普及推進が目指され、今回の連携協定締結に至りました。
2. シェアサイクルサービス「kotobike」での社会課題解決
■シェアサイクルで解決したい課題
自転車には「自由な回遊性」「脱炭素の移動手段」など持続可能なまちづくりに活かせる特長があります。
京都市をはじめ、日本にはメジャーな観光地以外にも多くの魅力がありますが、交通利便性上の課題で認知・誘客ができていないのが実情です。そのような地域にリーチする二次交通として自転車を活用する仕掛けづくりを実施します。
また自転車の利活用を推進することで、市民の健康増進やアクセス改善に貢献できます。
■自転車小売店が提供するシェアサイクルサービス
2019年にリリースしたkotobikeは、京都市内に約60箇所のポートを構える、国内でも珍しい自転車小売店がサービス設計・提供しているシェアサイクルです。
15分60円~で利用できて乗り捨て可能、かつアプリによる貸出・返却により24時間365日利用できるため、地域住民・観光客双方にとって利便性の高いサービスです。
京都市内の実店舗と連携して、メンテナンス・再配置を行うなど、地域に根差したサービスを展開しております。
ユーザー向けアプリ、アプリと連動して開閉するロック、管理コンソールはすべてオリジナルで開発しています。今後、プラットフォームを開放してパートナー企業様へのOEM提供も行います。
kotobikeサービスサイト: https://kotobike.jp/
■ポートオーナー募集
kotobikeでは、京都市内でポートオーナーになっていただけるパートナー様を募集しています。費用負担なしで店舗やオフィス、マンションの駐車スペースやガレージなど、あなたがお持ちの未活用スペースをkotobikeのシェアサイクルポートとして活用いただけます。ご興味をお持ちいただけた方は以下サイトよりお気軽にお問い合わせください。
TEL: 050-1746-3037 MAIL: support@kotobike.jp
オーナー募集詳細はこちら: https://kotobike.jp/owner/
■当社の取り組み
1957年に地域に根差した自転車店としてスタートした当社は、シェアサイクルのみならず自転車を活用した社会課題解決に取り組んでおります。祖業である自転車小売業(店舗・EC)を軸として、シェアサイクルや行政とのサイクルツーリズム推進など幅広い地域創生に寄与しております。
2022年4月には、大津市・滋賀県の活性化を狙い、大津港サイクルステーション「O-PORT-able」の運営を開始しました。
■会社概要
商号 : 株式会社きゅうべえ
代表者 : 代表取締役 谷口 創太
所在地 : 〒605-0992 京都府京都市東山区下堀詰町246 テイブンビル2階
設立 : 1981年2月
事業内容 : 自転車小売事業(実店舗、EC)、シェアサイクル事業、自転車を活用した地域活性化事業
資本金 : 4,500万円(資本金2,500万、資本準備金2,000万)
URL : https://qbei.co.jp/
参考)認定・採択一覧
・ソーシャル企業認証 S認証
・京都中信SDGs宣言サポート
・きょうとSDGsネットワーク加入
・京都観光モラル推進宣言事業者登録
・第21回 池田泉州銀行ニュービジネス助成金
・令和3年度 スマート社会実装化促進事業採択
・令和4年度 京都スマートプロダクト認定
・令和2年度 京都エコノミック・ガーデニング支援強化事業採択
・令和4年度 京都エコノミック・ガーデニング支援強化事業採択
・令和4年度 京都市輝く地域企業表彰 地域企業輝き賞受賞
・第3回 知恵-1グランプリチャレンジ部門優秀賞受賞
・KOINメタバース・ビジネスアイデアコンテスト最優秀賞受賞
・第97回京都府元気印中小企業認定
・令和2年度経営革新計画承認企業
■公共交通を補完する移動手段としてのシェアサイクル
京都市は2050年までにCO2排出量正味ゼロを目指しており、脱炭素社会に向けた取り組みを積極的に行う一方で、市民生活においては、観光客の増加に伴う路線バスの混雑や渋滞の発生など、観光公害が問題となっています。そこで公共交通を補完する施策としてシェアサイクルの更なる利用・普及推進が目指され、今回の連携協定締結に至りました。
2. シェアサイクルサービス「kotobike」での社会課題解決
■シェアサイクルで解決したい課題
自転車には「自由な回遊性」「脱炭素の移動手段」など持続可能なまちづくりに活かせる特長があります。
京都市をはじめ、日本にはメジャーな観光地以外にも多くの魅力がありますが、交通利便性上の課題で認知・誘客ができていないのが実情です。そのような地域にリーチする二次交通として自転車を活用する仕掛けづくりを実施します。
また自転車の利活用を推進することで、市民の健康増進やアクセス改善に貢献できます。
■自転車小売店が提供するシェアサイクルサービス
2019年にリリースしたkotobikeは、京都市内に約60箇所のポートを構える、国内でも珍しい自転車小売店がサービス設計・提供しているシェアサイクルです。
15分60円~で利用できて乗り捨て可能、かつアプリによる貸出・返却により24時間365日利用できるため、地域住民・観光客双方にとって利便性の高いサービスです。
京都市内の実店舗と連携して、メンテナンス・再配置を行うなど、地域に根差したサービスを展開しております。
ユーザー向けアプリ、アプリと連動して開閉するロック、管理コンソールはすべてオリジナルで開発しています。今後、プラットフォームを開放してパートナー企業様へのOEM提供も行います。
kotobikeサービスサイト: https://kotobike.jp/
■ポートオーナー募集
kotobikeでは、京都市内でポートオーナーになっていただけるパートナー様を募集しています。費用負担なしで店舗やオフィス、マンションの駐車スペースやガレージなど、あなたがお持ちの未活用スペースをkotobikeのシェアサイクルポートとして活用いただけます。ご興味をお持ちいただけた方は以下サイトよりお気軽にお問い合わせください。
TEL: 050-1746-3037 MAIL: support@kotobike.jp
オーナー募集詳細はこちら: https://kotobike.jp/owner/
■当社の取り組み
1957年に地域に根差した自転車店としてスタートした当社は、シェアサイクルのみならず自転車を活用した社会課題解決に取り組んでおります。祖業である自転車小売業(店舗・EC)を軸として、シェアサイクルや行政とのサイクルツーリズム推進など幅広い地域創生に寄与しております。
2022年4月には、大津市・滋賀県の活性化を狙い、大津港サイクルステーション「O-PORT-able」の運営を開始しました。
■会社概要
商号 : 株式会社きゅうべえ
代表者 : 代表取締役 谷口 創太
所在地 : 〒605-0992 京都府京都市東山区下堀詰町246 テイブンビル2階
設立 : 1981年2月
事業内容 : 自転車小売事業(実店舗、EC)、シェアサイクル事業、自転車を活用した地域活性化事業
資本金 : 4,500万円(資本金2,500万、資本準備金2,000万)
URL : https://qbei.co.jp/
参考)認定・採択一覧
・ソーシャル企業認証 S認証
・京都中信SDGs宣言サポート
・きょうとSDGsネットワーク加入
・京都観光モラル推進宣言事業者登録
・第21回 池田泉州銀行ニュービジネス助成金
・令和3年度 スマート社会実装化促進事業採択
・令和4年度 京都スマートプロダクト認定
・令和2年度 京都エコノミック・ガーデニング支援強化事業採択
・令和4年度 京都エコノミック・ガーデニング支援強化事業採択
・令和4年度 京都市輝く地域企業表彰 地域企業輝き賞受賞
・第3回 知恵-1グランプリチャレンジ部門優秀賞受賞
・KOINメタバース・ビジネスアイデアコンテスト最優秀賞受賞
・第97回京都府元気印中小企業認定
・令和2年度経営革新計画承認企業
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像