PLAYWORKS 視覚障害者向けイベント「サイトワールド」で「ココテープ避難所キット」を発表 ―「選挙投票体験」イベントも実施
2024年5月の発売以降、幅広いシーンで活用いただいている視覚障害者歩行テープ「ココテープ」。新たな展開として、「避難所」「選挙投票所」での活用法をご紹介します!

インクルーシブデザインのコンサルティングファーム PLAYWORKS株式会社(東京都 代表取締役 タキザワケイタ)は、2025年10月16日(木)〜18日(土)に東京・錦糸町「すみだ産業会館」で開催される視覚障害者向け総合イベント「サイトワールド2025」に出展いたします。
最終日の10月18日(土)には、視覚障害者歩行テープ「ココテープ」の新たな活用事例を紹介するイベントを開催し、「ココテープ避難所キット」の発表、「選挙投票所での活用事例」紹介、さらに模擬投票所での投票体験を実施します。
視覚障害者歩行テープ「ココテープ」とは?
視覚に障害がある方の歩行をガイドする、幅48mmの塩化ビニル製の屋内専用テープです。いつでもどこへでもカバンにいれて持ち歩き、必要な場所に必要な時だけ貼ることで、視覚障害者の自主的な移動をサポートします。



視覚障害者にとって避難所は課題だらけ…
視覚障害者を対象としたアンケート(*)では、避難所においては「一人での移動」や「場所・動線の把握」が難しいことが明らかになりました。
それに対して、避難所に「ココテープ」を導入して欲しいと答えた視覚障害者は7割おり、「ココテープ」が避難所における課題解決に期待されていることがわかりました。

避難所における視覚障害者の困りごと
1. 一人での移動が困難(71%)
トイレ・洗面所への移動(43%) 避難所内の移動(28%)
2. 場所・動線の把握が難しい(31%)
物資・食料配布場所の把握(18%) 出入口・移動経路の把握(8%) 段差・障害物の把握(5%)
3. プライバシーのあるスペースの確保が難しい(14%)
4. 人的支援が不足している(10%)
5. 掲示物・案内表示の情報が取得できない(8%)
避難所へのココテープ導入意向
1. 避難所にココテープを導入して欲しい(70%)
2. まだわからない(29%)
3. 導入しなくてよい(1%)
視覚障害者の声
-
避難所では物の位置や構造を覚えるのが難しいですが、ココテープがあれば必要な場所へのルートが確認しやすくなります。簡単に設置できて状況に応じて変更できる点も大きな魅力です。
-
災害時は周囲のサポートを得ることが難しいです。ココテープでトイレなど最低限の移動を一人でできるようになるのは、とてもありがたいです。
-
ココテープはコンパクトで、すぐに貼って使える点が便利です。避難所での移動が少しでも楽になることを期待しています。
-
慣れない環境の避難所でも、ココテープがあればストレスが減り、安心して生活ができると思います。
* 視覚障害者対象「歩行支援・避難所・選挙投票所」に関するアンケート結果の詳細はこちらをご覧ください。
https://playworks-inclusivedesign.com/column/news-11339/
「ココテープ避難所キット」を開発
こうした調査結果を踏まえ、避難所における視覚障害者の課題解決に向けた「ココテープ避難所キット」を開発し、10月18日(土)にサイトワールド内で開催されるイベントで発表いたします。
イベントでは、幅広いシーンでご活用いただいている「ココテープ」の活用事例を紹介するとともに、選挙模擬投票所での投票体験を実施します。
① ココテープ活用事例
自宅や外出先、企業、施設、イベント、選挙投票所でのココテープ活用事例を紹介します。
② ココテープ避難所キット
災害時の避難所において、視覚障害者が安心して過ごせる環境を整えるキットを発表します。
③ 選挙模擬投票
視覚障害者の皆さんに、ココテープを設置した模擬投票所を実際に歩き、投票を体験いただきます。
サイトワールド2025 イベント
視覚障害者歩行テープ「ココテープ」活用事例の紹介&体験会
日時:2025年10月18日(土)10時30分〜12時30分
会場:すみだ産業会館(丸井錦糸町店 9階 第4会議室)
共催:PLAYWORKS株式会社・錦城護謨株式会社
https://www.sight-world.com/event2025
PLAYWORKS ブース(12)
サイトワールドのPLAYWORKSブース(12)では、 「ロービジョン体験キット」と白杖を用いた「ココテープ」の体験展示。「ココテープ」と「ロービジョン体験キット」の販売を行います。また、ブースにお越しいただいた皆さんに「白杖ステッカー」をプレゼントいたします!
ロービジョン体験キット
ロービジョンの見え方を疑似体験するメガネで、見えない世界を歩くためのキットです。一括りに「見えない」と言っても、視覚情報がまったく得られない全盲だけではありません。ロービジョンの見えなさ・見え方は人によってさまざま。キットではコントラスト低下、視野狭窄、中心暗点の3つの見え方で、見えない世界を疑似体験できます。



https://playworks-inclusivedesign.com/low-vision-experience-kit
白杖ステッカー
視覚障害者は「見えない・見えにくい」という特性上、ファッションなど“見せる表現”が奥手になりがちです。 ノートパソコンにお気に入りのステッカーを貼るように、カバンに“推し”の缶バッチを付けるように、白杖で自分らしさを表現できるステッカーをつくりました。そんな小さな自己主張から、“見えない個性”に魅せられる文化を広げていきます。


https://playworks-inclusivedesign.com/white-cane-sticker
第17回視覚障害者向け総合展示会「サイトワールド2025」
期間:2025年10月16日(木)〜18日(土)
時間:10時〜16時30分(最終日のみ16時まで)
会場:すみだ産業会館(丸井錦糸町店 8階)
会社概要

PLAYWORKS株式会社
障害者など多様なリードユーザーとの共創からイノベーションを創出する、インクルーシブデザイン・コンサルティングファーム。インクルーシブデザイン、サービスデザイン、ワークショップの豊富な経験やノウハウ、リードユーザーコミュニティを活用し、新規事業・サービス・製品開発・人材育成・組織開発を伴走支援します。
https://playworks-inclusivedesign.com
本件に関するお問合せ・取材依頼
PLAYWORKS株式会社
office@playworks-inclusivedesign.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 福祉・介護・リハビリ
- ダウンロード