【イッタラ】100%リサイクル ガラスコレクション 新アイテムのご紹介
Towards a waste-free future: Iittala introduces new items to its 100 % recycled glass collection
フィスカース ジャパン株式会社(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:Christophe Ranchoux)が展開する、北欧デザインのパイオニアとして北欧の暮らしの本質を内包するイッタラは、昨年発表し、大変人気となったリサイクルガラスコレクションに新たな7イテムが追加となります。
イッタラは2019年春、廃棄ガラスのみで作られたタンブラーを製造する工場をもつ世界初のブランドのひとつとなりました。その後、過去様々な年代に生み出されたイッタラのデザインを廃棄ガラスのみで製造し、2020年には100%リサイクルガラスコレクションとして発表いたしました。2021年9月下旬、同コレクションは新たに7アイテムを加えたラインアップとなります。
イッタラは2030年までに全事業から出る廃棄物をリサイクルまたは再利用することとし、一切の廃棄物を埋立地に送らないことを目標に掲げています。
一般的には、生産された製品の素材を再利用して埋め立て地に送る廃棄物を最小限に抑えるだけでも、新たな商品生産による環境への影響を大幅に減らすことができると考えられています。しかしイッタラはそこに留まることなく、2030年までにイッタラの事業全てから出る廃棄物をリサイクルまたは再利用し、一切の廃棄物を埋め立て地に送らないことを目標に掲げています。
実はイッタラガラス工場においては、廃棄ガラスを埋め立て地に送らずに、それらを再利用するという目標はすでに達成されております。今までもマウスブローのガラスの制作工程、ガラスの原料を溶鉱炉に入れる際、溶鉱炉の点検時などに廃棄するガラスがありますが、今までは建設業界の断熱材製造の原料として再び活用されてきました。現在は可能な限り多くの廃棄ガラスを回収・リサイクルして、100%リサイクルガラスのコレクションを新たに生み出しています。
また、将来的には工場から出るほとんどの廃棄ガラスを新しいガラス製品の製造に利用することを計画しています。
An evolving collection of unique items
これまでイッタラは過去の商品の中から厳選したデザインを100%リサイクルガラスコレクションに採用してきました。この秋に発表するコレクションにも長く愛されてきた7つのデザインが新しく導入されます。1968年にオイバ・トイッカがデザインしたフルッタからタンブラー、2019年と2020年にジャスパー・モリソンがデザインしたラーミからボウルとカラフェ、1972年にオイバ・トイッカがデザインしたバード バイ トイッカからバード シエッポ、1936年にアルヴァ・アアルトがデザインしたアルヴァ・アアルト コレクション ベースから120mm、また1964年にオイバ・トイッカがデザインしたカステヘルミシリーズからはユニバーサルグラスとボウルの2アイテムが加わります。
なお、これら新しいアイテムに加え、これまでに100%リサイクルガラスコレクションとして制作された5つのアイテム、アルヴァ・アアルト コレクション ベース160 mm、ラーミ タンブラー、カステヘルミ タンブラー、アルヴァ・アアルト コレクションおよびカステヘルミのキャンドルホルダーが、2021年も販売されます。(ラーミタンブラーのみ12月発売予定)
100%リサイクルガラスで作られたアイテムは、新しい原料で作られたアイテムと同等の耐久性、透明性、高品質を誇ります。またリサイクルガラスの性質上、ガラスの内側に見える小さな気泡や視覚的変化が、この作品にユニークな印象を与えます。コレクションのカラーは生産に使用される廃棄ガラスの色によって、クールなブルーから落ち着いたグリーン、素朴な色合いまで様々なバリエーションがあります。
Research and development
イッタラは100%リサイクルガラスコレクションを2022年に定番コレクションとしてロンチすることを目標に、研究と開発に日々精力的に取り組んでいます。同コレクションはイッタラを象徴するデザインを採用、日常に欠かせないアイテムで構成されていることから、厳しい品質管理を経たもののみを商品化する予定です。
100%リサイクルガラスの製造には商品開発だけでなく工場での生産プロセスの革新も必要です。
全く新しい原料で作るガラスと比べ、製造中に出た廃棄ガラスの活用はその収集、粉砕、溶解といったより多くのステップが必要となり、製造工程においても新しい原料のものよりも手作業による工程が多くなります。
また、熱せられた柔らかいガラスはリサイクル素材と新しい素材では、その硬さや取り扱いが異なるため、生産プロセスの革新だけでなくイッタラのガラス工場の卓越した職人の専門知識を必要とします。
新しく登場する100%リサイクルガラスコレクションの発売時期は開発状況により各アイテムで異なる場合がありますことご了承ください。
お求めは、全国のイッタラ ショップ、および公式オンラインショップにて。
◆イッタラ公式オンラインショップ https://www.iittala.jp/products/list.php?category_id=159
◆全国のイッタラショップ https://www.iittala.jp/shoplist/
<商品情報>

■ 毎日をこの上ない特別な日に。フィンランド発の「フィスカース」
「フィスカース(Fiskars)」は、フィンランドの小さな村の製鉄所として1649年に設立され、まもなく370年を迎える歴史を誇るブランドです。現在は、Fiskars、Wedgwood、Iittala、Gerberなど、世界的に有名なブランドを抱える大手消費財グループ企業に成長しました。 住空間も“クオリティー・オブ・ライフ(生活の質)”の大切な要素と考えるフィンランド発の企業らしく、象徴的な製品、強固なブランド力、世界的な志を持つフィスカースグループの使命は、家、庭、屋外での人々の生活を豊かにすることです。世界中の社員に共有されているスローガンは、“Making the everyday extraordinary(毎日をこの上ない特別な日にする)”。フィスカース ジャパン株式会社はこのスローガンを実感できるような生活を日本の消費者に提供することを目指して、2017年に発足いたしました。
イッタラは2030年までに全事業から出る廃棄物をリサイクルまたは再利用することとし、一切の廃棄物を埋立地に送らないことを目標に掲げています。
一般的には、生産された製品の素材を再利用して埋め立て地に送る廃棄物を最小限に抑えるだけでも、新たな商品生産による環境への影響を大幅に減らすことができると考えられています。しかしイッタラはそこに留まることなく、2030年までにイッタラの事業全てから出る廃棄物をリサイクルまたは再利用し、一切の廃棄物を埋め立て地に送らないことを目標に掲げています。
実はイッタラガラス工場においては、廃棄ガラスを埋め立て地に送らずに、それらを再利用するという目標はすでに達成されております。今までもマウスブローのガラスの制作工程、ガラスの原料を溶鉱炉に入れる際、溶鉱炉の点検時などに廃棄するガラスがありますが、今までは建設業界の断熱材製造の原料として再び活用されてきました。現在は可能な限り多くの廃棄ガラスを回収・リサイクルして、100%リサイクルガラスのコレクションを新たに生み出しています。
また、将来的には工場から出るほとんどの廃棄ガラスを新しいガラス製品の製造に利用することを計画しています。
An evolving collection of unique items
これまでイッタラは過去の商品の中から厳選したデザインを100%リサイクルガラスコレクションに採用してきました。この秋に発表するコレクションにも長く愛されてきた7つのデザインが新しく導入されます。1968年にオイバ・トイッカがデザインしたフルッタからタンブラー、2019年と2020年にジャスパー・モリソンがデザインしたラーミからボウルとカラフェ、1972年にオイバ・トイッカがデザインしたバード バイ トイッカからバード シエッポ、1936年にアルヴァ・アアルトがデザインしたアルヴァ・アアルト コレクション ベースから120mm、また1964年にオイバ・トイッカがデザインしたカステヘルミシリーズからはユニバーサルグラスとボウルの2アイテムが加わります。
なお、これら新しいアイテムに加え、これまでに100%リサイクルガラスコレクションとして制作された5つのアイテム、アルヴァ・アアルト コレクション ベース160 mm、ラーミ タンブラー、カステヘルミ タンブラー、アルヴァ・アアルト コレクションおよびカステヘルミのキャンドルホルダーが、2021年も販売されます。(ラーミタンブラーのみ12月発売予定)
100%リサイクルガラスで作られたアイテムは、新しい原料で作られたアイテムと同等の耐久性、透明性、高品質を誇ります。またリサイクルガラスの性質上、ガラスの内側に見える小さな気泡や視覚的変化が、この作品にユニークな印象を与えます。コレクションのカラーは生産に使用される廃棄ガラスの色によって、クールなブルーから落ち着いたグリーン、素朴な色合いまで様々なバリエーションがあります。
Research and development
イッタラは100%リサイクルガラスコレクションを2022年に定番コレクションとしてロンチすることを目標に、研究と開発に日々精力的に取り組んでいます。同コレクションはイッタラを象徴するデザインを採用、日常に欠かせないアイテムで構成されていることから、厳しい品質管理を経たもののみを商品化する予定です。
100%リサイクルガラスの製造には商品開発だけでなく工場での生産プロセスの革新も必要です。
全く新しい原料で作るガラスと比べ、製造中に出た廃棄ガラスの活用はその収集、粉砕、溶解といったより多くのステップが必要となり、製造工程においても新しい原料のものよりも手作業による工程が多くなります。
また、熱せられた柔らかいガラスはリサイクル素材と新しい素材では、その硬さや取り扱いが異なるため、生産プロセスの革新だけでなくイッタラのガラス工場の卓越した職人の専門知識を必要とします。
新しく登場する100%リサイクルガラスコレクションの発売時期は開発状況により各アイテムで異なる場合がありますことご了承ください。
お求めは、全国のイッタラ ショップ、および公式オンラインショップにて。
◆イッタラ公式オンラインショップ https://www.iittala.jp/products/list.php?category_id=159
◆全国のイッタラショップ https://www.iittala.jp/shoplist/
<商品情報>

2021 NEW |
商品名 | サイズ | 金額 (税込) |
NEW |
アルヴァ・アアルト コレクション ベース 120mm リサイクルエディション |
120 mm |
18,700円 |
アルヴァ・アアルト コレクション ベース 160mm リサイクルエディション |
160 mm |
29,700円 | |
アルヴァ・アアルト コレクション キャンドルホルダー リサイクルエディション |
約W90(最大) ×H60mm |
3,520円 | |
NEW |
バード バイ トイッカ シエッポ リサイクルエディション |
約W95×D40×H65mm |
25,300円 |
NEW | フルッタ タンブラー リサイクルエディション |
約250ml | 3,520円 |
NEW | カステヘルミ ユニバーサルグラス リサイクルエディション |
約φ85×H130mm | 2,970円 |
NEW |
カステヘルミ ボウル 230ml リサイクルエディション |
約φ110×H50mm | 2,970円 |
カステヘルミ タンブラー リサイクルエディション |
約φ90×H97mm | 2,970円 | |
カステヘルミ キャンドルホルダー リサイクルエディション |
約φ78×H63mm |
2,420円 |
アルヴァ・アアルト コレクション ベース 120mm リサイクルエディション
アルヴァ・アアルト コレクション ベース160mm リサイクルエディション
アルヴァ・アアルト コレクション キャンドルホルダー リサイクルエディション
バード バイ トイッカ シエッポ リサイクルエディション
フルッタ タンブラー リサイクルエディション
カステヘルミ ユニバーサルグラス リサイクルエディション
カステヘルミ ボウル 230ml リサイクルエディション
カステヘルミ タンブラー リサイクルエディション
カステヘルミ キャンドルホルダー リサイクルエディション

2021 NEW |
商品名 | サイズ | 金額(税込) |
NEW | ラーミ カラフェ リサイクルエディション |
約φ70(口径)×H260mm | 15,400 円 |
NEW | ラーミ ボウル 0.36L リサイクルエディション |
約φ126xH50mm | 2,970 円 |
2021年 12月 発売予定 |
ラーミ タンブラー リサイクルエディション |
約φ75(口径)×H85mm | 2,200 円 |
ラーミ カラフェ リサイクルエディション
ラーミ ボウル 0.36L リサイクルエディション
ラーミ タンブラー リサイクルエディション
■イッタラについて
■ 毎日をこの上ない特別な日に。フィンランド発の「フィスカース」
「フィスカース(Fiskars)」は、フィンランドの小さな村の製鉄所として1649年に設立され、まもなく370年を迎える歴史を誇るブランドです。現在は、Fiskars、Wedgwood、Iittala、Gerberなど、世界的に有名なブランドを抱える大手消費財グループ企業に成長しました。 住空間も“クオリティー・オブ・ライフ(生活の質)”の大切な要素と考えるフィンランド発の企業らしく、象徴的な製品、強固なブランド力、世界的な志を持つフィスカースグループの使命は、家、庭、屋外での人々の生活を豊かにすることです。世界中の社員に共有されているスローガンは、“Making the everyday extraordinary(毎日をこの上ない特別な日にする)”。フィスカース ジャパン株式会社はこのスローガンを実感できるような生活を日本の消費者に提供することを目指して、2017年に発足いたしました。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像