生理のイメージを明るくオープンに。ユニ・チャーム社とコラボ「2025年度初経教育セットの無償配布」の応募開始
日本カルミック株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:髙居 隆章、以下「当社」)は、3月17日より「2025年度 初経教育セットの無償配布(以下「本活動」)」の応募を開始したことをお知らせします。

【背景】
2021年3月に公益財団法人プラン・インターナショナル・ジャパンが、15~24歳までの女性2,000人を対象に「日本のユース女性の生理をめぐる意識調査」を行った結果、2人に1人が「生理痛がつらい(48.7%)」、10人に3人が「生理になりたくない・生理を止めたい(30.1%)」、「腹が立つ363 人(18.2%)」、「恥ずかしい/嫌だ218 人(10.9%)」、「家族には話せない91人(4.6%)」などと回答しています。
これらの結果から、若い世代の女性は生理に対して、恥ずかしいと思う気持ちや嫌悪感があり、総じてネガティブな印象を抱いていることがわかります。
そこで当社は、このようにネガティブに捉えられている「生理」を正しく理解し、生理へのイメージを「明るくオープン」にしていくことを目指し、2019年にユニ・チャーム社とコラボして本活動をスタートさせました。
以来、初めて生理を迎える時期に、毎年400校以上(2024年までに延べ3,489校)に初経教育セットを届けることで、思春期の体や心の変化、生理の基本、ナプキンの使い方やマナーなど、生理に関する正しい知識を学べる機会を提供しています。
本年度も初経教育を通じ、お子様と保護者の方が生理について一緒に考える支援をすべく小・中学校に向けた「2025年度 初経教育活動」の応募を開始いたします。

▼▼お申し込みはこちら▼▼
https://forms.office.com/r/iCbDyPa4Y9
【日本カルミック株式会社について】
犬・猫用医薬品や畜水産動物用医薬品などの開発、製造、販売、輸出入をてがける共立製薬株式会社と英国に本社を置く環境衛生マネージメント企業のレントキル・イニシャル社との合弁会社。先進的な製品・技術とサービスにより、衛生的で快適な環境を創造する衛生環境マネージメント企業です。ウォッシュルーム、厨房、オフィス空間の3つの分野で、清潔と安心と快適をお届けしています。
名称:日本カルミック株式会社
代表者:代表取締役社長 髙居 隆章
会社設立:1969年6月6日
資本金:2,000万円
従業員数:679名(2024年5月)
事業内容:衛生製品の開発・レンタルサービス、設備の維持管理・メンテナンスサービス、改修工事・リニューアル、環境・衛生診断
YouTube:http://www.youtube.com/@NIPPON_CALMIC
【報道関係のお問い合わせについて】
日本カルミック株式会社 総務部
電話:03-3230-6750
mail:ncl-koho@calmic.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像